暮らしをみつめる

Life is a journey. 旅と釣りをこよなく愛す。

沼津 朝

2014-04-13 19:58:34 | 静岡
旅先に沼津を選ぶってあまりないかもしれない。

自分とて、伊豆へ行くときの昼食場所、それも港の海鮮って決まってた。


が、はっきり、この沼津は、三島とともにいい街だ。


ぜひぜひ、静岡県に富士山目当ていらっしゃる時は、伊豆だけでなく、静岡市、焼津市、それに三島、そしてこの沼津に立ち寄ってほしいな。


今朝は、起床後、狩野川を散歩。









朝の沼津、気持ちよかったぁ☻

昭和の街 沼津

2014-04-13 19:50:31 | 静岡
沼津は、いつも伊豆への旅の途中に立ち寄るだけの街だったが、今夜はお泊り。


漁港での海鮮は、いつものコースだから今日はやめる。


今夜は地元の中華でビールとラーメン、そのあとはブルーウォーターで、珈琲って計画。


本当は、ダンチュー今月号に紹介された、餃子で有名な中央亭って選択肢もあったが、餃子だけじゃなぁってことで、駅近くの八福へ。

ここも、昭和を感じさせるお店。

ちょっとばかり、店を拡張し、頑張ってる感が少々残念だったが、

がまんがまん。


ビールとともに、

メンマ、



餃子



野菜炒め



ラーメンという正統派の頼み方で、

もう、まいった!

腹ぱんちくりん。

喰った、喰ったぁ。



ちょっと悲しげな沼津のアーケード商店街も、旅行として歩くと、なんか楽しいぞ。



目指すは

ブルーウォーター。



夜空に月が出て、

良い夜だ。



が、


なんと


なんと


今夜は映画上映で貸切。

悲し。



止むを得ず、

ホテルのラウンジのバーで、

バブリーな感じで

ソルティドック。




こんなの頼むの何年ぶり?


うわっ、これまた昭和。


狩野川望んでいいロケーション。

出てきたグラスは小さく、

もう少し入れて欲しかったぞ




ホテルのバーだから、なんとも実もなく金額だけ高く、

まあ、仕方ないかぁ。



と、こんな具合だっかが、これも旅なのだぁ。


沼津 山正

2014-04-13 17:24:39 | 静岡
伊豆旅行などで沼津市に立ち寄ることはあっても、なかなか一泊するという機会は今までなかったが、今回初めて、リバーサイドホテルに(旧東急ホテル)を利用しての沼津市小旅行へ出かけた。

着いてすぐ、

お昼は、噂で耳にしていた食事処山正へ。


昼のランチ時も人気があり、11時から予約受付開始と聞いていたので、まずは11時に店を目指した。

11時に名前を書いたら、ちょっと1130に昼飯早いかななんて、店に着く前に考えながら行ったわけだが、着いてびっくり。


11時前だというのに、なんとなが~い列ができてる。


うがぁ。





すでに50名が予約に入れてある。



ということで待つこと1時間半、ようやく席に着いたのは、1230。

まあちょうどお腹の空いた時間となってたから、まあいいか。



待ち時間に何を注文しようか考え、

一番人気の山正丼に決めていた。

さっそく、

25食限定の山正丼を注文。

待ってる時の干物を作ってるおじいさんもおばさんも、ゆるーく、優しそう。



受付の女性も感じよし。


板場に5人。

こんなランチ時の大混雑にもかかわらず、どの板前さんもにこやかで、気持ちいい。


大将からは、「長いことお待たせして申し訳ない」というところからの対応。

確かに長い時間を待たされていたが、その言葉に、お店のファンがいることに納得。

山正丼の注文の際には、ご飯の量を、そして出された時には醤油の味付け加減の案内をしてくれた。

そしてなにより、この山正丼は、美しかった。

イクラ、サーモン、タコ、マグロ、きゅうりなど食べやすいサイズに切られて、
色どりも計算されている。

自分が作る時の参考になる。





また、お値段も1000円以下。

さて、味はというと、これが、色々な味がミックスされ、黙々といただいてしまうくらいの美味。

待った甲斐があった。



今まで、いろんなお店に行ってきたが、お値段も含め、こんないいお店は、はじめて。

もともと沼津の方にはおそらく有名だったんだろうけど、自分の好みにもバッチリあって、自分的静岡県ランキング1位!って感じ。

あとで知ったのだが、食べログでも高評価、いろんな方から支持されていた。



近くにこんな店がある沼津の方が羨ましい。




夜は予約して、またチャンスあれば行きたいな。


沼津は、いい街だ。