青森市に向かって国道7号線を
走っていたら堀越城跡の表示が
突然目に入った
これは見なければと
急遽立ち寄った
雲ひとつなく
早朝の津軽平野は岩木山を抱き
土豪が眼前に飛び込む
周囲は誰も居ない
津軽藩初代藩主津軽為信最後の居城
弘前城へ居城を移すまでの17年間
津軽の中心として機能していたと・・・
曲輪内を7号線が分断して
惜しい
城跡は基礎石だけだが
不思議と昔の面影を
彷彿させ南北朝時代の
楯(館)として築いたらしい
詳細は不明と
島津藩勢力の行方に興味をはせた
それにしても土嚢が
幾重にもかさなるが
大軍が攻めて来たら
直ぐに陥落してしまうのではと
思うほど緊張感はない
平城で当時は
この防御策でよかったと・・・
詳しく知りたいと
遠くに聳える
立派な茅葺の建物を訪れると
ここが資料館で
江戸末期に建てた津軽の豪農民家を
移築したものだが
残念ながらここも休館
コロナ禍
飲食店や酒販売はダメだとしても
資料館などは三密も守られ
人も少ないしルールさえ守れば
良さそうなものだが
公的なものは押し並べて
どこも一律に臨時休館
なんか細かい配慮が欠けてる
ような気もするが・・・
うらめしい