Feelin' Groovy 11

I have MY books.

あなたは大丈夫ですか?w

2008-08-29 | その他
ぺこ★さんの日記を読んで
はたっっと住民税の減額措置のことを忘れていたことに気づき
あたふたしたgroovy。

平成18年の12月に退社して以後、専業主婦。

平成19年の税源移譲により
半ば騙された気分になって支払った、
べらぼうに増額された住民税を
必ず平成20年に取り返すぞ!っと意気込んでいたのも今は昔。

のんびり暮らすなかで
そんなことは忘れつつありましたわんわん

まずネットで調べたら「7月中に申請するように」とのこと。



どうもずっと同じ町に住んでいた対象者には
翌年所得がなかったかどうかが確認できるため
申請書が郵送されてくるらしいのだが
私は結婚して隣の市へ引越していたため
そんな郵便物は届かず・・・わんわん ( くどい

普通なら泣き寝入りするところだが
たぶん見捨てられないぐらいの額と思われたので
おそぉ~るおそぉる役場に電話をしたのだよ。

そしたら

「まだ、大丈夫ですよ」
だって

・・・・・

年金もそうみたいだけど
申請しなきゃもらえないようなシステム
なんとかなりま専科?
【(c) Nade. All Rights Reserved. 】

平成18年分の所得税がかかってて、
  平成19年分の所得税がかからなかった人が対象。

申請漏れしている方はまだ間に合いそうですよ
Comments (6)    この記事についてブログを書く
« ネイルとフライ | TOP | スピカ紅葉園 »

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
(¬。¬*) へー (まひる)
2008-08-29 08:52:46
そうやって、知らぬ間に損することってあるのでしょうねー。
私の所得は前年度減ったので、次の職場から
申請してもらい、微々たるものでしたが
戻りましたね。
そうか、専業主婦だと自分で申請か。。
絶対私なら忘れそうだわ。
返信する
お役に立てて何より。 (ぺこ)
2008-08-29 22:21:56
やー、さらっと「住民税が帰ってきた」(しかも字が違う)って書いてただけなのに。
しっかし、市をまたいで引っ越しただけでお知らせも来ないなんて…ひどい話だよね。

忘れた頃に戻ってくるよ
返信する
まひるさんへ (groovy)
2008-08-30 13:46:45
そうなんですぅ
まんまと忘れそうでしたわ
返信する
ぺこさんへ (groovy)
2008-08-30 13:59:29
いやーその1文助かりましたわ
帰ってきた」の字、
そもそも自分のものってことで
ある意味当たってるわよねー
返信する
そうなんよ~ (きっちょむ)
2008-09-01 22:27:26
お久です
お上のシステムって、取る時は迅速にしっかり。くれる時は「手続きが来月分からに・・」って具合に、遅くて言わないと貰えないんだよね。
5年まで遡れるし~
って貯め込んでた医療費の申告を来年こそしなくちゃ~
返信する
きっちょむさんへ (groovy)
2008-09-02 17:58:21
お久しぶりでーす^^
そうそうそうそうw

医療費の申告も頑張ってくださぁい
返信する

post a comment

Recent Entries | その他