岐阜 2日目。
リソル岐阜で朝食。


和食で攻めた。
岐阜の特産もちょっぴり楽しむ。
食後、身支度して、チェックアウト。
車で、さらっと懐かしい街をドライブした後、犬山城へ。

1537年に建てられた国宝。

美し。

犬山城からの景色はこれまた絶景を







晩秋の犬山城。

こんなゆるキャラも。

せっかくここまで来たなら、関市でうなぎをいただきたい。
色々調べたが、やはり前回行ったところと同じ、しげ吉が1番かな。
いくつか途中うなぎやに立ち寄るもあまり人がいないので、最初に思ったしげ吉へ。
到着すると、さすが、しげ吉。
めちゃ混み。

駐車場も混んでる。
↓写真は、食べ終わってから。


30分ほどで席についた。
1330には、もうのれんをしまってた。

うなぎ丼上を注文。

が、これがまた量が多い。
ご飯も多いが、ご飯の中にもうなぎ。

この値段で、、この量。
うなぎは、ふんわりした関東のうなぎではなく、しっかり焼いて香ばしい。
これはこれで凄く美味しい。
人気のほどがうかがえる。
関市に来たら、ぜひとも寄りたいうなぎ屋さんだ。
お腹満たされ、名古屋へ向かう。
コーヒーカジタへ。


高速を使わなかったので、ローカルな雰囲気を楽しみながら名古屋へ。
コーヒーカジタについて、ここの奥さんの美味しいケーキとともにコーヒーをいただきたかったが、全て売り切れ。
電話で予約しておけばよかったと後悔。
カウンター席のコーヒーだけをいただいた。
カジタさんのコーヒーの淹れ方にしばし見とれ、美味しくいただいた。
帰りは高速でビューンと自宅へ。
夜は、
新酒の恵那山

川上屋の
柿の美きんとん


すやの栗きんとん


栗納豆


秋の美味しいものをいただいて、満足。
岐阜の旅を終えた。
蕎麦屋のくるまやのマッチと


すやのマッチをパチリ。

リソル岐阜で朝食。


和食で攻めた。
岐阜の特産もちょっぴり楽しむ。
食後、身支度して、チェックアウト。
車で、さらっと懐かしい街をドライブした後、犬山城へ。

1537年に建てられた国宝。

美し。

犬山城からの景色はこれまた絶景を







晩秋の犬山城。

こんなゆるキャラも。

せっかくここまで来たなら、関市でうなぎをいただきたい。
色々調べたが、やはり前回行ったところと同じ、しげ吉が1番かな。
いくつか途中うなぎやに立ち寄るもあまり人がいないので、最初に思ったしげ吉へ。
到着すると、さすが、しげ吉。
めちゃ混み。

駐車場も混んでる。
↓写真は、食べ終わってから。


30分ほどで席についた。
1330には、もうのれんをしまってた。

うなぎ丼上を注文。

が、これがまた量が多い。
ご飯も多いが、ご飯の中にもうなぎ。

この値段で、、この量。
うなぎは、ふんわりした関東のうなぎではなく、しっかり焼いて香ばしい。
これはこれで凄く美味しい。
人気のほどがうかがえる。
関市に来たら、ぜひとも寄りたいうなぎ屋さんだ。
お腹満たされ、名古屋へ向かう。
コーヒーカジタへ。


高速を使わなかったので、ローカルな雰囲気を楽しみながら名古屋へ。
コーヒーカジタについて、ここの奥さんの美味しいケーキとともにコーヒーをいただきたかったが、全て売り切れ。
電話で予約しておけばよかったと後悔。
カウンター席のコーヒーだけをいただいた。
カジタさんのコーヒーの淹れ方にしばし見とれ、美味しくいただいた。
帰りは高速でビューンと自宅へ。
夜は、
新酒の恵那山

川上屋の
柿の美きんとん


すやの栗きんとん


栗納豆


秋の美味しいものをいただいて、満足。
岐阜の旅を終えた。
蕎麦屋のくるまやのマッチと


すやのマッチをパチリ。

