心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

2023年12月プチ薬膳教室は終了しました

2023-12-24 21:01:00 | 薬膳

今年、最後のプチ薬膳教室は無事終了しました。テーマは「冬の薬膳と発酵食+五感で味わう茶会」

✨✨✨

年末、何かと慌ただしい中なので、、、お料理は少しでお話中心にして、2品だけ作って頂き、ご試食の後でゆっくりお茶を飲んでいただきました。


お料理は発酵食を使って簡単に美味しくをテーマにお伝え!


作って頂いたのは

・長芋の豚肉巻き、りんごソース添え

・イカと紅花の黒いスープ


ご試食は

・胡麻と陳皮のご飯

・かぼちゃのバルサミコ酢焼き

・ブロッコリーと胡桃の玉葱麹ドレッシング和え

・キハダコーラの炭酸割り

・日々のコーラの豆乳ラテ




1回目と2回目でランチョンマットの色を変えてみたら、印象が大きく変わって面白いなぁと。


今年最後の薬膳教室だったので、一年のお疲れ様〜の乾杯はクラフトコーラで✨🥂✨



大阪の発酵食のお店「発酵cafe Kimi 」さんで出会った「日々のコーラ」があまりに美味しくて、同じく奈良の「キハダコーラ」を取り寄せて、、、、



皆さんと陀羅尼助のお話から日本の三大民間薬や奈良のお話まで色々広がり、、、


来年は皆んなで奈良に行きたいなぁと言う話で大盛り上がりでした〜

✨🎄✨🎅✨🔔✨🎄✨🎅✨🔔✨🎄✨

ご試食の後はゆっくりとティータイム、、、


仄かな灯りだけにして お茶の香り、味、色、音なども楽しんで頂けたでしょうか。



静かな茶会のつもりがお話盛り上がって賑やかになっていましたけどね🤣✨


お茶は岩茶と玫瑰花王茶 


冬至も近かったので 中華圏でよく冬至に食される湯㘣(タンユエン)お出ししました。



冬至を境に一陽来復

良きことが増えていきますように、円満でありますように


陽は紫芋で色付け、中には黒胡麻団子。

皆さんに好評でした😋


その他 

<ウェルカムティ>

・当帰玄米茶←こちらも奈良産

<お菓子>

・メレンゲと胡桃の焼き菓子

・柚子ピール

✨✨✨✨

今年も一年ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い致します✨

2023年9月プチ薬膳教室は終了しました

2023-10-03 09:08:00 | 薬膳
もう10月ですね〜。
朝晩はかなり涼しくなってきましたし、昼間もやっと過ごしやすくなってきましたね〜。

急に涼しくなってきたので何を着るのか迷うところです🤔
衣替えって以前は10月からだったはず、学生の皆さんはもう冬服になっているんだろーか???

