心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

『京ふか冠茶』と『パイナップルタルト』

2016-06-30 23:03:25 | 
『京ふか冠茶』(かぶせちゃ)という、とても美味しい宇治茶をいただきました。

京都南山城のブランド茶葉100%を使用したプレミアムリーフだそうです。

玉露のような甘さがあり、しかもスッキリしています。



パンフレットを見るとお茶の水色はもっと濃いので、濃く入れたほうが美味しいのかも知れませんが、、。
私はこれくらいの水色でも十分美味しくいただいています。ごちそうさまです。

『京ふか冠』は西出製茶場さんで販売されていて、ネット通販もされています。
http://www.nishide.com




お茶のお供はシンガポールの『Bengawan Solo (ブンガワンソロ)のパイナップルタルト』です。
台湾のパイナップルタルトとはちょっと違い、生地がパイのようで、しかも可愛らしいひと口サイズ。

パクパクと食べ過ぎてしまいそうです。

夫が仕事の帰りに、飛行機の乗り継ぎで1日だけ寄ったシンガポールで購入してきてくれました。

中国茶の先生が以前シンガポールに住んでいらしたので、美味しいお菓子を教えていただいたおかげです。

美味しいお茶とお菓子を一緒にいただけるって本当に幸せだわぁ〜。


明日から7月、、、

2016-06-30 22:43:21 | 京都
今日は6月30日、夏越の祓いの日。
京都のあちこちで『茅の輪くぐり』が設置されていて、水無月を食べて、今年の半年の厄を落とす日。

なのに私は茅の輪くぐりに今年も行けませんでした

数年前に行って、その後行けてないわぁ

先日、四条通りを通るバスに乗っていて、長刀鉾の保存会の前で、バスが信号待ち。

保存会の建物の前にこんな自動販売機がありましたよ。



なんて、、、お派手な。
今の時期だけのデザインかな?

もしや他の鉾のところも、それぞれのデザインになっているとかかな?

よく考えたら、長刀鉾はここだけだったら、1点ものオリジナルオーダーメイド自販機かも、、、と、しょうもないことを考えてしまいます。



明日から7月。
1ヶ月に渡る祇園祭の始まりです。

コンコンチキチンの音が四条界隈で聞かれるようになると、夏の到来という感じです

四条通りは数年前にバスレーンを広く取る工事をしたために、車両が通行できるスペースが減少して、
通常でも交通渋滞がひどいのに、祇園祭の1ヶ月は相当混むのでバスをよく利用する身としては辛いです。

それでも祇園祭は楽しみですけどね。




2016年6月の気功・プチ薬膳教室は終了しました

2016-06-29 23:29:44 | 薬膳
今月も無事にプチ薬膳教室を終了することができました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

~梅雨の薬膳で体と心スッキリ~気巡りとむくみ改善
と、いうテーマで、、、

・トウモロコシの炊き込みごはん
・はと麦とズッキーニの豆乳スープ
・セロリと枝豆のあっさり海老炒め
・タコと胡瓜のピリ辛和え
・ひと口陳皮蕎麦
・抹茶水無月と黒糖水無月

を作っていただきました。



梅雨時に良い食材についてのご紹介と、

食べ物だけでなく、運動やマッサージ、心の持ち方も大事と言うお話も少しさせていただきました

有難い事に、今回は多くの方にご参加いただきました。

初顔合わせの方同士で組んで作っていただきましたので、最初はちょっとした緊張感もあったのかもしれませんが、、


お話しされるうちにそれぞれ共通点が見つかったりして、だんだんと和やかになり、

会話もそれぞれ弾んでいてずっと賑やかで、

しかも皆さん、手際もよくってとっても美味しく作っていただきました。





水無月は京都では明日6月30日に食べて、暑気払いをするのですが、
こちらは昔の氷を形どった三角形。

牛乳パックを使う簡単な方法なので、食べたい時に手軽に作っていただけます。


お茶はトウモロコシ茶と
五味子茶を味わっていただきました。

今年の梅で作った『茶梅』も好評でホッとしてます。



プチ薬膳の後に気功をしましたが、
お腹一杯でちょっと眠気もありましたが、やっぱり気持ち良いですよ〜。


心を整え、心を緩めて、、、

気功をすると気の巡りが良くなって、
ほんわかと体全体が暖かくなり、トロトロと気持ち良く~。

調息、調身、調心、、、

息を整えると、身も整い、身が整うと、心も整う。

水無月を食べて半年の穢れを祓って、心を整えて、、、

今年の残りの半年も新しい気持ちでスタートしましょう

皆さんで楽しい時間をご一緒できたことに感謝です

ありがとうございました

※今月、使用した京都産の野菜は、上賀茂のトマト、四葉きゅうりでした。

※そしてMさんが畑の採れたてきゅうりを持ってきてくださり、瑞々しくとても美味しくいただきました。ご馳走様でした。ありがとうございます。


次回7月20日(水)はお茶中心で、、、

暑い時期なので、簡単に作れるエスニックな夏向き薬膳料理を作っていただき、

中国茶のアレンジティを少しゆっくりと楽しんでいただこうと考えています。

※残席 若干あります。

ご参加のお申し込み、お問い合わせは佳蓮-karen-問い合わせフォームから。

お申し込みお待ちしています。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

韓国料理ランチ

2016-06-26 08:17:41 | 
月一回の東京デー。

毎回楽しみなのがランチタイム。
先月に続き韓国料理。

昨日は「タットリトン」写真上のです。
ジャガイモなど野菜がゴロゴロ入っていて、ちょっと甘辛く、トロトロの鶏肉も最高でした〜。

行くと、「今しか食べれない〇〇がおすすめ」と言われるとそれを頼んでしまうんですよね〜。
小鉢も沢山ついていて、食後に何故かアイスコーヒーが付いています。
辛味が抑えられるからかな。



写真左下は一緒に行った人が食べていた「石焼ビビンパ」
こちらも美味しそう。

でも、来月もまたおすすめメニューを選んでしまいそうです。

前はインドネシア料理、和食、中華料理と、しばらく続いてランチに行ってましたが、
しばらくすると違うタイプのものが食べたくなるんですよね。

築地に割と近いらしいので、新鮮なお魚定食のお店や、大きな魚や海老の天ぷら付きのお蕎麦やさんのお店などもあり、時々利用していたのですが、、

オフィス街に近く土曜日だとお休みの会社も多いので、

人がそんなに来ないからなのか、美味しかったお店が最近閉まっていたり、

閉店したりするところが多くちょっと残念です。

美味しいお魚も食べたいなぁ〜


次に行くときは何を食べようかしら、

楽しみだわぁ〜


京仏師 樋口尚鴻さんの展覧会

2016-06-21 22:35:01 | アート
京仏師の樋口さんの個展に行かせていただきました。

場所は黒谷さん(金戒光明寺)塔頭の西翁院。

普段は入れないそうです。

庭の緑も美しく、とても落ち着いた空間で

この機会に入らせていただいたことに感謝です。



こちらは案内状の大日如来さま。



樋口さんはとても丁寧にお話をしてくださって、

その優しさが作品にも溢れているように思います。



奥様が活けていらっしゃるお花もとても素敵。
この赤い花の名前をお聞きしたら、ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)と言うそうです。
葉っぱから茎が突き抜けた変わった形をしていました。

忍冬と書くので、、、webで調べたらスイカズラ科の花でしたね。スイカズラは中薬です。
下の写真が咲いた花です。







ほのぼのと可愛いらしい作品や、


凛とした作品や、


墨絵も展示されています。












ぜひこの空間で実際に見ていただくのをお勧めします。



黒谷さんは新緑が美しいのでどうぞゆっくりお越しくださいね。


京仏師 樋口尚鴻さんの個展は6/21(火)〜26日(日)まで
午前11時〜午後5時まで(最終日4時まで)
会場:黒谷さん(金戒光明寺塔頭)西翁院




タイムスリップ

2016-06-21 00:58:02 | 
先日は学生の頃にお世話になった先生のお宅へ同期のみんなとお邪魔してきました。



先生はアーティストさんでもあるので、素敵なお住まいで、

インテリアもスッキリ、お部屋のいろんなところに絵や立体作品など素敵なものがいっぱいあり、

もちろんお料理や器のセンスも抜群です。

それに先生のお手製のお料理もとっても美味しくて

そして、お店で売れそうな美味しそうなパンを焼いてきてくれたSちゃんもごちそうさまでした。


私は茶梅と中国茶をお待ちして味わっていただきました。
茶梅は作りたてであまり烏龍茶の味がしなかったかも知れませんが、人が集まる場で皆さんに楽しんでお茶を飲んでいただけたことが嬉しいかも
次は茶器を持参して、もう少しちゃんと淹れれるよう練習しておきますね。

ずっと笑いっぱなしで、

とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。先生ありがとうございました。

みんなと話していると学生のときのような気持ちに戻っていましたが、

気持ちと一緒に体も若返ると良いんですけどね〜


フレッシュハーブでリフレッシュ!

