にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

海鮮づくしの晩ご飯

2008-10-03 10:17:41 | おうちごはん・お弁当
昨夜は、主人も娘も仕事が忙しく、帰りが深夜になりました。
(二人に)「夜遅くまでお仕事ご苦労様です・・・。」(と、心の中で頭を下げ)
二人を待つ間に、料理をどんどん作ってしまいました。
夜遅くに、全部食べるのも胃に負担を掛けるので
少しだけ食べて、残りは今朝の朝食になりました。


      

鰹のたたきに、大根おろしをして、ポン酢をかけ
薬味用のねぎを小口切りにして
ベランダで穫れた青梗菜と小松菜の芽をふりかけ
同じくベランダで穫れた三つ葉を飾りました。


       

イカと鮭、ホタテに、豆腐、人参、水菜、白菜を
白だしで下味を出してから
白味噌で煮込みました。
「白味噌煮込みの海鮮料理」です。


      

蛸とキュウリとわかめとシラス干しの酢の物です。
わかめとシラス干しは、カルシウムが豊富です。
お酢は、黒酢を使っています。


      

蛸とキュウリとわかめとシラス干しの酢の物を多めに作ったので
玄米ごはんに合わせて、
海鮮ちらし寿司にしました。


にほんブログ村に参加しています。
おいしそうと思ったらワンクリックお願いします。


       ↓    ↓     ↓


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の空と雲・・・我が家のベ... | トップ | 筋雲がきれいでした・・・ »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
加東郡社町 (にゃんこままの部屋)
2008-10-08 20:35:09
いちごの産地なんですか?
それは知りませんでした。
明石の方でも、いちご狩りに畑を開放しておられる
農家もありましたよ。

うちの母は、小さな畑に二筋だけ作っていたので
家族が食べる分だけでしたね。

いちごは、宝塚のほうでも
家の前の畑に作っていらっしゃるお宅もありますよ。
プランターや植木鉢に少しだけ作っておられる
お宅もあります。
私ももっと家庭菜園が上手になったら
ミントなんかと植えて育ててみようかなと
思っています。
返信する
Unknown (kissy)
2008-10-08 17:48:53
子供のころ社町の叔母のところへイチゴ狩りに
行ってました。

実家はお店をやっていたので
そこで働く人たちや親類や大勢で詰めかけました。

社町は今でもイチゴの産地じゃなかったですかね?

返信する
イチゴクリームサンド (にゃんこままの部屋)
2008-10-08 14:31:03
おいしそうですね^^
特に若い女の子なんか喜びそうですね。

いちごは、昔、母がいちごを畑につくってくれていて
私は、それでババロアをつくるのがすきでした。
娘にもよく、イチゴババロアのケーキを
つくってやっていました。
ジャムにしてサンドウィッチにしたりもしました。

返信する
Unknown (kissy)
2008-10-08 10:22:55
あと2か月もすれば
国産のイチゴが出回りますね。
毎年クリスマスには異常な価格になるイチゴですが・・・

イチゴクリームサンドがお客様には人気がありました。
イチゴの酸味と生クリームがちょうどいいバランスで、ケーキの感覚ですね
返信する
バナナ (にゃんこままの部屋)
2008-10-06 21:21:40
午前中で、すでにどこもなくなったようです。
私はかろうじて、買えましたが
3本で180円もしたんですよ!
いつも5本で150円、
安い日は10本くらいで99円のときもあるのに・・

バナナはほうれん草と同様に、シュウ酸も含まれているので
1日3本以上食べ続けると、腎臓結石、尿路結石になる確率が高い
というデータがあります。

単品ダイエットは、危険を伴うこともあるので
やめた方がいいですね。
なんでも、少しづつ食べるようにしないと。

サンドウィッチ屋さんの経験があるんですか。

フルーツサンドはおいしいですね^^
私が時々買うサンドウィッチのお店に
「ル・マン」
というお店があるんですが
生クリームのなかに、
フルーツをきざんで入れてあるんです。
それがおいしいので
真似て自分で作ることがあります。

チョコバナナは、パイで
娘が小学校のときによく作ってやっていました。
チョコバナナパイというんです^^
好評でした。

返信する
Unknown (kissy)
2008-10-06 21:02:12
フルーツサンドはOKですよ。

サンドイッチ屋さんをやってたことがあるんですが、
その時はじめてフルーツサンドなるものを
口にしました。

その時の感動は忘れられません。

チョコバナナが食べたくなってきました。

バナナフィーバー相変わらず続いていますよ。

最近はなくなるのを見越して2房3房
まとめて買われる方もいらっしゃいますから
余計はやく無くなっちゃいます。

もうしばらく続きそうですね
返信する
そうでしたか。 (にゃんこままの部屋)
2008-10-06 08:16:27
今年やっていたのは、見逃しました。
毎年、サンマの季節になると放送するのでしょうね。
いろんな人のブログに
「サンマの洋風蒲焼き」
記事にしていらっしゃいますね。
そのうち、参考にさせていただこうかな・・・

