ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の常磐線跨線橋

2018-09-10 20:56:37 | 水戸

 水戸市内を通る常磐線には、数えて見ると16の跨線橋がありました。うち、5つが歩道でした。

 

①イオン水戸内原店脇跨線橋
 かたくり橋というそうです。かつての内原町時代のマークがかたくりだったそうです。有賀町にあるカタクリの群生地からつけられたようです。

 

②常磐自動車道跨線橋
 第三金谷踏切からの眺めです。

 

③国道50号線跨線橋
 大塚池踏切からの眺めです。

 

④姫子1歩道橋
 すぐ近くに踏切がありますので、歩道橋が残っている理由があるのでしょう。

 

⑤姫子2歩道橋(赤塚第一歩道橋)
 これも④のすぐ近くです。自転車も通れるようになっていましたが、北側に宮東児童公園があるからなのでしょう。

 

⑥姫子1跨線橋
 岡田橋といいます。ここは線路が低いので、普通の橋の状態です。

 

⑦県道177号線緑町跨線橋
 このあたりから高台と低地の高低差を利用した跨線橋になります。常盤大学近くです。

 

⑧歴史館脇跨線橋
 桜山橋というそうです。

 

⑨南門方面行き歩道橋
 梅桜橋(ばいおうはし)という、エレベーター付きの歩道橋です。観光用の歩道橋です。

 

⑩偕楽園東口方面歩道橋
 偕楽園橋といい、千波湖西側から偕楽園に向かう歩道橋です。ここも観光用の歩道橋です。

 

⑪県道342号線跨線橋
  大工町方面へ行く道です。外側の堀、西の谷から市街に入る道です。

 

⑫県道50号線跨線橋
 梅戸橋という工事中の道路です。紀州堀から市街に入る道です。

 

⑬市道南町・千波線跨線橋
 千波大橋といいます。橋を渡ってまっすぐのぼると、藤田東湖誕生の地があります。

 

⑭柵町歩道橋
 これが5本目の歩道橋です。

 

⑮国道51号線跨線橋
 水戸城の崖下に作られた新しい道路です。写真左上は旧本丸(現・水戸一高)です。

 

⑯国道6号線跨線橋
 新町踏切からのながめです。ここは道路を高くする普通の形の跨線橋です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の疱瘡神社(3) | トップ | 水戸の〇(7)  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事