✨✨✨
さて、先週は9月29日が中秋の名月🌕だったので、その週に薬膳教室とお茶会を開催しました。

テーマは「秋の潤い美肌薬膳+中秋節のミニ茶会」

秋は乾燥してくる季節、、、
美肌って潤いだけでなく、気も大事!補って巡らして、、、
年を経ると体も変わってくるので、そこも考えて、、

でも、一番大事なのは✨気持ちかなぁと、ストレスは肌にも影響しますので。

2回目ご参加の方あり、お肌ツヤツヤで美しい方。10歳くらい年下かなぁと思っていたのですが、、、なーんと10歳ほど年上の美魔女さんでした🤗

私が美肌を語るのは間違ってる気がしますね。秘訣を教えて頂きたいわ😊
✨✨✨
今回は少しエスニックなメニュー。

中東のスパイス「デュカ」を作って頂き、
潤い与える食材に ナッツ、スパイスを加えたら、普段のお料理も目新しくなりますね〜。
発酵食を使って、美味しく、時短にも。

作って頂いたのは2品。
・デュカ風ナッツごはん
・ひよこ豆の焼きコロッケ ファラフェル
 ※ヨーグルトドレッシングに玉ねぎ麹を使用
 

↓その他は作り置きして、皆さんで盛り付けして頂きました。

・にんじんとレーズンのラペ
・酒粕とキノコのロールキャベツ
 ※ロールキャベツはデュカ」をトッピングするとエスニックに変身します✨



頂きものの大分のカボスあり、良い香りで更に美味しくなりました。




↑ひよこ豆のコロッケは 浸水時間が短くてうまくまとまらなかった日は 焦りましたが、、、
グリラーに入れて焼いたら美味しく食べて頂けました😋









お茶は青色の綺麗な方はタイに住んでる方から頂いたお茶2つをブレンド。美味しく頂きました。ご馳走様です✨
・バタフライピー(蝶豆)+レモングラス、パンダンリーフ

茶色のお茶は潤いと免疫力アップ
・胖大海+板藍根、生姜、シナモン、甘草など

✨✨✨

↓ここからは中秋節のミニ茶会です🌕

お茶は 
台湾の梨山高山茶
梨 繋がりで「トロトロ白木耳と梨のデザート」


二つ目のお茶はプーアール茶。
丸い形は🌕円満を表します。雲南省の熟餅茶。


一緒に生月餅を味わって頂きました。
今年は中にチーズケーキと無花果入り。
紫芋と抹茶で色付けしてます✨


今年は異常な暑さでバテていましたが、

ご参加の方もそれぞれに慌ただしい夏を過ごされた方が多く、実はキャンセルも多かったのですが、、、

お一人家族を亡くされたばかりの方あり、
、、
その方がご参加の日は 8月末に作っておいた蓮茶を味わって頂きました。



ゆっくりとした時間過ごして頂けたでしょうか。

ご参加ありがとうございました。



2023年6月プチ薬膳教室は終了しました

2023-06-29 21:57:00 | 薬膳
暑いですね〜🥵

そして梅雨らしい雨の日が多くなってきましたね。
今週末は大雨の予報の地域もあり、、☔️
何事もなく無事に過ぎますように✨

✨✨✨

先週、6月のプチ薬膳教室は無事終了しました。




テーマは

「新茶お茶会梅雨〜夏の薬膳のお話」


今年の中国と台湾の新茶を飲んで頂き、しばしゆったりと、、。




・緑茶 廬山雲霧(江西省)

・白茶 粽茶(福建省)

丁度、端午節(旧暦5月5日)の頃でしたので、白茶は珍しい粽茶を。
この白茶だけは新茶ではなく、6年もの。

「一年茶 三年薬 七年宝」言われて、最近人気の出ている白茶です。
清熱作用もあり、一年目の白茶はきれいな白色ですが、六年ものは深い味わいあり、皆様に好評でした。



↓床の間は庭の紫陽花

床柱の花は「セキヤノアキチョウジ」
牧野富太郎の命名だそうです。シソ科なので葉っぱを擦るとシソの香りがしました😍
植物は面白いですね。




・烏龍茶 合歓山高山茶(台湾)

・紅茶 英徳紅茶(広東省)



お菓子は琥珀と小さな最中。
琥珀は3種作りました。
・レモンピール入り
・紅花天然色素、玫瑰花入り
・金木犀と紅花入り





今回は調理は無しでセッティングして頂きました。薬膳は梅雨〜夏の養生メニューです。


お食事も端午節に因んでちまきをご用意しました。


・はと麦と小豆入り笹粽 

・とうもろこしとズッキーニのしゅうまい

・冬瓜とトマトの醤油麹煮

・夏野菜と鶏肉の茗荷ポン酢和え 




















食事のお茶は利湿の薬膳茶2種。
・とうもろこし茶
・あずき茶
✨✨✨


薬膳はお話のみの予定でしたが、、、


デザートだけ作っていただきました。


↓台湾の愛玉子(オーギョーチ)という植物。

これを水の中に入れて揉む事、5〜10分くらいで室温でも固まるデザートです。





固まるとこんなデザートになります。
無味無臭なので 上からレモンピール入りのシロップをかけて、湘南ゴールドのドライをトッピング。

※湘南ゴールドは無農薬で栽培しているまーたん農園さんのもの。味が濃厚でとっても美味しいんです🍊
レモンピールは知人から頂いた無農薬のレモンで作っています🍋

※愛玉子(オーギョーチ)はコロナ禍始まった頃、台湾に行った時に買ってそのままだったものあり、試作をしたら簡単にゼリーのようなものができたので、、、通販で買い足して、皆さんにオーギョーチデザート作っていただきました。