2016-06-17 07:11:27 | 植物
先日、植物の香り講習に参加してきました。

今回はファスティングの先生が来られてお話を1時間ほど伺ってから、

那智先生の手作りランチいただきました。



ファスティングのお話の後にこんなに食べて良いんだろうか、、、

でも、ファスティングの先生もご一緒に召し上がってましたから良いですよね

写真にはありませんが、マルベリーのデザートや珍しいハーブティもいただきました。アーティチョークやマコモのお茶は初体験

マルベリーは桑の実で中薬だと桑椹。
マコモタケは食べたことがあるのですが、こんな葉っぱなんだと、、、などなど毎回新鮮な驚きがいっぱい。

いつも植物の豊富なお話をお聞きしながら、新鮮な季節の野菜やハーブを使った美味しいランチを頂けて、幸せな講座です。
ご馳走様です


その後に2種の虫除けスプレー作り。
1週間くらいすると香りが変わるそうなので、楽しみです。

たくさんの紫陽花やハーブを持って来られていたのに、、、不覚にも写真撮り忘れてしまいました

少し頂いたハーブは帰って花瓶に入れておいたら生き生きとして、、、





植物は目で見ても、香りを嗅いでも、食べても元気をいただけますね。

フレッシュなハーブの香りは爽やかです〜。

伊勢でのんびり

2016-06-11 22:19:25 | 旅行

先日、伊勢と鳥羽へ行ってきました~。

京都からは近鉄で2時間くらい。2泊してゆっくりのんびり。

以前行ったときに人がまばらだった外宮ですが、人が多くてびっくりです。

もちろん内宮も人が多かったわ~、サミットが終わったばかりだからかな

 

 

そのあと、月読さん、石神さんなどいろいろ行ってきましたが、

  

 

どこも新緑が美しい。

神社も川も海もホテルも、、、

どこに行っても気持ち良く

 

良い季節に行けたことに感謝。普段の行いが良かったのかも、、、、


お天気にも恵まれ、暑すぎず寒すぎずで心地よい気候でした。  

 

 

食べるものも美味しく、海の幸なども堪能して、

 

下の写真のイタリアンレストランではイケメンの方が順に来てくださるという幸せな体験をした私達

日本語ペラペランのイタリア人シェフの方もユニークで、、、
たまにはこんな体験面白いです。

 

出来たての「赤福」も美味しく、

 

五十鈴川のほとりにあるお豆腐やさんの店ではゆっくりできました~。

 

一緒に行ったのは、学生時代の友人達なので、かれこれウン十年の付き合い、、、

どこに行っても、何食べても美味しく楽しんでいるような気がします。
何十年続けられるか分からないけど、年に一度の恒例の旅行。

温泉につかって、美味しいもの食べて、飲んで、沢山話をして思いっきり笑って、、、

心の洗濯できたような気がします。

さぁ、次の旅行まで元気で頑張らなくっちゃ~

 


2016年6月の気功・プチ薬膳教室のお知らせです

2016-06-10 06:54:20 | 薬膳
6月の気功・プチ薬膳教室は6月27日(水)です。
テーマは、、、
~梅雨の薬膳で体と心スッキリ~
の予定です。



今回はプチ薬膳は有難いことに定員になりました

気功は若干空きがありますので、参加者募集中です。ご参加希望の方はこちらのページからお申し込みお願いいたします。

今回は「プチ薬膳」と「気功」の順番が変わって、時間が異なりますのでご注意くださいね。


気功は「ゆき先生」が指導してくださいます。指導経験が豊富で、、、それと何と言っても優しい声で気持ち良いんです
体験するとこの気持ち良さを実感していただけると思います。
気功は気のめぐりを良くして体を緩めて、自律神経の安定にも良いとされています。
先生の優しい声に導かれて、ゆったり動いて気持ち良い爽快感に包まれますよ~。
体力や年齢に関係なくどなたでもしていただけますのでおススメです。
気持ちが良いこの時期に、気持ちが良い気功を始めてみませんか?

皆様のご参加、お申し込みをお待ちしています。

6月27日(水)
10:30~13:30 プチ薬膳教室¥3,500
13:30~14:30 気功 ¥2,000
簡単に説明をさせていただいてから、皆さんで作って頂きます。お食事後は片付けまでしていただいています。

気功のみ、プチ薬膳のみでも、ご参加できます。詳細は以下のページをご覧ください。

「心と体がウキウキ プチ薬膳」と「食を楽しくするグッズのご紹介」
「佳蓮-karen-」

※国際薬膳師、中国茶アドバイザー、ハーブコーディネーターの佳蓮です。

ご参加のお申し込み、お問い合わせは佳蓮-karen-問い合わせフォームから。
お申し込みお待ちしています。

大徳寺、芳春院へ

2016-06-02 06:51:44 | アート
電車とバスを乗り継ぎ、鞍馬から大徳寺、芳春院へ。



芳春院は前田利家の正室「まつ」の菩提寺だそうです。こちらで特別公開されている、竹内浩一先生と下保昭先生の襖絵を見に行ってきました。

墨絵の襖絵はとても素晴らしく、

立派な楼閣や緑の美しいお庭も撮影禁止だったので、残念ながら写真はないのですが、、、。


お寺は早く閉められるので、ゆっくりできなかったのがちょっと心残りです。

その他の大徳寺の塔頭でも、今だけ一般公開されているところありますので、ゆっくり行かれることをお勧め。
(芳春院の襖絵の公開は6月5日まで)


大徳寺内の大きな石榴の木が、沢山の花をつけてました。

ところどころに実が成っていましたが、スマホでは撮れてなし、写真では見えないですね



スマホで歩数計を確認したら何と2万2千歩位!よう歩きました

一緒に行った友達は1万8千歩位!おかしいなぁ。4千歩も違うって、、、

私の足が短いって事の証明かな、、