心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

新緑と躑躅

2017-04-27 22:51:49 | 植物
気持ちが良いお天気です。

晴明神社の新緑!





躑躅、、、なんて読みますか?

「ツツジ」とスマホで打ったらこんな字が、、


絶対読めないし、書けないわ



なかなか咲かないと思ってたツツジですが、ソメイヨシノと入れ替わりのようにいろいろなところで咲き始めています。

綺麗ですよ〜。


こちらの小さな花はサツキかな?





皐月、、、もうすぐ5月ですね〜。

私はゴールデンウィーク全然関係ないのですが、、、皆さん、旅行など楽しんでくださいね〜。

でも、その後ちょっとときめく事がある5月。

楽しみだなぁ〜



「そら豆」と「大文字パン」

2017-04-23 20:59:02 | 
一人暮らしをしている娘が急に帰って来たので、今日の晩御飯はいつもより品数が多かったわぁ。

あっ、でも見直すと単に茹でただけとか、切っただけ、焼いただけで手抜きです。

筍ご飯
筍と高野豆腐と若布、小松菜の炊いたん
きのこと筍のおすまし
焼きそら豆
新玉とトマトのおかか和え
胡瓜と大根の中華風和え物
お肉屋さんの美味しい焼き豚
など、、、でも、写真は撮ってないです

友人のブログで見ていて、「そら豆」食べたいなぁと思っていて、やっと今日見つけました!

そら豆を焼くと美味しいと聞いていたので、
初めて皮ごと魚焼きのグリルで焼いてみました、、、茹でるとちょっと水っぽくなりますが、焼くとホクホクしてより美味しいような気がします。

娘が以前お土産で買って来てくれた、スロヴェニアの塩をつけて食べたらさらに美味しくなりましたよ

スロヴェニアの塩は有名なんだそうです。
1200年の歴史があり昔の製法で作られてるミネラルが豊富なお塩です。こちらのサイトで紹介されてます。

こちらは先日、ご近所のパン屋さんで見つけた「大文字」形のパン!
形も面白いけど、とっても美味しくいただきました〜このお店のパンはどれも美味しくて、よく流行ってます。



銀閣寺へお越しの際は是非〜。
「大文字焼き」も美味しいけど、「大文字パン」も美味しいですよ〜。






マルシェと桜と「常盤井」?

2017-04-22 20:06:04 | 京都
お天気が良く、暖かいのですが、風がちょっとひんやり!

今度「朗読と中国茶の小さな春のお茶会」をさせていただく大徳寺近くの「ゆとりのじかん」さんのマルシェへ行って来ました。

写真を撮るのはすっかり忘れてましたが、、、たくさんのお客様が来られて賑わっていました。
楽しい時間をありがとうございます。

マルシェは明日4月23日も開催されています!

その近くに「雲林院」があって、前から寄ってみたいと思っていて、今日は初めて中にはいってみました。



枝垂れ桜や椿が綺麗に咲いていて、、、



昔は大きなお寺だったようです。

この近くを歩いている時に見つけたのが、満開の八重の桜。




普通のお家の桜です。見事だわぁ。
このお家の横に、大きな石碑があり、般若心経の最後の一節が彫ってありました。


なんだろうと、覗き込んでいたら、近くの工事現場の監視のおじさんが、石碑に書いてある内容を読んでくださいました。

なーんて賢い方なんでしょ。ありがたいです。


井戸のような石積みも残っていて、、、なんだったのでしょう。

家に帰ってから調べてみたら「常盤井」のようです。

源義経の母・常盤御前が用いたと伝えられる井戸で、かつては京都の名水の一つに数えられ、常盤化粧井とも呼ばれていたそうです。

京都は歩いていると歴史上の地名や人に関係ある土地や建物や遺構が残っていたり、

過去と現在が繋がっているとヒシヒシと感じさせられる土地ですね。




ロマネスコの酒粕グラタン

2017-04-22 00:25:57 | 
桜はもうそろそろ終わりなのかなと思うのですが、まだ八重の桜はとっても綺麗ですね
残念ながら、写真は撮ってませんが、、、。

春らしく暖かい日もありますが、夜は冷え込むことが多くて、
先日、ちょっと肌寒かった日にグラタンを作りました。



以前、大きなロマネスコを購入したので、冷凍が沢山あり、ロマネスコメインで、、、たまねぎ、マカロニ、鶏肉、キノコを入れて、、、

いつもならホワイトソースを作るのですが、

この日は酒粕、醤油麹、牛乳、餅などを使ってソースを作り、ピザ用チーズをのせてオーブンで焼いて出来上がり!

