氷ノ山越えから氷ノ山ー三ノ丸をスノーシューで周回しました。
GPA軌跡
2025.1.13(月・祝)
行程:響きの森Pー(冬道ルート)ー氷ノ山越えー氷ノ山ー三ノ丸ーわかさ氷ノ山スキー場ー響きの森P
地図:昭文社 山と高原地図『氷ノ山』
メンバー:単独
響きの森駐車場を出発。
冬道ルートの斜面を直登して行きます。
ウリハダカエデの冬芽
樹氷が見え出しました。
氷ノ山越避難小屋
山頂が見えて来た
素晴らしい樹氷の森
白い尾根をずんずん進みます。
下方に、わかさ氷ノ山スキー場のゲレンデが見えました。
オオカメノキの冬芽がバンザイ\(・・)/をしている。
甑岩(こしきいわ)は左に巻きます。
氷ノ山登頂!
山頂避難小屋がフローズン状態でした。
一等三角点
標高:1509.77m
点名:「氷ノ山」(ひょうのやま)
☆10月以来、2か月ぶりの氷ノ山でした。
たった2か月ですっかり白い山です。
三ノ丸を目差して雪原台地を爽快に進みます。
アシウ杉の森もモンスターになりつつありました。
積雪のせいで下方の氷太くん(宿泊施設)が見えました。(赤やじるし)
氷ノ山三ノ丸登頂!
標柱は半身浴♨
三ノ丸避難小屋はクレーターの中でした。
裏口
三ノ丸休憩舎もフローズン状態
ここからはひたすら下山です!
スキー場の端を激下りします。
スキー場下に無事、下山。
わかさのマンホールは
魚と雪の結晶レリーフ・・焼き菓子🍪の様!
響の森へ戻ります。
ハイウェイ状態のトレースで、快適なスノーシューハイクでした。
連休2日間に出来たトレースに感謝します!
「素晴らしい樹氷の森」にあるお写真はまさに息を呑むですね。
白と青しかない景色であっても人を魅了する一枚だと拝見しました。
こんな写真を私も撮ってみたいです。(無理か)
それではよい日曜を!
こんにちは。
恐縮です、
お天気の雪山は採光が良いせいで、
素人写真でもどうにか見栄えがする様です。
寒暖の差が激しい今冬ですが、
この日は積雪もあって楽しい雪山でした。
行きたいです。
こんばんは!
雪の氷ノ山は本当に素晴らしいと、
実感します。
まさに「雪桜」の樹氷は、
自然が作る芸術作品ですね!❄️❄️❄️