明石BREWERYを訪ねました。
明石での用事が早めに済んだので、兼ねてから行きたかった、
明石ビールBREWERYへ行くことにしました。
明石から山陽電鉄に乗り、西江井ヶ浜駅で下車。
明石BREWERYに到着。
駅からの道のりには、西江井ヶ嶋酒造という大きな酒造会社があり、
立派な建物に見とれました。
江井ヶ島は昔から酒造が盛んな街だったのですね・・
早速、ビール工場2階のパブにて、明石ビール四種(飲み比べセット)
を注文。
左から、ピルスナー、ヴァイツェン、ブラウンエール、シュバルツ
各180ml入りです。(トータル720ml)
いづれもとても美味しかったですが、
自分の好みとしては、ブラウンエールが一番でした。
ただ、こちらではおつまみの提供、食べ物の販売が一切無く、
意表を突かれました!
ナッツ🥜の小袋くらいは欲しかったです・・・
ひとまず、ビールを楽しんだ後は、隣のながさわレストランへ!
ここでは同じ、明石ビールのシリーズ、IPAをいただきました。
FOODは、相生産牡蠣フライ定食ミニうどん付き!
大ぶりのジューシーな牡蠣に、IPAビールの合うこと!
(ながさわレストランは播磨にたくさん店舗を展開していて、
明石ビールも同社で造っていることを初めて知りました。)
明石ビールを5種も堪能し、すっかり良い気分で海岸へ。
突端まで行ってみると透明な海がきれいでした。
今日は春の様にうららかで暖かかったです。
ぶらぶらと江井ヶ島駅まで歩き、帰途へ。
明石BREWERY、万歳!ヽ(^o^)丿