✨✨✨

暑い時期、余分な水分を体の外に出して、熱を冷ます食材を お買い物する時に思い出して頂けたら良いかなぁと思います🍉🍅🥒



2023年4月のプチ薬膳教室は終了しました

2023-04-23 08:47:00 | 薬膳
4月だというのに真夏のような気温の日があったかと思うと、
昨日は平年並みの気温に下がって風が強かったり、、

急に雷が鳴って霙が降ったり、雨が降ったりする日があったりと変わりやすいお天気。
朝、何を着ようかと迷いますね。

✨✨✨

さて先日、4月のプチ薬膳教室、終了しました。

テーマは
「〜気持ちを上げる・巡らせる春の薬膳〜、
お茶を使ったメニュー」でした。





中国茶、蒙頂甘露と茉莉花(ジャスミン)茶を味わって頂きながらテーマについてお話をさせて頂き、


その後で茶殻も使ったお料理4品を作って頂きました。

・ジャスミン茶入り蒸しパン
・黒酢風味の酢豚
・あさりと春キャベツ、新じゃがスープ(トマト麹使用)+茶葉、黒七味
・干豆腐と野菜、茶葉のサラダ
















デザートは

・ルイボスティゼリー(湘南ゴールドのマーマレードのせ)
※まーたん農園さんの湘南ゴールド使用

・カルディの台湾フェアで見つけた、筍、タロ芋を使った珍しいお菓子。皆さん、懐かしい味と食感で美味しかったと言われてました😋




季節の薬膳茶はそれぞれの日で入れたものがちょっと違うので色も違います。

✨✨✨
2日目ご参加くださった方は

一昨年、薄口醤油作りのワークショップに一緒に参加した方お二人いらしたので、

薄口醤油作り、、、京町家「be京都」さんにて - 心が元気になるものイロイロ!

なかなか更新マメではないので、、😅三月の事ですが、薄口醤油を作るワークショップに参加してきました。教えてくださったのは保育園などでメニュー作成されている栄...

goo blog

 

それぞれ作った醤油を持ってきて頂いて味比べもしました。
1年かけてやっとできたお醤油、、、最初はカシャカシャ振っていましたけど、その後ほったらかしですけどね💦

一緒の材料で作ったのに色も味もこんなに違って、、、発酵食は面白いですね〜。

✨✨✨
今回は初めての方や遠くから親子で参加してくださった方もあり、、、

最近、ご主人様とのお別れあり、元気をなくされていたお母様が帰りに

楽しかったと笑顔でおっしゃってくださって本当に嬉しかったです😍


ご参加の皆様、ありがとうございます✨
皆様のパワーを私が頂いてますね。


※プチ薬膳にご興味ある方はこちらのお問い合わせ | プチ薬膳教室・佳蓮 -karen-からお知らせください。


2023年2月プチ薬膳教室は終了しました

2023-02-25 22:12:00 | 薬膳
更新がかなり遅いのですが、、、

先週、薬膳教室を開催しました。

雪が降る中、
遠くからのご参加の方、よく参加してくださる方、久しぶりのご参加の方など、、、
寒い日にご参加ありがとうございました。


テーマは ~「春に向けて美肌薬膳」と
少し遅いですが「春節に合わせた 八宝茶」

今年初めてということもあり 「八宝茶」を飲んでいただきながら ちょっとゆっくりと、、

 テーブルのセンターに置いている大きなピンク色の中国結びも 蓋碗に付けている飾りも 茶友の中国結びの先生作です😍

切れ目なく一本の糸で作られているそうです✨



 
八宝茶はそれぞれの方の体調に合わせて 入れるものを選んで、ゆっくりお茶を楽しんでいただきました。 


 
↓スタートが遅かった日にお出しした 小さなお菓子。
☃️雪だるまは 伏見のお菓子屋さん。
赤いのはオーストラリアのお土産。





❄️❄️❄️

 

中医学から見た美肌についてと お勧めの食材などについて お話をさせていただき、3品作っていただきました。

●椎茸、海老と切り干し大根のよもぎ餅 
●玉ねぎと卵の当帰スープ
●にんじんとほうれん草、イカの陳皮和え

台湾では 晴明節の時に 食されるよもぎ餅、、、昨年台湾出身のM先生からZOOMで教えて頂きましたが、

皆さんに試食していただいたら「美味しい~」とおっしゃっていましたね。

生地が一番大変だったかも、、、

教室は2日しましたが、どちらの日にもパンなどの生地を作るのに慣れてる方あり、ちょうど良い硬さの生地ができていました。

さすがです✨

 
蒸し物は 蓋を取った時に わーっという感動の声が上がるのが嬉しいです😊

 









 

↑今月も写真を撮るのが上手な方がご参加くださって お二人の写真も使わせていただいてます。
ありがとうございます💕

 

デザートは
●さつまいもと白きくらげの豆花スイーツ



●龍髭蘇 


これはネットで見つけて 思わず頼んでしまいましたが、皆様に好評でした。

※2000年以上の歴史を持つ伝統お菓子。民間の間では“皇帝点心”の別名もあるそうです。綿菓子のような感じですが、繊細なふわっとした新触感でした。私が選んだのは紫芋!しっかりお芋の味がして美味しかったです。

他にもプレーンとゴマ味ありましたよ。




🌸🌸🌸
この日は外は雪でしたが、部屋の中では
 
蝋梅が咲き始め


啓翁桜も花が開きつつありました。



皆さんにご参加頂き お話の花も咲き
 
春のような穏やかで優しい時間をご一緒できたことに感謝です✨
 

 


2022年12月プチ薬膳教室は終了しました

2022-12-25 10:23:00 | 薬膳
久しぶりのプチ薬膳教室は先週終了しました。

今回は「中国茶と書の会」と
「冬に向けての養生のお話」をテーマにして

薬膳は試食のみでした。

年末の忙しい時期にちょっとゆっくりお茶と心落ち着けて文字を書く時間を過ごして頂きました。

お茶席のディスプレイはクリスマスイメージ🎄








アルコールランプの灯りと 沸々という音が心地よいとおっしゃって頂きましたね。








お茶は4種。
●金賞鉄観音
●大紅袍
●生プーアール茶
●熟プーアール茶

✨✨✨

書はそれぞれ一文字、

今年を振り返ってでも良いし、来年に向けての一文字でも良いので、文字を選んで、大きく書いて頂きました。

清水寺で書かれた一文字「戦」でしたが、、
皆さんが選ばれたのは前向きな文字でしたね😍

ほとんどの方が高校生の時の習字の授業で書いて以来との事でしたが、







皆さん、それぞれ個性的で 気持ちよく書いて頂きました✨

✨✨✨

薬膳は皆さんにセッティング手伝って頂き、少し養生のお話もしつつ、ご試食して頂きました。









この日のメニューは
●参鶏湯、冬バージョン
●黒豆と鮭のキッシュ
●黒千石豆ごはん
●ほうれん草の胡桃ごま和え
●にんじんとレーズンのラぺ
●長芋、蓮根、カブの味噌ソースかけ




コロナで中止にしたことも数回ありましたし、家族のこともいろいろあったりしましたが、、、
今年も無事に終了できた事に感謝です。





この日使った黒千石豆、にんじん、大根は
丹波で自然農法をされている「うむ農園」さんのものを使わせて頂きました。

しっかりした野菜の味を 皆さんと一緒に味わえたことに感謝です。とっても美味しかったです。いつもありがとうございます。






2022年7月プチ薬膳教室は終了しました

2022-07-31 01:15:00 | 薬膳
連日、猛暑が続いていて
冷房ばかり使っていると体も重だるーくなってきます。
7月も明日までですが、すでに夏バテしてるような感じになってます😩

✨✨✨

(こんなに感染者が増える前ですが、、、)
7月の薬膳教室は少人数で開催しました。

コロナ感染者が全国的に急増してますし、身近でも感染した方が増えてます。かなり気をつけている方も感染されたりしてますので、どこでどう感染したのか分からないという声も聞きます。
それだけ強い感染力ということなのでしょうね🤔

コロナで教室を中止にした日もありますが、なかなか飲食を伴うこうした教室は難しいなぁと思います。

又、しばらくは開催は難しいかなと。

✨✨✨

7月のテーマは「夏の薬膳」と「五味のお話」

今年も蓮の花、、、







作って頂いたのは3品
・「台湾風クレープ 潤餅」
(5月のお茶会の時にお出しして好評でリクエストあり)
・「パイナップルと腰果(ナッツ)の炒め物」
・「トマトと金針菜のトマト麹スープ」



 