今朝はフルーツサラダにしました。
食べちゃったので画像はありませんが
ミカンも入れました。
今朝はパン食にしたので。
パン食の時は、
おかずはフルーツでもOKなんですよ。私は。
フルーツサンドにするときもあるし。
返信する
Unknown (kissy)
2008-10-06 04:21:18
これは大丈夫です。

食べていて、ん??これは何だろうって
思うのがいいのです。

たとえばこの中にみかんが見える形で入っていると
それはだめですね。

さんまの洋風蒲焼は
私は今年、つい1.2週間前ですが
テレビの料理番組でやっていたのを見ましたよ。
返信する
サンマの洋風蒲焼き (にゃんこままの部屋)
2008-10-05 09:52:18
去年の秋に
「サンマの洋風蒲焼き」
を作りました。
そのときに、ミカンの絞り汁を隠し味として
使ってみたのを思い出しました。
みかんの甘酸っぱさがほんのり感じられて
おいしかったのを覚えています。
あんまり写真映りがよくないのですが
その時に書いた記事です。

http://blog.goo.ne.jp/goo10332006/e/95a46fbac1db5f44fac2df05c3be00b3

テレビで「うちごはん」という番組が
日曜日の夕方にあり
たまたま観ていたので、それを参考にして
作ったという記憶があるのですが。
返信する
Unknown (kissy)
2008-10-05 08:19:02
そのとおりです。
果物はデザートと思っています。

サラダにミカンを入れるなんてとんでもないことです。
隠し味として料理の中に見えないように入れ込んでしまってコクが出るとか
さっぱりするとか、そういうのはありだと思うのですが、
実そのものはちょっと・・・

返信する
野菜とか果物とか・・ (にゃんこままの部屋)
2008-10-04 17:48:49
お肉といっしょに入れると
お肉が軟らかくなり
野菜は、味が良くなるといいますね。

パイナップルはお肉といっしょに入れると
味はどうなるか知りませんが・・・
返信する
kissyさん (にゃんこままの部屋)
2008-10-04 17:44:23
パイナップル
私は酢豚には入れたことがありませんが、
入れる人はいるようですよ~
カレーに、リンゴやフルーチェ入れる人の
話も聞いたことがあります。

果物は食後のデザートという認識がある人は
サラダにも入れられないんでしょうか?
返信する
Unknown (kissy)
2008-10-04 15:19:18
あ~~もう、読んでるだけで
食べたくなっちゃいますね。

ところで酢豚にパイナップル入れられるんですか?
お肉が柔らかくなると聞きますが
私はどうも酢豚にパインとか
サラダに林檎とかいうのが苦手なんですが・・・
返信する
kissyさん (にゃんこままの部屋)
2008-10-04 08:05:24
けっきょく、鰹のたたきだけ食べて
残りは、次の朝に食べました。
深夜に食べるって健康によくありませんもんね。

kissyさんの厚揚げシリーズ観ていたら
厚揚げで、酢豚を作ろうって気になりましたよ~
ピーマンのかわりに
水菜をつかって和風の酢豚つくってみようかな
たまねぎのかわりに
白菜とか・・・
返信する
ワンコさん (にゃんこままの部屋)
2008-10-04 07:55:36
お肉より魚のほうが身体にいいんですよ^^
お陰様で子供も社会人になり
毎晩、仕事で遅くなり、今朝は久々のお休みで
疲れ切ってまだ寝ております~

ごはん作るのが私の仕事になっちゃいました。
ニュースで連日のように報道されている
お米など食べ物のこわいニュース

自家栽培、手作りが
いかに重要か身にしみて感じるこの頃ですね。
外食ばかりは身体にいいことありませんよね~

昨夜のおかずは
鮭がまだあったから塩焼きにしました^^
あとは、野菜がいっぱいの八宝菜♪
返信する
Unknown (kissy)
2008-10-03 20:01:24
待ってる間にどんどん料理を作るなんて
いいですね。

私なら、わざと遅れて帰っちゃいますよ
返信する
Unknown (ワンコ)
2008-10-03 18:02:40
ひさびさに訪れました~
オーッ 鰹にしゃけとは、お猫さまのすきなものばかり~
人間界に来て、子供を育て上げ、役目も果たして
そろそろ、猫世界が恋しゅうなってきたのでは
あるまいか~
ところで今晩も魚料理かな?
返信する

コメントを投稿

おうちごはん・お弁当」カテゴリの最新記事