にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

テレビ放送「DOI」の高橋選手を観て

2008-06-30 09:13:03 | フィギュアスケート 他スポーツ
多くの方のブログにも書かれているように、元アイスダンスの選手、宮本賢二さんの振り付けが今、話題になっています。

高橋選手の昨シーズンのエキシビジョン 「バチェラレット」
の振り付けも
高橋選手自身の希望で宮本賢二さんがされていますが、
今までに見たこともない独特のプログラムで、
高橋選手のまた違った個性を引き出すことに成功していました。
こんなあくの強い面も高橋選手がもっているんだとうならされてしまいました。
高橋選手の感性の豊かさにはいつものことながら感心してしまいます。

今回、DOIで披露した「Eye」も宮本さんの振り付けで
タンゴ調の曲でしたが(曲の試聴はこちらでどうぞ。)
いつものように高橋選手の身体能力の高さ、
音感を感じ取って表現する確かさには
舌を巻いてしまいます。
シーズン最初からもうほとんど完成された演技が観れました。

技術面もさることながら、精神的にもたくましさを増していることはあきらかで
周囲が心配することなどないでしょう。

これからは自分自身でコントロールして最高のコンディションで
試合に臨んでほしいと思います。



以前に見た「はなまるカフェ」で、高橋選手がゲスト出演の時に
おめざのコーナーで一番甘いタイプのカレーを希望して食べていましたが
こういうところは、子供みたいでかわいいですね。

関大アイスアリーナ、オープニングセレモニーのイベントを特集した番組でも
関大の食堂で
「キャベツの千切りは嫌いです。キャベツは切っていない大きなものしか食べられません。」
と、後輩の織田君に千切りのキャベツサラダを押しつけているところもありました。

こういう食生活の管理も母親代わりの長光コーチが担当されているのですね。







モロゾフコーチからは、離れましたが、
(卒業したと言ってもいいのでは?)
高橋選手の今後のメインコーチは誰になってくるのでしょうか。





テレビ放送ですが、
いつものことながらダイジェストにされてしまう選手がいるのは
残念でなりません。
新鋭、若手の男子選手のカットも残念でしたが、
鈴木明子さんがカットされてしまったのにはびっくりしました。
どうにかならなかったのでしょうか。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かぼちゃのアイスクリーム | トップ | 本日夕方6時16分から読売テレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フィギュアスケート 他スポーツ」カテゴリの最新記事