2日目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ce/f51187f95270d2936e7920e114041a9c.jpg?1594028228)
以下は、自分で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/490472027ff5fe3170b2f967a02ac454.jpg?1593953240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/acbff0a567a2059fdebeacb9b209d258.jpg?1593953241)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/7bf14291a0d3541e2355dda91c172bb7.jpg?1593953331)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/81893bb23e4f8fe59a1f544cfe327eef.jpg?1594028549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/8d65d390e4df7611ff90c688d0f1cf4b.jpg?1594028549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/dea317e11fdcba373c6c18840968a456.jpg?1594028549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/a2382e24c1df91739b75ac7c58c0bcfb.jpg?1594029252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/e31177801ba108e73242aab9070355df.jpg?1594029251)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/4538e5622ecca966851799406ac83540.jpg?1594029231)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/dc4999d16773ae837bf5a04b2810fcd9.jpg?1594029231)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/447adfdde795072ab655821fd933807d.jpg?1594029748)
試着室も広いし、オシャレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/8e6699e9ea0ee54acd2d7f3663e945f9.jpg?1594029748)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/d69893691ce892eb91144ffdca354499.jpg?1594030189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/577a91cf2c027a5105fcb1384608f1ea.jpg?1594030189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/2607629e0640e4ad179ba5f1f78f1e20.jpg?1594030189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/f373d8c48d43b58a2ec51a7348ebb9a2.jpg?1594030372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/78/720747e02802845fa96aeec0a5a0604d.jpg?1594030372)
2日目っていっても、今日は自宅へ帰る日ってこと。
さて、目覚めた外は雨。
朝のお風呂につかった後、朝食へ。
朝食は密にならないようにホテル工夫があり、15分刻みでの事前の予約。
15分刻みで予約を入れるという工夫。
ホテルも苦労してるなぁ。
朝食の内容は、
ビュッフェスタイルと配膳の二つのサービス。
ビュッフェでは、マスク使用、ゴム手袋使用を求められるという徹底ぶり。
こういう工夫により、
安心して食事をいただいた。
感謝。
配膳されたのは↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ce/f51187f95270d2936e7920e114041a9c.jpg?1594028228)
卵焼きには、金目鯛って焼きが入ってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
以下は、自分で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/490472027ff5fe3170b2f967a02ac454.jpg?1593953240)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/acbff0a567a2059fdebeacb9b209d258.jpg?1593953241)
しっかりと美味しい朝食をいただいた。
それにしても、
あいにく外は、雨☂️
庭に出て、下田の海を眺めたかったのに残念。
いつまでこの梅雨は続くのだろう。
強い雨でないのだけでもよしとするか。
食後は、
ホテルの売店で土産を探す。
ナッツ入りの蜂蜜を見つける。
これはきっとトーストにバターを乗せて、たっぷりと蜂蜜乗せたら美味かろう。
週末の楽しみとしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/7bf14291a0d3541e2355dda91c172bb7.jpg?1593953331)
ホテルは11時にチェックアウトして、下田の干物やさんの老舗、小木曽商店本店に立ち寄り、干物やワサビ漬け、イカ、岩海苔を購入。
お店の方がキビキビ動いて、感じがいい。
このお店の商品は、どれも信用できそう。
何度も下田に行ってるのに、このお店を知らなかった。
今後もリピート必須だな。
続いて、
いつもの道の駅にも立ち寄り、あまり目新しいものなくて、ここでは甘夏マーマレードジャムを買う。
お客さんも何となく少ないかんじ。
さて、河津町経由でirodori目指すか。
と、そうだ、
今回泊まろうか悩んだ今井浜東急ホテルに立ち寄って行こう。
初めて、今井浜東急ホテルに入る。
こちらは、プールは開いている様子。
天気こそよくないけど、泳げるのはうれしいな。
またビーチが目の前ってのが嬉しいな。
なかなか良さそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/81893bb23e4f8fe59a1f544cfe327eef.jpg?1594028549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/08/8d65d390e4df7611ff90c688d0f1cf4b.jpg?1594028549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a0/dea317e11fdcba373c6c18840968a456.jpg?1594028549)
次回チャンスあれば、泊まりたい。
ここで、
母のお土産に服を買う。
旅先ホテルって、案外とお年寄りの服は、選びやすい気がする。
気に入ってもらうと嬉しいが。
さあ、天城越えだ。
ここを走るとついつい、
隠しきれない移り香が♪
いつしかあなたに しみついた♪
と、歌っちゃう。
天城越えしてるときに、ちょうど昼時。
irodoriのケーキを食べるので、
お昼は、コンビニでおむすび2つ。
到着遅くなると、食べたいケーキが売り切れちゃうのだ。
なんとか、
2時半ころお店に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/a2382e24c1df91739b75ac7c58c0bcfb.jpg?1594029252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/e31177801ba108e73242aab9070355df.jpg?1594029251)
満席のため、注文だけを先に済ませて、しばらく車で待機。
その後、さほど待たないで、入店。
ピーチのケーキとコーヒーをいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5d/4538e5622ecca966851799406ac83540.jpg?1594029231)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/01/dc4999d16773ae837bf5a04b2810fcd9.jpg?1594029231)
ほんとは、メロンケーキを食べに来たのだが、なんと珍しいピーチがまだ残っていて、こちらに。
なんと最後の2つ。
家内と共に、その最後の2つをゲット。
ラッキー。
毎度ながら、もう美味しすぎ。
ゆっくり味わいながらいただいた。
勝手に日本一美味しいケーキだと思う。
いつもフォローしてるFacebookで、この時期は何のケーキあるかわかっているので、好みのケーキが出始めると、食べたくてたまらなくなる。
家がもっと近くにあるなら、毎週末通いたいくらいだ。
伊豆、あるいは沼津とセットで、必ず立ち寄るカフェだ。
この後すぐに帰るのも寂しいので、御殿場アウトレットへGO。
アウトレットは拡張されてまたまた見どころ増えて、ここも素晴らしい!
お店の数は、またまた増えた。
家内は、ハイブランド3点買い物。
さぞや満足でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6a/447adfdde795072ab655821fd933807d.jpg?1594029748)
試着室も広いし、オシャレ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/8e6699e9ea0ee54acd2d7f3663e945f9.jpg?1594029748)
アウトレットに新しくできたホテルに泊まって、一日ここのアウトレットを回ったら必ず散財しちゃうだろう。
帰り道は大雨、霧と、運転は難儀だったが、
家内は、自宅に戻れば、注文してあったメゾンマルジェラのスモールウォレットが届いていて大喜び。
長財布でなく小財布が人気だけど、カードも適当に入り、小銭も入る、見栄えも良いとなるとなかなか見当たらなかったようだ。
グレーのペーパーウォレット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/27/d69893691ce892eb91144ffdca354499.jpg?1594030189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c4/577a91cf2c027a5105fcb1384608f1ea.jpg?1594030189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b9/2607629e0640e4ad179ba5f1f78f1e20.jpg?1594030189)
旅の終わりは、いつも気分下がり気味だが、今回は満足。
買ったお土産は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/f373d8c48d43b58a2ec51a7348ebb9a2.jpg?1594030372)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/78/720747e02802845fa96aeec0a5a0604d.jpg?1594030372)
キビナゴは、フライパンで炒め、美味しい〜😄