ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
FOOD + フードプラス
大切にしたい、生活の中の小さなしあわせな瞬間をいつまでも忘れないように・・・
本日の定食 アジフライ タコときゅうりの酢のもの
2024-09-20
|
食関連
身の厚い鯵だった
アジフライには「千切りキャベツ」は欠かせない
「千切りキャベツ」はできる限り
細く細く美しく
包丁の切れ味でキャベツのおいしさが左右される
「キャベツの千切り」を作る時は
1番よく切れる包丁を使うと決めている
細く切られてシャキッとして、
冷たく冷えているキャベツの千切りは、それだけで一品になるほどおいしいと思う
本日の献立
⚫︎アジフライ
⚫︎アスパラと卵のポテトサラダ
⚫︎タコときゅうりの酢のもの
⚫︎ひじきとマスカットの白和え
ごはん
お味噌汁
コメント
今日のお弁当 特製 「海苔弁」
2024-09-15
|
食関連
今日のお昼ごはんに
「特製 海苔弁」を作ってみた
茶色いお弁当になってしまったが
味は抜群にオイシイ!
お弁当の茶色は裏切らない
お弁当内容
⚫︎卵焼き
⚫︎砂肝のピリ辛漬け
⚫︎ちくわの磯辺揚げ
⚫︎ワカメのナムル
⚫︎鰆の焼きもの
⚫︎エビとナスの天ぷら
⚫︎ごぼうきんぴら
⚫︎枝豆
⚫︎ちりめん山椒
コメント
本日の定食 桃とゆで落花生の白和え 黒酢肉団子
2024-09-13
|
食関連
先日、桃を1個買った
その桃は甘味が少なく
そのまま食べるには残念な味だったので、茹でた落花生とミントを合わせて「白和え」にしてみた
季節の果物はできれば生でいただきたい
コンポートやジャム、などわざわざ加熱調理して食べるのはもったいない気がしてならない
季節の果物は生でいただくのが1番おいしいと思う
だから、いくらお値打ちでも必要以上の数の果物を買わない
果物に限らずどんな食材に関しても必要以上は買わないようにしている
食べられる分だけ買って、おいしくいただく
生の落花生も今の季節限定品
粒の大きい品種「おおまさり」
購入後はすぐに、ゆで落花生にする
美味❗️
食材は夏から秋に確実に移って行っている
本日の献立
⚫︎黒酢肉団子
⚫︎桃とゆで落花生の白和え
⚫︎かぼちゃととうもろこしのクリームチーズのサラダ
⚫︎自家製ちりめん山椒
ごはん
お味噌汁
コメント
栗 本日の定食 栗ごはん、赤ガレイの煮付け
2024-09-12
|
食関連
今年、初めての『栗』
季節を味わう『栗』は「栗ごはん」と決めている
皮をむくのは、少し大変だが
それ以上に「栗ごはん」ができあがるのが楽しみだ
自分で作ると、いっぱい栗の入った「栗ごはん」ができる
今は便利な、皮をむいた栗や
栗ごはんがすぐにできる栗ごはんセットも売られている
でも、ツヤツヤした栗のかたい皮をむきながら、巡る季節を感じておいしい栗ごはんをいただけることに感謝したい
ほんのわずかな期間しか
手に入らない食材のひとつ「栗」
この瞬間を大切にしたいと思う
本日の定食
⚫︎栗ごはん
⚫︎赤ガレイの煮付け
(ごぼう、こんにゃく、ねぎ)
⚫︎いろいろ豆の軽い煮込み
(白いんげん豆、そら豆、グリンピース)
⚫︎オクラと鯖缶リエットの和えもの
きゅうりの浅漬け
なめ茸汁
コメント
本日の定食 イサキ塩焼き 棒棒鶏黒胡麻だれ
2024-09-10
|
食関連
一匹丸のままの魚は
切り身にはないおいしさがある
体長23センチほどの少し小ぶり
でも塩焼きにしたら
白い身はふんわりと
皮はパリッと
小さな魚でも部位によって
身の味わいが異なるのがよくわかる
いただきものの黒ねり胡麻が
棚の片隅でずーと出番を待っていた
のに気づかなかった
だから今日はしっかり
使って黒胡麻だれを作る
いつもと違う棒棒鶏
黒い棒棒鶏は迫力があった
棒棒鶏の鶏胸肉を茹でた汁の
オマケつき
鶏の出汁で作ったお味噌汁は
贅沢な一品となった
本日の献立
⚫︎イサキの塩焼き
⚫︎棒棒鶏サラダ黒胡麻だれ
⚫︎かぼちゃときのこの煮物
⚫︎野菜の浅漬け
ご飯
お味噌汁
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
#食べ物ブログ
#グルメブログ
自己紹介
<食>に関わる仕事をしています。毎日の生活の中での小さな発見をつづっていきたいと思います。
好きなもの・・・食材・食器・調理道具 そして旅・山。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「食パン」に何をつけて食べますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
お花見② 山崎川
味噌煮込みうどん『山本屋 今池』
お花見 ①
ハイムゾーネのスプーン
18人の子供の夢が詰まった特別なワイン
花わさび
沈丁花
今年のはじめての『たけのこ』
長崎の旅4 旅のおみやげ
長崎の旅3 長崎のおいしいモノ②
>> もっと見る
カテゴリー
食関連
(859)
日記
(191)
本
(12)
旅行
(119)
山あるき
(33)
最新コメント
gooerimari/
ホワイトアスパラガスがイタリアから届きました!
copelonmaru/
ホワイトアスパラガスがイタリアから届きました!
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2012年08月
2012年07月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