早期リタイア&移住生活

早期退職し信州へ移住しました。呑んで、走って、耕して、作って、野鳥を眺めて、自然を楽しむ日常を綴ります。

野鳥観察日記2025 ~雪の日~

2025-02-06 | 野鳥・生き物

久しぶりの大寒波。今年は雪が少なかったので楽していたのですが、東信も積雪となりました。それでも10センチは積もっていないので、日本海側と比べると可愛いものです。雪かきも何ならしなくてもよいかな、というレベル。しかしこのまま氷点下の日々が続くと、融けない、です。

鳥たちにとっては地面が雪で埋め尽くされているので、食べ物を探すのが大変なようです。我が家に来るレギュラーメンバーの餌場には時々ビジターのシジュウカラもやってきます。いつものレギュラーメンバーは3羽くらいなのに、このビジターたちは10羽以上、時々20羽くらいいます。他の縄張りのいくつかの団体がまとめて飛んできているのでしょうか?

その子たちが来た時はもう庭が大騒ぎ状態。慣れていないのでガラスにもぶつかるし、取り合いになってケンカはするしで、大変なことになっています。↓こちらがその風景。これで全てではないですが、デッキの雪の上で動き回った様子がよくわかります。

実は、右下でひっそりホオジロのシマちゃんが餌を食べていたりします。シマちゃんは、この大騒ぎにも動じません。時々、シジュウカラが近寄ると威嚇はします。が、シマちゃんの方が一回り大きいのでシジュウカラは負けを認めていなくなります。

そして、シマちゃんの相棒のシオちゃん(♀)、ちゃんと餌にありついていました。右側がシオちゃん、シマちゃんが追い払おうとするので、シマちゃんから見えないように薪を立てています。一応、これが功を奏しているのだと自画自賛。

 

周りは大騒ぎですが、シマちゃんとシオちゃんが仲良く(?)餌にありついているとほっこりします。