Feelin' Groovy 11

I have MY books.

宇宙100の謎

2009-03-27 | 
【なぜ宇宙は「宇宙」というの】から
【地球外生命体の存在をどうやって確認するのですか】まで、
100の謎について答えるという本。

興味のあるところだけしか読んでいませんが、
なかでも へ~っと感心したのがココ。

  ラテン語には、1つの大事な言葉が刻まれています。
  この言葉は、今の英語の「熟考する」という単語considerのもとです。
  considerは、もともと「星(sidem)に向かう(con-)」という
  意味でした。二〇〇〇年以上前に、人類は宇宙に向き合って
  「自らの原点を問う」哲学を始めていたのです。
         (『宇宙100の謎』福井康雄監修 東京新聞出版局)


そういえば受験の時、英単語を分解して覚える方法も試したけれど
ほとんど何も覚えちゃいない。
今だったら楽しく読めるかも、だな
(覚えるかは別・・・・・・