goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

梅雨の晴れ間ということですが・・・・

2011-06-14 09:54:38 | ベランダ菜園 ・植物
今日は、梅雨の晴れ間ということですが、すっきりと晴れわたってはいませんね。

そういうこともあってか、わが家のベランダの野菜たちの生長も後れています。

茄子は、実が1個ついていましたが、大きくならずに茎ごと落ちてしまいました。日照時間が少なすぎて生長できず、雨が多すぎて
水が余分に吸い取られたためでしょう。
茄子は、一度にあまり多く水分を与えられすぎると、よくないということです。

ピーマンは、苗はぐんぐん生長しました。
しかし、花は咲きますが、実になる以前に茎ごと落ちてしまうもの。実がついても黒くなって枯れていくもの・・・
と、どうも病気のようです。
昨年のように、健康体で、花から実というわけにはいきません。

トマトは、以前に述べたように、台風による大風で根もとから折れてしまい、実が一つだけついている茎を土にさしていますが、
いっこうに大きく成長しません。

昨年と大違いで、今年の野菜たちは、思うように育ってくれません。


写真は、オクラがやっと三枚葉をつけた様子です。



                                              




オクラは、種をまいたところからのスタートですが、種が豆に似ているからか、鳩がきて、土を掘り起こし、食べてしまったようで、
3つまいた鉢のうち、2つの鉢からは、まったく芽が出てきませんでした。
代わりに、ネギを植えている鉢の隅っこに先日、芽が出てきて、二枚葉にまで成長しました。
ネギの鉢にまいた記憶はなく、鳩が口に含んだ種を、ネギの鉢にはき出したのだろうか?と勝手に考えています。











にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓









にほんブログ村 ライフスタイルブログ 半農生活へにほんブログ村







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする