川柳・ボートっていいね!北海道散歩

川柳・政治・時事・エッセイ

「愛・・」は明治時代から使われた。

2024年02月19日 | 川柳
 したがって・・「昨晩の光る君へ」の町田啓太のセリフ「恋だの愛だの・・」はちょっと・・句読点!

 当時は、「恋しい」とか「逢いたい」とか「ゆめうつつ」とか、百人一首に出て来る言葉が表現手段。
ちなみに、「逢いたい」は「セックスするという意味でもあるからこの時代は言い回しは遠いようでも「ざっくり・・直情的」である。

「愛」が明治時代に輸入された言語だとは結構知っている方々も多い。

 男と女の愛だけの意味ではない。

いい意味でも悪い意味でも・・やっぱり日本人には余りぴったりした言語でないような気がする。。。

「神の愛の力で戦争もするのだから」

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国政の定義は‥国民をだますこと!!」

2024年02月19日 | 川柳
 「国政の定義は‥国民をだますこと!!」

で、あるならば・・この岸田政権はある意味「お可哀想なめぐりあわせ!!」

 自民党ならず・・他の政党だって大なり小なり似たようなことはやっている。

自民党においても不正利益は明治政府樹立からある。

 でなければ・・伊藤博文公も地方に行くたびに大体人気が界隈で4.5番くらいの芸者さんを抱くこともできない。(日本中の芸者を抱くのは大臣クラスは常識)

そして他に妾も数人養うことすらできないのです。

多かれ少なかれ・・歴代の首相中曽根氏だって何人囲っていたのか。。。

それはすべて、不当なお金の行く先です。

 今、ある意味それがバレて・・最後はここまでほじくれば・・お笑い種の花盛りであリンスよ!!

まともに質疑している野党も・・そこを突かずして・・解明できるわけがない!!

「不当な使い道はしていない!」と言うなら領収書はもらうはず!!

遊興費や女に使用しました・・とは言えないから・・国会が空転する!!

終わったね!!・・何かが。。!!

 私は・・岸田さんのある意味「非力」さが・・闇の力に足を引っ張られているが「よく粘っているなー・・と」関心もしております‼

 てへへ・・で、ごじゃりまするよ!!

岸田氏は、明治維新からの金の泥をかぶらされているのですから・・あっぱれじゃーああ!!あっぱれじゃーああ!!

  裏金ってこんなもんじゃないよ!!(表に出ているお金は鼻くそよ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする