goo blog サービス終了のお知らせ 

青山潤三の世界・あや子版

あや子が紹介する、青山潤三氏の世界です。ジオログ「青山潤三ネイチャークラブ」もよろしく

「マスク拒否」の“正攻法”でのアピールが必要なのではないでしょうか?

2021-05-24 20:38:11 | コロナ 差別問題と民主化運動 日記




【速報】兵庫県で新たに242人感染確認 感染者10人が死亡(関西テレビ)

このニュースのコメント欄で、i12さんという方と、yacさんという方が、すごく貴重な情報を公開されています(僕も参入させて貰っている)。

まあ、健全な正義の大衆は、「陰謀論」とか「カルト」とか言って端から排除するのでしょうが、、、、。そう言いたいのなら、どうぞ、と思います。

例えば、「自己保身」「責任逃れ」の正義の大衆よりも、“カルト”オウムのほうが、本当に人類の未来を考えていた、と思いますよ。むろん現在の価値観・道徳では、オウムが「絶対悪」であるということは、僕も否定しません。でも、立脚点を変えれば、間接的殺人と直接的殺人の違いなのかも知れず、容易に答えを出す(死刑にして終わりという)わけにはいかんでしょう。

いずれにしろ、人類の進んでいる方向は「おかしい」と、誰かが(願わくば地位の高い人たちが)はっきりと言わなければならない。

「マスク」「ワクチン」絶対正義に対しての、「マスク拒否」「ワクチン拒否」のアピールを、安易な感情論とか、(例えば“ミー・トゥ”運動などのような)「空気に乗っかった」カウンター・カルチャー的な思考ではなく、“本気で”(それこそロジカルに)取り組んで行く場を作る必要があるのではないか、と思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする