お雛さま
2011-02-01 | 日記
本来なら立春を過ぎた日に、飾り付けをするお雛さまですが、
海外赴任のため、日本に残していった姪っ子たちのお雛さまを出してみました。
何とも言えず、かわいらしいです。
うちの下の娘が小さい頃は、同級生のお友達の家で、<おこしもの>といわれる
この地方のお雛祭りに食べられる郷土食をいっしょに作らせてもらった事を
思い出しました。
<おこしもの>とは、米粉を使ったお餅のようなもので、木型で形を整え、色をつけて、
蒸して、焼いて、お醤油をつけていただくものです。
木型にはいろいろな形があって、縁起の良い七福神だったり、桃、
乗り物だったり、様々な楽しい木型がありました。
そのお友達のお宅の木型は年代物で、私の仕事で
NHKの番組用にお借りしたこともありました。
また、機会があったらご紹介してみたいです。
海外赴任のため、日本に残していった姪っ子たちのお雛さまを出してみました。
何とも言えず、かわいらしいです。
うちの下の娘が小さい頃は、同級生のお友達の家で、<おこしもの>といわれる
この地方のお雛祭りに食べられる郷土食をいっしょに作らせてもらった事を
思い出しました。
<おこしもの>とは、米粉を使ったお餅のようなもので、木型で形を整え、色をつけて、
蒸して、焼いて、お醤油をつけていただくものです。
木型にはいろいろな形があって、縁起の良い七福神だったり、桃、
乗り物だったり、様々な楽しい木型がありました。
そのお友達のお宅の木型は年代物で、私の仕事で
NHKの番組用にお借りしたこともありました。
また、機会があったらご紹介してみたいです。