悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

和泉式部集054 あの時は

2006-12-24 08:00:00 | 和泉式部集

2006-1224-yis054
あの時は「またそのうちに」と言ったのに
やはりうらみが当たったのよね   悠山人

○和泉式部集、詠む。
○詞書はこうである。「ものへいにし人、ひさしくおとせぬを、ものなどとはするに、このほどと言ひけるも、すぎければ」。見易い漢字交りでは、「物へ去(い)にし人、久しく音(訪)せぬを、物など問(尋)はするに、この程と言ひけるも、過ぎければ」。新潮版注を繋げると、「どこかへ出かけた男が、[長く音信不通なので、]どうしたのか尋ねてみたところ、そのうちに(うかがいます)と言ってきたが、その後も音沙汰なく時がたったので。」([ ]内は悠山人補)
¶こころ(心)のうら=「心の裏」(=本心)、「心の占(うら)」(=予想)。現代詠の「うらみ」は「占見」に「恨み」を懸けた。

□和054:わすれなん ものぞとおもひし そのかみの
      こころのうらぞ まさしかりける
□悠054:あのときは 「またそのうちに」と いったのに
      やはりうらみが あたったのよね



最新の画像もっと見る