お茶請けには作っておいた
パイナップルケーキと茶梅をお出ししました。




茶梅はいつもは烏龍茶を使っていますが、今年は祁門紅茶を使ってみました。

✨✨✨

今回の潤餅とパイナップルを使ったお料理は台湾薬膳のM先生にオンラインで教えて頂いたレシピを少しアレンジしてお伝えしました。M先生ありがとうございます〜💕

先生とご一緒に3年前に台湾に行った時に購入したのが、

↓この🍍パイナップルの形のケーキ型です


四角の型は前から持っていてこちらは普通の形。

パイナップルの形可愛いのですけど、、、
私には、、


タコ🐙にしか見えないんですけど、
そんな事ないですか?



袋に入れるとパイナップルケーキに見える🤣

このパイナップルケーキの方は点心師の方から習ってとても美味しくできるのですけど、、、

作るのは結構手間がかかるので、
私は台湾に行って購入したいです〜😊


2022年5月プチ薬膳教室は終了しました

2022-05-29 23:23:00 | 薬膳
5月だと言うのに、、、真夏のような暑さが続いていますね〜🥵

更新遅くなりましたが、5月のプチ薬膳教室は無事に終了しました。

今月はお茶会中心で、

リクエストがあった緑豆のお菓子作りをした後で、、




「五月茶会」と題して


中国茶の六大分類のお茶をゆっくりと味わって頂きました🍵  

六大分類とは緑茶、黄茶、白茶、青茶、紅茶、黒茶。






アフタヌーンティーのような感じで
スイーツのような、軽食のようなお茶請け?召し上がって頂きながら、、











ゆっくりとお茶を味わって頂けたでしょうか。





プチ薬膳教室でもあるのだし、

「五味のお話」「梅雨の養生」についてはお話するつもりでテキストはお渡ししましたが、、、

お茶とスイーツなどのお話ばっかりになってしまって、、、

後でメールやlineで要点だけお伝え😅
相変わらず抜けてます💦

一期一会、、、楽しい時間をご一緒出来たことに感謝です。ありがとうございました💕

🍵🍵🍵

この日のお花


↑オオニソガラム


↑ムラサキセンダイハギ



ベランダのユーカリ、ローズゼラニウム、ラベンダーも一緒に✨
✨✨✨
薬膳教室、茶会にご興味のある方はプチ薬膳教室・佳蓮 -karen- お問い合わせページからご連絡ください。



2022年3月プチ薬膳教室は終了しました

2022-03-22 14:58:27 | 薬膳


先月は春節茶会を開催予定でしたが、コロナで開催中止にしたので、、、

3月は今年初めての薬膳教室でした。

 
コロナのまん延防止〜は、昨日やっと解除されましたが、、、
薬膳教室に申し込まれた方のご家族がコロナに感染されたり、他の病気になられたりと、
 
今月はこういう月なのかなぁと思い、、、無理せず1回だけの開催にしました。
 
もっと落ちつけば広く開催をお知らせしても良いのかなと、、、。
 
テーマは、、、、「五味のお話」
長引くコロナ禍、心身の不調を整える「心と体のパワーアップ・春の養生薬膳」 
 
 
 
薬膳的に考える「五味」のお話と 春の養生について1時間ほどお話をさせていただいてから3品作っていただきました。

コロナ禍の今だからこそ、、、
簡単に作れる美味しいものをお伝えしたいということから、調理時間が短くて使いやすいものや旨味が出るコツなどをお伝えしています。

まーたん農園さんの 無農薬「湘南ゴールド」を使った気巡りのイタリアン薬膳です。
 
 
 
 
↑北陸~東北でよく使う「うち豆」は調理時間が短くて便利です。
しかも美味しいんですよ~。
 
 
↑ まーたん農園さんの 湘南ゴールドをたっぷり使わせていただきました。
無農薬なので皮まで安心して使えます!

