心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

右近の橘、、、見頃です

2015-02-24 22:17:35 | 京都
白峯神宮の橘がなんとも綺麗な色なのが、バスに乗ってて見えたので途中下車してきました。


たわわに実って美味しそうです。
ミカン?橘って、生食はしないとサイトには書いてありますが、、、


「右近の橘」と書いてありますが、本殿に向かって左にあります。

そして右には

「左近の桜」の木。撫子桜と言うらしいです。なでしこジャパンにあやかったのかなぁ?

でも、左右向きが反対じゃないの?ややこしいわ

京都市内の地図を北向きに見ると、右京区が左で、左京区が右にあります。何故って聞いたときに
確か、御所に向かって左右を言うと誰かに教えてもらいました。、、、うろ覚えですけど、、それだと辻褄合わないところもあるんだけど、、、
まぁ、そんな感じなのでは、、、


じゃあ、御所の中だと向きはどうなるんでしょう???

御所の紫宸殿前にある「左近の桜・右近の橘」を倣して明治にこちらの神社に植樹されたそうです。

こちらは蹴鞠の宗家だった方の屋敷跡地だったそうで、サッカーの上達を願う方が良く来られてます。



我が家の息子もサッカーしてる頃にお参りに行ってましたが、、、ご利益があったかどうかは分かりませんけどね。


美味しそうなオレンジ色の橘の実が沢山なっているのを見てたらミカンが食べたくなって、

スーパーで「たまたま」という名前の金柑と、「天草」という名前のミカンを買ってきました。
「天草」は初めて買いましたが、オレンジとミカンのミックスだそうですが、すごく味がしっかりして美味しかったわ~。


最近は食べ物のことしかブログにアップしてませんが、頭の中が食べ物のことしかないのかも


茶酔楼 時ノ葉 へ(大阪)

2015-02-22 21:41:54 | 
今日は猫の日だそうです。
2月22日で222がニャンニャンニャンと猫の鳴き声のようだかららしいです。

そんな話を中国茶の集まりのお席で聞きしました。



なかなか予約がとるのが難しいお店とのことです。

春節に因んだお料理もいろいろありました。

手が込んだお料理は食べたことのない組み合わせもあり、味の新たな発見も!

春節によく食べられる水餃子もジューシーで



シンガポールに住んでいらした方が多いので、魚生(ユーシェン)の様な、お魚お造りもワイワイと賑やかにいただきました。


金魚鉢?火鉢?くらいの大きな器の中には、、、


ネーミングが楽しい一品。


これは昔のお金の形をした韮饅頭。


春餅もとっても綺麗。、、春巻ってこちらでは言われてました。

さすがプロですよね。先日のプチ薬膳ではこんなに綺麗には作れませんでした



すごいボリュームです。


こちらの一品もシンガポールに住んでいた方たちは懐かしがっていらっしゃいました。



春節によく食べられるお餅「年糕」(ニェンガオ)」です。

年々良くなる、、、という願いが込められてるそうです。


たくさんの縁起の良いものを美味しく、いただきました。


美味しいものを楽しくいただく、、、
とっても幸せな時間です。

ご縁に感謝

日本のお正月もいろいろな縁起の良い食べ物がありますが、他の国の文化、習慣を知るのもとっても良い経験になります。

中国茶に出会ってからグーンといろんな世界が広がった気がします。幾つになってもワクワクドキドキできることにも感謝

2月の気功・プチ薬膳教室終了しました

2015-02-19 06:17:52 | 薬膳

春節で多くの観光客の方が日本に来られるというニュースをテレビでしてますね。それに合わせたいろいろな商品も作られたりしてるようですが、、

昨日、プチ薬膳教室では春節に因んだメニュー、水餃子やシンガポール風のサラダなど皆さんで作っていただきました。




普段のレッスンでは、中医学では体を冷やすので生野菜そのまま食べることはほとんどないのですが、今日はたっぷり食べていただきました。



こんな山盛り大丈夫かなと、食べる前は思いましたが、すっかりみなさんの胃袋の中へ

お祝いの席で飲まれる八宝茶も経験していただきました。


効能より、香りや感覚で選んでいただこうと思ってたのに、すっかり忘れてました

デザートは台湾の九份の美味しいお団子があるのですが、それを思い出して、、

紫芋と安納芋を使って作ってみました。


ガラスの下に敷いている布コースターは余り見えませんけど、とっても優しい肌触りと質感です。
「佳蓮」のサイトで通販もしてます。

今回、安納芋は初めて使ったのですが、綺麗な黄色が出ました。

美味しいお芋なんですね。次はどんなデザートを作ろうかな、、。

昨日も気功はとっても気持ちよかったわ~。
初めて気功をされたEさんは「雑念を払う」時間を十分楽しまれたようです
雑念を手放して、ゆき先生の声に導かれ、本当に気持ちいい時間です。

