弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官になった竹内浩史のどどいつ集

高裁も色々 名古屋で見れば「保守」「リベラル」に「中間」派

2024年02月02日 22時09分58秒 | 裁判
来週は三重弁護士会の若手を相手に控訴審についての講演を頼まれているので、何を話すか長考中。
まず、裁判官にはかなりの個性がある。誰でも同じ判断をすると思い込んではいけないということは確認しておくべきだろう。
担当裁判官が誰で、どういう経歴・性格なのかくらいは、可能な範囲で確認・調査しておくべきだろう。
高裁もまた然り。むしろ、名古屋高裁本庁などは4か部しかないから、その気になって過去の判決をインターネットで調査すれば、容易に分かりそうなものだ。

「月の石」から「残念石」へ? 万博の権威も 地に落ちる

2024年02月02日 08時04分23秒 | 大阪
トイレ柱で生かせるか
大坂城「残念石」万博活用に批判(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/article/846936
せっかくの1970年大阪万博の栄光も、次回万博によって記憶から失われるのではないかと心配だ。
跡地にはカジノが建つというが、もしかしたらそれも他都市と同様に中止に追い込まれるかも知れない。
愛知万博の跡地をジブリパークにして大成功した我々も「他山の石」にしたい。