めちゃうまでした!

若干、酒粕の香りがしましたが、

酒粕が苦手な息子は酒粕が入っていると気付かずに、パクパク食べてくれましたよ

作戦成功です

緑茶入り白和え

2017-04-22 00:07:27 | 
中国緑茶の龍井茶、、、美味しいんですよね〜。甘く爽やか。

この茶殻を利用して、白和えを作ってみたのですが、これがとっても美味しくて!この深緑色の葉っぱがお茶の葉です。

柔らかい新芽だけのお茶だから、いろいろな料理に使えます。春の味だなぁ〜。



ヒノキの花粉症がきつい時期なので、食用菊を上にのせてみました。

叔母が作ってくださった菊を冷凍してますので、いつでも使いたい時にちょこっと使えます。ありがたいです。

あっ、、、白和えに入れてる菊菜も、キク科なので、ダブル使いでアレルギー対策には良いかもしれません

香りの植物講座

2017-04-19 23:23:46 | 植物
今月からは植物講座は先生のご自宅へ伺っています。

フラワーアレンジメントも同じ先生から教えて頂いてますので、お家の中のお花がどれもとっても綺麗で気持ちが良いです。



植物全般について、ほんとによくご存知で、、、

この日は立派な白モクレンの香りを存分に楽しむところからはじまり、植物のお話を聞いたりして、、、

皆さんでランチを作って、お食事も美味しく、、、


いつも楽しく気持ちが良い時間を過ごさせて頂いてます。



勿論、ちゃんと植物のお勉強もして、オイルやハーブのブレンドもさせて頂いてますが、、、

そう言う写真を撮ってないので、食べに行ってるだけのように見えますね



「漢字三千年」〜漢字の歴史と美〜

2017-04-16 17:46:42 | アート
平安神宮ではなく、本当の目的はこちら。





珍しく館内撮影オーケーでした。




世界初公開とあった文字が刻んである兵馬俑のところでは、記念撮影のように監視の方にシャッター押すのを頼んでいる方が何人かおられました

美術館内は普通は写真ダメなので珍しい光景ですが、写真の許可は中国政府がされたそうです。

貴重な拓本や書、木簡、竹簡、青銅器など、興味深いものが数多く展示されていて、見ごたえがある展覧会でした。





最後の写真の、左上は西太后による書画だそうです。意外にも柔らかい優しそうな字なんですけど、、。

※「漢字三千年」は京都市美術館別館で4月21日(金)までです。

平安神宮 枝垂れ桜

2017-04-16 16:27:36 | 京都
今日はお天気が良く、夏のような暑さ。

ウェザーニュースで見たら、京都は気温26度あったようです

染井吉野は散り始めていますが、
枝垂れ桜はまだまだ綺麗。

平安神宮前はのんびりしてる家族連れやカップルなど、沢山いらして、、、






長閑で良いなぁ〜。








美術館へちょっと行くつもりが、、
平安神宮の中へ少し立ち入り、



何かやってるようなので本殿あたりまでいってみたら、舞妓さんの踊りの奉納をされてました。

もう、終わる頃で写真は後ろ姿だけですが、、



気温が高いので舞妓さんたち暑かったでしょうね。

桜が咲いてるようなので神苑も散歩して来ました。









ちょっと寄るつもりが、平安神宮神苑はかなり広いのでしっかりお散歩して来ましたよ〜。

もうしばらくしたら、今度は菖蒲や半夏生、睡蓮など見頃になるので、その頃も綺麗でしょうね〜。

息抜きは必要ですね〜。
緑の中を歩くと気持ちがいいです〜




まだまだ桜は見頃続いてます

2017-04-14 22:39:13 | 京都
遅く咲き始めた桜は、この辺りはまだ見頃が続いています。

一時の観光客ほど多くないですが、、、
バスの中では外国人の観光客の方が沢山乗っていらっしゃいます。



今朝の桜です。

見直すとちょっと元気が無くなってきてるかしら、、、

明日はお天気が悪いようなので散ってしまうかも知れませんね。





こんなに日差しが強くなると、日焼けも気になります。
新しい帽子が欲しくなりますね〜