毎回思うのは、あまりの気持ちよさに、その後ボーっとしていたいなぁって、、

昨日もご参加いただいた皆様、そしてみずいろ先生、ありがとうございました


※今回、使った京野菜は「聖護院蕪」と「水菜」でした。


下を向いて歩こう~

2015-02-16 22:00:15 | 京都
先週末は海外からのお客様と楽しいお食事続きでした。


これはホテルで頂いた昼食で出てきた、鼓の形の器が可愛らしくて。

あと、焼き物やてんぷら、デザートがついてました。


語学力が無いので、意思の疎通はなかなか難しいのですが、

言葉も大事だけどハートですよね~

それでもやっぱり話せた方がいいです。

次来られるときはもう少し、スムーズにお話できるようになりたいわ~



ここの庭に1歩出たところで、小石の敷いてある中に靴が埋まって、足をグネリました情けない。

下を向いて歩かなくっちゃ



こちらの平安会館のお庭は海外の庭園雑誌の「日本庭園ランキング」の3年連続4位にランクインしてるそうです。

因みに昨年、1位は足立美術館、2位は桂離宮なんだそうです。

有名な小川治兵衛さんという方が作られている500坪もある庭園だそうです。
御所のすぐ西にあります。
京都にいても知らないところがたくさんあります。

お正月の台湾旅行_その1

2015-02-08 21:08:01 | 旅行

今頃ですが、今年のお正月に行った台湾の写真です。

出かける前の晩に京都は大雪になって、飛行機が飛ぶのかとハラハラドキドキしましたが、、、

関空に着いたらこんないいお天気で驚きましたよ。

日本はとっても寒かったのですが、台湾に着いたら24~27度くらいでした。

空港からタクシーで「三峡」へ。

赤レンガの古い町並みや、アーチ形の回廊があり、
多くの人であふれかえってました。

お店も屋台も多くて、、、よくわからないものもいろいろありました。

これもなんでしょ。紫芋のクレープみたいなものかな。

写真はありませんがクロワッサンのようなものを売っているお店に長い行列ができてました。でも持っている人を見るとどうもドイツのパンのような感じで固そうだったんですけど、、、

台湾も春節を祝うので、、、
新暦のお正月は空いていると思っていたのですが、
最近は台湾も3ヶ日はお休みの人が多いそうなので、混んでいたのかもしれません。

清水厳祖師廟というお寺に行きましたが、

 

ここはどこを見ても凝っています。

ガウディのサグラダファミリアのように何年にもわたって建築が続いているそうです。

どこを見ていいんだか、、、

ここを出て、しばらく行くと橋があるのですが、、、、

橋の所にもたくさんモノを売ってる人たちがいて、

橋の入り口はこんな感じです。私達は出てきたので出口ですが、、、

そこに見たことが無いフルーツみたいなものをトラックでおじさんが売っていました。

中国語は読めませんが、漢字から察すると体に良さそうです。

ハーフサイズを無理やり作ってもらって30元にしてもらいました。上からはちみつをかけてくれたからでしょうか、、、
甘くて食感はスターフルーツのようにシャキシャキしてました。
冷やしてあるわけではないのですが、ひんやり感があって美味しくいただきました。

後で調べたら、「天山雪蓮」は1000メートル以上の高山でしか栽培できない薬草で、中国では皇帝のみが使用をゆるされていたそうで、現在でも採取量が少なく入手が困難だそうです。アジアでは貴重な薬草の一つとして珍重され、ラマ僧たちはこの花を非常に大切に節約して使っているそうです。

ただ、他のサイトには「ヤーコン」と同じと書いてあるサイトもあり、もう一つ分かりませんね。とても安かったので、そんな貴重な薬草とは思えないので、日本でも最近見かける「ヤーコン」と同じなのかも、、、。また調べてみます。

