「大阪水曜ほっと集談会」公式ブログ

2月19日(水)14時~・2月18日(火)20時~(ZOOM)にてリモート集談会を開催します

とらわれない神経質者イチロー先生?

2025年02月04日 04時23分17秒 | コラム 

大阪水曜ほっと集談会一世です。

ここのところ仕事上の小さな行き違いから問題が起こり、かなりメンタル的に落ち込んでいました。

ところで先日元大リーガーのイチロー選手がMLBの殿堂入りを果たされましたね。

日本球界でも殿堂入りが発表されています。

そのような輝かしい実績を持つイチロー選手ですが私はその実績よりもイチロー選手の純なる言葉からとても学ばせていただいています。

イチロー選手が老若男女の質問に答えるおしえてイチロー先生という動画があります。

これがとても面白いのです。

森田療法に通じる言葉が多いのです。

イチローさんは、成功体験より断然失敗体験の方が面白くて学びになると言われています。

野球のスキルに関しては自信はあったが、チームや環境に適応できるかということは別問題で、不安はあったそうです。

同じユニホームを着ているのに自分以外はすべて敵だと思ったこともあると正直に告白されています。

私はイチローさんのことを勝手にとらわれない神経質者だと思っています。

自己内省が言葉の端々に効いているのです。

現役時代、野球が楽しいと思ったことはないと公言されています。

なぜならプロだからいうのがその答えです。

私のように平凡なサラリーマン生活を継続してきただけの人間でもその気持ちはよくわかります。

イチロー選手はメジャーリーガーを引退の後、アマチュアの女子野球や高校球児を指導されています。

純粋に野球を楽しんでおられて、本当に楽しそうです。

私は、おしえてイチロー先生にあやかり自助グループでも特定の講師による一方的な講話形式ではなく対話形式にこだわっています。

特定の講師ではなく、参加者自身が月代わりで生徒と先生になり、

お互いが学んでいく姿勢です。

自分以外の他者に関心を持ったりあやかることは,自己への執着心が強い私たちにはとても大切なことではないでしょうか!


※今日の森田博士の言葉

人が素直に自然の人情のままに、

うらやみ・あやかるという心持ちになれば、

そこに悟りもあって、こんな安楽なことはない。



2025.2.4 一世

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする