![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f7/e3cb3beb53ec8ed6ee7639ef50a2b2aa.jpg)
ホタルブクロが咲いていました。
名残の花だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/be6a4313c06c63e0e709d12aef7b72cb.jpg)
(11:12)
分岐に来ました。
もうすぐ展望台です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/54/f890a292719bc8fec7abedc48055f39e.jpg)
(11:18)
展望台に着きました。
ここまで約1時間40分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1c/041e1ba2d7aacca14c53f23e364777b6.jpg)
残念ながら富士山は見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
晴れていれば素晴らしい富士山が見えるはずでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/401295f5521da21ab4306aeb5bedebcb.jpg)
マユミの木があります。
赤い実がなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/14/6dc8461a369a55c6c603597a742176eb.jpg)
紅葉した葉がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/92/6e612c87c8bffa5fc7dca8340c98b404.jpg)
(11:29)
三つ峠山荘に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0e/b052e4513a0e6d18de662d2c57aa9ce6.jpg)
三つ峠山荘の少し上にある広い展望台に着きました。
南アルプスが見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/49/3ba5548b42747202afe631bf7244ebe8.jpg)
真ん中に見える山が北岳です。
左が間ノ岳です。
だいぶ雪をかぶっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/4e/ba870dbef180444aa0e9ebf164038f6e.jpg)
甲斐駒ケ岳も見えます。
この後、山頂から降りて来た時には、南アルプスも見えなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/5f43368cd05c65829ccff0c1e9aaf628.jpg)
ガスがだいぶ出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/63d513fcecbb35bfc072ef2a97bb635e.jpg)
三つ峠山頂の開運山目指して登っています。
途中でマツムシソウが咲いていました。
大好きな花なので、とてもうれしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
寒いのに、やっと咲いていてくれたのだなと思えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/210949e2c1a6c7c23c64bc85f0711c09.jpg)
今年山で見たマツムシソウは、この花が初めてでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三つ峠登山③に続きます。