にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

ベランダで、野菜作りにやっと成功!!

2007-09-16 15:05:32 | ベランダ菜園 ・植物



やっと、ベランダで三つ葉の栽培に成功しました。

写真に撮ったのですが、主人と娘がお出かけでカメラを持っていったので
ブログに載せるのは後日にします。

空いている鉢にも土を入れて、残りの三つ葉のたねを蒔こうと想います。

ベランダで野菜が出来たのは初めてでとても喜んでいます。

お吸い物や、丼物に使えます。

昨日も娘が食べたパスタに入れてやりました。

「え! うちのベランダでも野菜ができたの?」と、驚く娘。

六甲山からまともに六甲おろしが吹き付ける我が家のベランダは
過去、プチトマト、シソ、すべて失敗しているだけに
今回の収穫はとても嬉しかったです^^

上手な方は、キュウリなど作っていらっしゃいます。

上級コースにはまだまだだけれど、これからも野菜作りに
頑張っていこうと思います。

*9月17日追記
  三つ葉の写真を入れました。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「現代カード・スーパーマッチV‐07スーパースターズ・オン・アイス」のキム・ヨナ選手

2007-09-15 08:26:13 | フィギュアスケート 他スポーツ
韓国でおこなわれる「現代カード・スーパーマッチV‐07スーパースターズ・オン・アイス」のキム・ヨナ選手の公開練習の様子が見れるはずなんですが、

なかなか画像が現れませんね^^;)

日本からは安藤美姫選手も出場していますし、テレビで報道してくれないかな
と・・。

ランビエール選手、安藤選手、キム・ヨナ選手が並んで、記者会見のようす
も写真で観れますね。


ところが、大変なことに火災でこの公演は中止になってしまいました。詳しい記事はこちらです。

海外から、有力選手も集まって、遠方からはるばるショーを観ようとかけつけた
ファンはがっかりしたことでしょう。
このことに関するニュースはまだこれからありそうですね。




今週のアクセス数は、

週        閲覧数    アクセスIP数      ランキング

09/09~09/15    4034 pv    1615 ip         -位(852873 BLOG中)でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ敬老の日

2007-09-14 12:37:36 | 私事





今日は仕事休みなので、午前中は敬老の日のプレゼントを買いに行きました。
午後からはお部屋のお掃除、アイロンがけが待っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「太王四神記」

2007-09-13 21:05:32 | 映画  テレビ
韓国時代劇ドラマ「太王四神記」が、
韓国で放送が始まりました。


撮影以前からCGで話題をよんでいましたが、
第1話放送は視聴率20、4%をこえ、大きな話題をよんでいます。


日本でもいずれNHKで放送されるとのことです。

ペ・ヨンジュン主演ということで話題になっています。

ヨン様の愛称で日本では彼を知らない人はいません。

ドラマは「冬のソナタ」以来5年ぶりの出演ですが、映画では
その間「スキャンダル」
「四月の雪」と2本出演しています。

「スキャンダル」は、日本のファンにはいまいち受けがよくなかったそうですが
海外のメディアでは高く評価された作品です。
美術的にもすぐれ、バックに流れるクラシック音楽も粋な効果が出ていました。

「四月の雪」は韓国では不評でした。
日本のファンばかりに受けが良かったと思われがちですが、
ホ・ジノ監督の、自然を上手く利用した撮影技術や、彼独特の人生観が
にじみ出た、人間によせる優しさが低温ながら伝わってくる
作品に仕上がっていたと思います。

ペ・ヨンジュンが俳優としてどうかということはここではとりあげませんが、
彼の出演作品は、すぐれたものが多いのです。

「太王四神記」は、ペ・ヨンジュンが24歳の時出演したドラマ「初恋」のとき
の爆発的な人気を、再び韓国でとりもどせるかは、初回の視聴率からみれば
明るいのではないでしょうか。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロのサラダ

2007-09-13 09:08:26 | おうちごはん・お弁当




すっかり秋めいてきましたね。
我が家では、食欲の秋です^^
昨夜はマグロのサラダが好評でした。
美味しいものを食べて、今日1日を頑張ろう!
仕事に!勉強に!



今週に入って、近所の小学校では運動会の練習が始まりました。
例年ならば、二学期の始業式がすむとすぐ次の日から
練習が行われたのに、
今年は猛暑だった夏の影響で
各地で熱中症の生徒が続出していると言うことで
1週間遅れてスタートということですね。

朝から子供達の元気なかけ声、
先生方のマイクを通しての指導の声
行進曲や、お遊戯、リレーに使われる曲が聞こえてきて
ああ、もうすぐ運動会のシーズンなんだなと想います!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭のハンバーグ カレーソースがけ

2007-09-12 12:16:08 | おうちごはん・お弁当






鮭が美味しい季節です。
夕食で余ってしまった焼き鮭をハンバーグにして、
残り物のカレーをソース風にして
お昼に食べるのもなかなか美味しいものです。

  〈作り方を簡単に・・・〉
鮭は、身をほぐしてお箸でつぶす、あるいはすりこぎですりつぶす
豆腐をつぶして、すりつぶした鮭に加え
そこに溶き卵を加えて混ぜ合わせる。
塩こしょうして、パン粉をまぶす。
フライパンで、ハンバーグの形に整えて焼く。

カレーをソース代わりにしてかける。






カレーライスですが、この時期秋なすがおいしいので、
専らカレーの具に入れています。

キノコカレーもそろそろ作りたいですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラファン様がブログ 「オペラファンの仕事の合間に パート2」を開設されました。

2007-09-11 16:34:57 | お知らせ
私のブックマークに入っていただいている、
オペラファン様がご自身のブログ 
「オペラファンの仕事の合間に パート2」を開設されました。
こちらです。


オペラファン様は、クラシック音楽にお詳しい方で、よい映画もよく観ておられ
大相撲のファンで、フィギュアスケートもお好きな方です。

皆様、どうぞご訪問下さいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養満点のお好み焼き

2007-09-10 14:50:45 | おうちごはん・お弁当


お昼はお好み焼きの中に、昨夜作った残りの
五目きんぴらや、いんげんのおひたしをたしてみると
栄養価があがります。
午後からの仕事もはかどります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに「N響アワー」・・バレエ音楽でした。

2007-09-10 09:33:14 | 音楽 美術





昨夜は、久しぶりにNHK教育テレビの「N響アワー」が観れました。バレエ音楽でした。

バレエ組曲「眠りの森の美女」 から 「ワルツ」   ( チャイコフスキー作曲 )
   
  指揮: エフゲーニ・スヴェトラーノフ  

      [ 収録: 2000年10月7日, NHKホール ]

 この優雅なワルツは、誰もが耳にしたことがあると思います。

 私は、独身時代にバレエを習っていた友達に、バレエの発表会に誘われて
観たのが最初で、その時に最も記憶に残っている曲です。

 ディズニー映画「眠りの森の美女」にも使われていたのですね。
 娘が幼稚園の時に映画館に連れて行って見せました。
 映画の最後のシーンで、王子とオーロラ姫がダンスをしながら
空に舞い上がっていく場面に効果的に使われていました。

 妖精達が姫のドレスを、「ピンク!」「いいえ、ブルーよ!」と
魔法を使って、かえっこしていくのが楽しかった場面でもあります。

 今回の放送では、スヴェトラーノフ さん の指揮で聴けました。






バレエ組曲「火の鳥」 [1919年版]   ( ストラヴィンスキー作曲 )

  指揮: ウラディーミル・アシュケナージ  


      [ 収録: 2007年6月13日, 東京文化会館 ]

 実は初めて聴きました。有名な曲であるにもかかわらず・・
特に「2.火の鳥とその踊り」 が印象に残りました。
ピッコロの演奏が効果的につかわれていると想いました。

 フィギュアスケートで、安藤美姫さんが使用していた曲でしたね。
その頃あまりフィギュアスケートとは縁がなかったので・・

 今回は、アシュケナージ さんの指揮で聴けました。




最後の、バレエ組曲「バッカスとアリアーヌ」 第2番 ( ルーセル作曲 ) も
アシュケナージ さんの指揮でしたが、所用で聴けず・・・
ビデオに撮ったので、時間のあるときに聴こうと想います。






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休日

2007-09-09 09:19:12 | 私事




今日は久しぶりのお休みですが、家事が溜まっていますので大変~
お洗濯からしてきます^^



今週のアクセス数は、

週        閲覧数     アクセスIP数     ランキング

09/02~09/08    3245 pv       1561 ip      -位(848082 BLOG中)でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする