先日乗った銀河の写真です。鉄道の専門家の方たちが撮る様な良い写真ではありませんが、最後の乗車記念として収めた数枚です。
B寝台の乗車口 5号車
熟睡した寝台の上段
トイレの手洗いシンク (便器も撮っておくべきでした。後悔・・)
シェーバー用コンセント
洗面シンクと痰用?シンク
水量計(この計器、とても気に入りました)
B寝台車輌ドアから朝日を見る
車窓から日の出を見る(多分京都付近だった・・)
一昨日、大阪駅のホームで出発する「なは」を見送りました。あれに乗って九州に行けたらどんなに幸せだろう・・・なんて思いました。あとの人生、出来る限り多くの電車に乗りたいです。
親友エコと和光前で待ち合わせ、門仲(佃)のエコ邸へ。愛娘のフクミちゃんと対面しました。その後、たつみ横町へ飲みに行き再会を祝いました。佃は江戸風情の残る良い街でした。
親友と杯を傾けたのは何年振りだろう…心地よく酔い、帰省最後を飾るにふさわしい夜でした。
親友と杯を傾けたのは何年振りだろう…心地よく酔い、帰省最後を飾るにふさわしい夜でした。
昨日は長男の所属する剣道部の卒部式があり、保護者会による昼食作りの手伝いに行って来ました。
卒部生の挨拶、凛々しい表情に光る涙にもらい泣きしました。あと2年後、息子もこうして学校と寮を巣立って行くのかなぁ・・・と感慨深かったです。卒業の季節は色々な思いが巡ります。
写真:息子の部屋(寮)の窓から。京都府北部はすごい雪でした。