今年もいよいよ後1日です。
昨日は大掃除しつつ、餅つき機でお餅を作りました。
この「餅つき機」は叔母から頂いたもので、
味噌を作るときに大豆を潰すのが大変という話を電話でしたら、餅つき機を使うと簡単にすぐできるということで、
数年前に送っていただいて、その後味噌作りで大活躍してくれてます。
ただ、お餅をつくのには初めて使ってみました。
ドキドキしながら、、、
もち米を洗って、ザルにあげて、
機械に投入!
「ムス」ボタンを押して待つこと40分ほど、、、
もち米の香りがふわ~っとしてくると、、
子供の頃、朝から石臼を用意して、薪に火をつけてもち米を蒸して、
庭で餅つきをして、つきたてのお餅を食べたのを思い出しました。
蒸しあがったら、いよいよ、「ツク」ボタンを押して、、、
クルクルペタペタ、、、1人でついてくれてます。
お米の形がどんどんなくなり、まあるく塊になって、、可愛らしいなぁ、なんてのんきに見ていたら、、
10分程であっという間につきあがり、
そこからは熱いお餅をもちとりこの上に取り出すんだけど、、、
説明書見ながら、どうやって取り出すんだろとか、、、
焦りました
そこからはクルクルまあるくしたり、平たくのばしたり、
娘大活躍でした!
高校生の頃、友達のお家で何度か餅つきをしていて、とっても手慣れてましたので、助かりました。
まあるくしようと思ったらあかんそうで、くるっと外に向けて下で閉じるだけでまあるくなると、そこのお家のお母さんに教えていただいたそうです。
私は子供達が通っていた幼稚園や小学校で餅つきのお手伝いをしたなぁとか、実家での餅つきの話などしながら、
楽しんで丸めたりしていたのですが、、、
夫は都会育ちのため?子供達の学校行事に参加しなかったため?餅つきの経験がほとんど無いそうなので
「餅ってすぐに固くなるんやなぁ~」と言いながら、餅と格闘してましたが、
それは当たり前やん、と少し呆れてしまったけど、、、
因みに丸めたのは娘と私。
さて、夫は何をしてたんでしょう?
粉だらけですが、美味しいお餅が出来上がりました。
つきたてのお餅はほんまに美味しかったわ~
ただ、後片付けが大変
なんとかなりませんかね。