ご存知ですか?
東京にいくなら買ってきてと娘のリクエストがあったのですが、
関西にはまだ売って無いそうですが、、
今はこんなんが、人気あるんですね。
ぐでーっとした
たまご、、、だそうです
この向きで見たらなにかと似てる、、
うちのちびっ子マリーと同じくらいのサイズだからかな、、
「ぐでたま」もゆるくて可愛らしいけど、、
やっぱりマリーの方が私は可愛いと思うよ~
一昨日は気功・プチ薬膳教室でした。
ご参加していただいた皆様、ありがとうございました。
気功はゆき先生の優しい声で、
秋らしく肺に良い気功と自律神経に効く気功を
させていただきました。
いつもながら、とっても気持ち良かったですよ。
プチ薬膳教室は、それぞれの方の体質チェックに合わせたお話を少しさせていただいて
インド風カレーを皆さんで作りました。
カレーのベースは同じですが、体質に合わせて野菜などをトッピングをして、
自分の体質にあったカレーを作って、ナンとライスはそれぞれの症状で選びます。
ナンを作るのは皆さん初めてで楽しんで作っていただけて良かったです
レッスンでは簡単な体質チエックをさせて頂いただけですが、中医学では4つの方法で総合的に判断しますが、
脈診はホントに難しいのですが、、、
気功のゆき先生の師匠は、脈診でピタっと病気も当てられたそうです。すごいです。
レッスンに参加してくださった方が、レモンマートルと言うハーブを持ってきてくださって、皆さんでいただきました。
スキッとした美味しいお茶でした。ごちそうさまでした。
今回も、とっても美味しく楽しい時間を過ごすことができました。
皆さん、ありがとうございました。
次回の気功・プチ薬膳教室は10月22日(水)の予定です。
また、内容が決まりましたらこのブログとサイト「佳蓮karen」でご案内させていただきます。
次回もよろしくお願いいたします。
9月に入り、急に涼しくなって秋の気配もしてきましたね。
しかもまた雨です良く降りますね。、、、雨が降ると蒸し暑いわ~。
今月の薬膳教室は9月17日(水)に
「自分のカラダの声を聞いて インド風カレーを楽しむ」というテーマでさせていただきます。
カレーと言えば夏に食べたくなりますし、なぜこの時期に「カレー?」とご質問を受けそうですね。
薬膳でも秋は乾燥を促進してしまうので辛いものや刺激物はあまりおすすめしていません。
しかし、日本ではお子さんも大人もカレーは好きな方が多く、一年中食べる機会も多いので
開催時期は少し遅れましたが、今月させていただこうと思います。
体質別に食薬をご紹介して、ルーを使わないカレーを皆さんで作っていただく予定です。
10:30~気功教室 ¥2,000
11:30~プチ薬膳教室 ¥3,500
気功をしてから薬膳教室をさせていただいてますが、気功のみ薬膳のみでも、ご参加できます。
お申込みをお待ちしています。
詳細は以下のページをご覧ください。
↓ ↓ ↓
”心と体がウキウキ プチ薬膳”と食を楽しくするグッズのご紹介
「佳蓮-karen-」
ご参加のご予約・お問い合わせは
↓ ↓ ↓
「佳蓮-karen-」の問い合わせページよりご連絡くださいね。
今回は事前に簡単な体質チェック(アンケート形式)を受けていただきますので、
ご参加のお申し込みは9/13(土)までにお願いいたします。