練習太郎の「自転車の輪」

雨ニモマケズ風ニモマケズ
ただひたすらゴールをめざす

自叙伝 中年ロードレーサー
  夢に向かって「日々努力」

ギブアップなのにさらにコブラツイスト

2006-06-10 15:22:28 | Weblog
朝、メールを開けると松太郎さんから練習のお誘いがあった。
集合時間まで少し余裕があったので7時半まえに出発し太陽が丘、斎場をクルクルとアップして「変態練習」に備えた。
8時30分平等院。朝方4時過ぎに帰宅された松太郎さん、パワフルだ・・・・。

天ヶ瀬ダムの下を横切って志津川へ、老人ホームを越えてすぐに右に曲がる。アレレレレ?
緩急があるがけっこうな「のぼり」、LSDと言ったのに・・・。
最近少し上りも「まし」になったかなぁと思っていたが「誤解」だった。息が続かない。
これでもか、これでもかと続く。実際は3キロくらいなのだろうけど初めての道、つらくて長い。
上りきると喜撰山ダムの貯水池。景色がいい。車も通らなく川沿いで「脚」さえあればとてもいいコース。
笠取ゴルフの上に出た。なーんだこんなところに出るのか。

炭山方面に下がって「ライフル山」を逆のぼり。松太郎の回転系ダンシングの秘技を学びたいが、私には28歯くらい付けないと無理みたい。

宇治川ライン、大石コンビニで小休止。次はどこに行くのかドキドキしていたら422、富川林道、採石場、しだれ柳、信楽だって。聞いてないよー。

富川林道もユックリ一人で上るにはいいところ、お薦めスポット。
でもヘロヘロになってパワーマンに付いていくには厳しいイバラの道。
汗が目に入りヒリヒリするが拭く余裕もなく、やられるままに汗と涙をたらし、おまけによだれまで垂らして上る「意味」がわからんが「達成感」は100%だった。

信楽から、また山道に入り、あがったりあがったりして湯船の頂上に出る。
「下にさがって鷲峰山に行きましょうか」「・・・・・・」

「勘弁して下さい」泣きを入れて許しを請う。優しい松太郎さんに感謝感謝。
追い風に助けられGOURENコースを逆走し木津川沿いに南下し今日の練習が終わった。

私も終わった。
走行時間6時間ちょっと。走行距離115キロ 登った山たくさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする