行動制限のない祇園祭は4年ぶりなんだとか。
連休と重なり、かなりの人出が予想されるし、この暑さで行くのはやめようと思ってましたが、、、厄除けちまき欲しいなぁ、したたり食べたいなぁと思って
早い時間ならそんなに混まないと思って出かけましたが、、、
とんでもなく、、、いつもは空いてるバスもめちゃ混み😥既にその時に出かけたのを反省しつつ、四条辺りへ。
↓長刀鉾のちまきが買いたかったのですけど、、、


既に この日のちまきは売り切れ😭
1番人気だと思いますので、、、いやぁ、やっぱり平日じゃないと手に入れるのは難しいかも💦
コロナ禍の間は発送があったので 反対に手に入れやすかったのですけどね。


人気の鉾なので この横を歩くのはぎゅーぎゅーで左側通行になってましたね。

鉾の先端が長刀、、、
あららっ、この写真も先端が入ってませんでした💦
↓函谷鉾
先端は武将の兜のような形をしてますね。
↓月鉾
この鉾好きなんですけど、、、
ここのちまきは15時から販売って書いてありましたね。
暑すぎて、待つのは辛すぎ、、、
↓菊水鉾


こちらの鉾の先端は菊✨
昨日は夕方も雨は降らなかったのですが、一昨日までは不安定な天気で急な雷雨や一時的に雨が降ることもあり、
鉾の周りはビニール掛けられてましたね。
こちらの菊水鉾のところでゆっくりお茶を頂くのが楽しみで出かけましたが、、、
今年はお茶席も長蛇の列で初めて持ち帰りにしました😭
厄除けちまきも菊水鉾のを購入。
ちまきを購入すると鉾の上に登れますが、、
一旦並び掛けましたが、その列もとんでもなく長く、
暑い中、待つのは無理無理、、、と待つのはやめて、
大丸で涼んでから
次の予定あり移動しましたけど、、、
後祭りの大船鉾の先端に付けられている龍頭の復元の参考となった瀧尾神社(東山区)所有のもの。
前にも見てるので毎年展示してるのかな?
この看板を読んだら大丸ととてもご縁がある龍頭のようです。
✨✨✨
いつもなら 菊水鉾のところで
お茶を点てていらっしゃっるところやお道具、展示など拝見しながら頂く、
お菓子「したたり」


お茶席ではお抹茶と頂きますが、
鹿児島の知覧茶と一緒に頂きました。


昨晩もすごい人だったと思います。
夜は明かりも入り、お囃子も聞こえ良い雰囲気だと思いますね✨
今日は前祭 宵山、明日は巡行。
今日も暑くなりそうです🥵
日中は35度の予報🍧行かれる方は暑さに気をつけてお出かけください〜。
巡行はエアコンの効いた部屋で観覧しようと思います😊
✨✨✨
前に「したたり」を食べたのはいつなんだろうとブログ内を調べたらこの時かな↓
2018年なので5年ぶり?なのかな?
最近は後祭に行くことが多いのかも、、。
祇園祭、前祭 - 心が元気になるものイロイロ!
猛烈に暑い京都です。宵々山の土曜日に前祭へ。お目当は菊水鉾!こちらのお茶席へ。菊の露を飲んで七百歳の長寿を得た中国の伝説に因んで命名された鉾だそうで、えびす神と...
goo blog
↓追記です。
以前のブログを見直したら、、なんと、昨年も家で「したたり」食べてました😅
記憶に自信が無くなってました💦
ということで、家で食べたのは2回目のようです。
祇園祭 後祭巡行2022 - 心が元気になるものイロイロ!
行動制限は出てませんが身近でもコロナ感染者が増えているのもあり、人が多そうなので行くのは控えて、、、一昨日、後祭巡行をテレビ中継で見ました。でも、テレビだといろ...
goo blog