縄文土器貝殻使用の模様(大串貝塚ふれあい公園内埋蔵文化財センター 塩崎町1064-1)
縄文土器は、縄で縄文を付けるだけでなく、貝なども模様付けに使われたそうです。写真は、それが分かるように置かれた粘土板の展示です。下に少し見えるのは、縄と縄文です。
谷田貝塚跡(谷田町)
このあたりは、備前堀よりも一段高くなったところで、かつては海辺だったのでしょう。写真左外側に備前堀があります。今でも耕作をしていると貝殻を見ることがあるそうです。
伊丹(泉町3-3-7)
居酒屋の店頭に飾られた貝殻です。店で出した貝を吊したのでしょうか。
大串貝塚ふれあい公園(塩崎町1064-1)
文献に記載された最古の貝塚といわれる、大串貝塚にある広場の敷石には、幾種類かの貝殻の模様がありました。
ぐりる酒場 ぐるる(宮町2-3-2)
居酒屋の楽しみの一つに、貝のつまみがあるようです。これは、つぶ貝のガーリック煮だそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます