全国的に伊達直人を名乗る人物からの養護施設へのランドセルの寄付が続いている。
善意が連鎖反応を起こして、ニュースを聞いているとこの現象が毎年続くといいのになと思ってしまう。
そういえば学生の頃友達と二人で知らない人にチョコを渡したことがある。
友達と幾つかチョコを買ってきて独身男性が住んでいるだろうと思われるアパートの郵便受けにチョコを入れたのだ。
翌日見に行くとチョコが無くなっている。
私達の場合は善意というよりも、面白半分という気持ちがかなり強かったけれど。
今考えると差出人もわからないチョコレートを貰った人はすんなり食べたのかなと疑問に思う。
毒でも入っていると思って捨てたのか、それとも俺の事を想ってくれる人がいると思って嬉しい気持ちになったのか。
正直男性ではないので甘いものが嫌いな男性がチョコを貰って嬉しいのかはわからない。
貰わないよりは貰った方がいいのではないかと思い、そして一部にあげるよりは公平に上げた方がいいのではないかと思い以前は50人以上に数人の女性でお金を出しあって渡していた時期もある。
今の職場の女性に去年の事を聞いたらお返しが大変だろうからと全体ではしなかったそう。
さあ今年はどうしようかな・・・