気巡りにもなりますし、紫外線が気になる今からの時期にはビタミンCが豊富なのも女性にはうれしいですね。
 
湘南ゴールドは幻のオレンジといわれる「ゴールデンオレンジ」と温州みかんをかけ合わせて、12年の歳月をかけて研究された柑橘で、神奈川県だけで生産されているそうです。
 


 
 



 
メニューは
・「あさり、帆立と湘南ゴールドのパスタ」
・「春キャベツ、新じゃが、うち豆の生姜ミルクスープ」
・「にんじん、レーズンと湘南ゴールドのサラダ」
・「いちご甘酒ゼリー」
 
 
 

↑今はアサリがなかなか高額になったり手に入りづらいので、、、半分は帆立に変えました。

 




 


 
 
薬膳茶も、、

 



   



↑今回も写真がとてもうまい方が2名来てくださったので、、、プロっぽい写真も使わせていただいています。
Mさま、K様ありがとうございます。
私が撮っている写真も混ざっているので、、素敵な写真がお二人が撮ってくださったものです~。
 
✨✨✨✨✨
 
湘南ゴールドも 何度か送っていただいていますが、
今年は裏年で収穫量が少なかったようです。
 
また、来年、たくさんできれば 今年参加できなかった皆様にも味わって頂きたいですね。
 
 


 
↑いつもは人は写真に入れないようにしていますが、おしゃれな写真の撮り方をしてくださったので手が映っているものをのせてみました。

↓マスクしているのでこちらも載せてもいいかな?
 
 
皆さんのおかげで開催できたことに心より感謝です❤
 
※薬膳に興味がある方は下記サイト内・お問い合わせページからご連絡ください。
プチ薬膳佳蓮(karen)サイトはこちら

2021年11月プチ薬膳教室 終了しました

2021-12-01 07:28:00 | 薬膳
今日から12月ですね〜。
いつものことながら更新遅いのですが、、、😅

今年はコロナ禍で
プチ薬膳教室で料理をするのは11月が初でした。

2月7月はお茶会がメインでお食事はセッティングして頂き、試食というスタイルでしたので。

久しぶりの薬膳料理教室で段取りが抜けたりしましたが、、、

何とか無事に終了しました。



✨✨✨
テーマは
「潤いと免疫力について・お話」と「水キムチ作り」
「家庭で簡単 秋~冬の養生薬膳」


皆さんで「白菜水キムチ」を作って頂き、それを使ったアレンジメニューのご紹介。



白菜や大根が美味しくなってきたこの時期に水キムチを作っておくと、調理の時短にもなりますし、腸内環境を整えるのも期待できるので一石二鳥かと。

発酵食はもともと私たちの周りに沢山ありますが、それをうまく使えば時短で美味しいものが作れますよ✨というのをお伝えできたかしら。



作って頂いたのは
●鮭と韮のスープ(白菜水キムチ、大根と韮の水キムチ使用)
●きのこと鶏のソテー(小松菜水キムチ使用)
●芡実と長芋のお粥
●柿のオーブン焼き

他にいくつかの水キムチやカクテギも試食して頂きました。









お粥に使った「芡実(けんじつ)」は初めての方が多かったのでピックアップしてご紹介。


左が芡実、オニバスの実です。お粥にしたらモチモチして美味しいです。
右は蓮の実、比較のために一緒に見て頂きました。

お粥は補腎を考えて選んだ食材いろいろ入れてます。
これからの冬という季節もそうですが、アンチエイジングも考えて補腎できる食材は意識して取りたいですね。

ラクして炊飯器で炊くことが多いお粥も土鍋で炊くと美味しく感じます💕


柿のデザートも大好評でした!


お茶は、、、

ノンカフェインの
●十六茶のような薬草ブレンド茶

島根 隠岐の島「ふくぎ花茶」
クロモジの花のお茶です。



クロモジのお茶は枝や葉を使ったものが多いので花茶は珍しいそうです。



花が咲いたように開いて可愛らしく、味は爽やかです。

●洛神花(ローゼル)を育ててる方が持ってきてくださってフレッシュなローゼルティも頂きました。



✨✨✨





ご参加してくださった皆様に感謝です✨

今回もタイミング良く丹精込めて友人が作った柿を使えましたし、




まーたん農園さんの無農薬レモン🍋も使わせて頂きました。



コロナ禍ももうすぐ2年となりますが、旅行、会食、買い物、外出も控える生活が長いために、

こうして皆さんとお会いできる機会はとても貴重に感じます✨✨✨

そう感じることができるようになったきっかけがコロナ禍なのかもしれません。


↑初めてご参加の方が手描きの封筒にレッスン料を入れてくださいました。
心がこもっていて嬉しいですね〜💕💕💕