この三峡から、タクシーで「鶯歌」へ。ここは陶器の町です。

ただあまり時間が無く、そして茶器が見たくて、、、、なんと1枚も写真は撮らずでした

長くなったので、又続きはその2へ


2015年 2月の気功・プチ薬膳教室のお知らせです。

2015-02-07 22:27:40 | 薬膳

今月のプチ薬膳教室は2月18日(水)にさせていただきます。

テーマは

「春節に因んだ縁起の良いメニューで 春に向けて体を調えましょう」という内容でさせて頂こうと思います。


2月4日の立春を過ぎて暦の上では「春」ですが、まだ寒い日が続いています。

しかし、少しづつ春の兆しも感じます。、、日が長くなり、花屋には明るい花が増えて、野菜の種類も少し変わってきています。
温かい春が待ち遠しいですね。

本格的な春はまだ少し先ですが、春に向けて体の準備をしておきましょう。


今度のプチ薬膳教室は丁度、旧正月(春節)の前日です。
そこで今月はプチ薬膳でも少し春節の気分を味わっていただけるメニューを考えています。
1品は春節によく食べられる水餃子を皮から作ります。

昨年秋も水餃子を作っていただいたことはあり、その時も好評でしたが、今回は具材を変えて作りましょう。

他に2点程作っていただく予定です。
お茶もお祝い用の中国茶をご紹介しようと考えています。

カラダも心もリセットしてすっきり新しい春を迎えましょう

気功は気のめぐりを良くしてこわばった体を緩めてくれます。
ゆき先生の優しい声に誘導されて、ゆったり動くので
汗をかく事もなく、気持ち良い爽快感に包まれます。
体力や年齢に関係なくどなたでも無理なくしていただけると思います。

皆様のご参加、お申し込みをお待ちしています。

10:30~気功教室 ¥2,000
11:30~プチ薬膳教室 ¥3,500

気功をしてから薬膳教室をさせていただいてますが、気功のみプチ薬膳のみでも、ご参加できます。

お申込みをお待ちしています。

 詳細は以下のページをご覧ください。
↓ ↓ ↓

”心と体がウキウキ プチ薬膳”と食を楽しくするグッズのご紹介
 「佳蓮-karen-」


どっちが好き?

2015-02-07 00:51:08 | ペット
節分の豆が残っていたので、マリーにあげたら喜んで食べるので、

ちょっと実験してみました。

豆とキャベツどっちが好き?



おっ、迷わずキャベツをつかみましたね。

ダメなの、、、って顔してます。


いいです。食べてね。


でも、キャベツを完食したら、次は豆を頬袋に入れてました。

先ほど写真を撮ってわかったのですが、
右眼のまぶたのうえにポチッと何か出来てて、、、ちょっと心配ですが、様子を見てみます


ギリギリにしか腰が上がらない

2015-02-05 22:08:44 | 
子供の頃に、夏休みの宿題って最初にする人?
最後にする人?どちらでしたか?

わたしはもちろん夏休みの終わりくらいに焦ってするタイプだったのですが、

今も変わらず、ギリギリにしか腰が上がらないタイプなんです

娘から指摘を受けてこれはあかんと少し反省して、今月は早めに試作、、、



簡単なのに意外に美味しい一品でした。


こちらは早朝、出かける前に試作!
我ながらえらいと思います。
美味しくできたけど、、、うーん、まぁ、いつか使えるかな。

子供のおやつに消えて行きました~

結局、どちらも今月は使えないなぁ。試作は続きそうです

恵方巻き

2015-02-03 22:18:59 | 
今年は恵方は西南西ですよね。
無言で1本食べるって、、、なかなか大変ですが、、

関西のお寿司屋さんが編み出したそうですが、関西ではしっかり定着してる気がします。
他の地域ではどうなんでしょ。

我が家は沢山食べる人たちがいるので、毎年巻き寿司は作ってます。


それぞれ一本づつと、あとは切ったものを用意して、毎年10本くらい巻いてます。



あとは塩イワシを焼いたのと、はまぐりのお吸い物。
これが節分の定番になってますが、

今年は可愛いかまぼこを見つけたのでお吸い物に入れたけど、
誰も喜んでくれませんでした
悲しいなぁ。
でも、いいんです。私自身が楽しければそれでいいのよ~。

あっ、豆出すのを忘れてました