2007年5月4日(金)
先日食べたあじのたたきが脂が乗っておいしかったので、
今日はあじの干物を作ってみました。
一匹150円のあじ二匹です。
あじの腹に包丁をさし込み、尾に向かって切り込みを入れます。
あじのうま味が逃げないように、3%食塩水を作りきれいに洗います。
開いたあじを水400ccに対して塩30gを溶かした塩水を作り20分ほど漬け込みます。
余分な漬け込み液をペーパータオルでふき取り、
半日天日に干せばできあがりです。
はじめは皮を下にして干し、次に皮を上にして干します。
だいぶ乾いてきたので吊るして干しました。
脂ののった絶品のあじの干物でした。
もう一品、若竹煮を作ってみました。
たけのこ、わかめは食べよい大きさに切ります。
鍋にたけのこと創味のつゆ(大さじ1)、水(300㏄)を入れ、
中火で柔らかくなるまで煮込みます。
仕上げにわかめを加えて、さらに4~5分煮込んで出来上がりです。
春を味わった夕食でした。
先日食べたあじのたたきが脂が乗っておいしかったので、
今日はあじの干物を作ってみました。
一匹150円のあじ二匹です。
あじの腹に包丁をさし込み、尾に向かって切り込みを入れます。
あじのうま味が逃げないように、3%食塩水を作りきれいに洗います。
開いたあじを水400ccに対して塩30gを溶かした塩水を作り20分ほど漬け込みます。
余分な漬け込み液をペーパータオルでふき取り、
半日天日に干せばできあがりです。
はじめは皮を下にして干し、次に皮を上にして干します。
だいぶ乾いてきたので吊るして干しました。
脂ののった絶品のあじの干物でした。
もう一品、若竹煮を作ってみました。
たけのこ、わかめは食べよい大きさに切ります。
鍋にたけのこと創味のつゆ(大さじ1)、水(300㏄)を入れ、
中火で柔らかくなるまで煮込みます。
仕上げにわかめを加えて、さらに4~5分煮込んで出来上がりです。
春を味わった夕食でした。