昨年に引き続きお世話になりました。家族の休みがなかなか合わず今年も繁忙期におじゃましましたが、スタッフさん達は常に笑顔で丁寧に接して下さって嬉しかったです。また違う季節にぜひ訪れたいです。
カフェのこの椅子が素敵で・・・気になります。
昨日、MTBで走ったのは奈良の五条から和歌山の新宮まで引かれる予定であった「旧国鉄五新線」の線路跡の一部分でした。路盤が敷かれたものの、諸事情で列車が通ることがなく、線路跡(路盤)が「路線バス専用道」になってしまった道です。とは言え、バスは一日に数本しか便が無い様で、バスも車も見かけず、人にも遭わず、素晴らしい景観と共にサイクリングが出来ました。また違う季節に行ってみたいと思っています。
↑今回のコース中、一番長い隧道(トンネル)でした。
どのトンネルも照明が無く真っ暗、 自転車のライトも頼りにならず感覚だけで走ります。
↑ニ番目に長いトンネル ・・・途中からカーブしているので先が見えず怖い~~
大小さまざまな長さのトンネルの中はとても寒いくらいでした。
路のところどころに古い鉄道標識が残っていて、何だか切ない感じでした。
眼下に渓谷が何度も見え隠れします。高所に敷かれた路線だということが解ります。
西吉野温泉にて タワシやヤカンがかけてある水場。生活の水は山から引いていました。
思わぬ場所で廃線道に会えてとても嬉しかったです。五新線跡はまだまだ奥深いものがありそうなので、きっとまた訪れたいです。踏査にはMTBが一番便利な気がしました。
川の中から観る花火は初めてでしたが風情があり良かったです。
昼も夜もパドルを漕いで少々筋肉痛になりましたが……
真っ暗な川、夏の星空、いい思い出が出来ました。
修理代の10/1の値段で、黒電話を手に入れることが出来ました!とても幸せです!
ようこそ我が家へ。これからよろしくお願いします。m(_ _)m
左:新入りの黒電話:600-A2型 右:今までの先輩黒電話:601-A2型
重量は新入りの方がずしっと重いです。ベル音やダイヤル回しの違いを楽しみました。
先輩、25年間、お疲れ様でした。ピカピカに磨いて玄関のお飾りにしました。