goo blog サービス終了のお知らせ 

国際武道空手道 白心塾 (愛知県名古屋市西区)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA

照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場

自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。

11月22日(月) 空手稽古日誌

2010年11月23日 | 空手稽古日誌
サイドステップからのミット打ち~高さに挑戦ハイキック

子供は素直に蹴りを出すので時々天才かこいつは!的な蹴りの軌道を描く者もいます。

逆に君何やってんの的な大人もいるのも事実です。

白心塾では力強さと美しさを空手に求めますのでカッコいい感じに決めてほしいです。

そして何と言ってもキックやボクシングとは違った、三浦師範の空手らしい空手を意識して下さい。

本日の体験者3名・・・空手経験者との事で白心塾の空手が合えば頑張って下さい。

結構他流派より白心塾への問い合わせや入会者も多いのですが、空手は色々なスタイル、稽古方法があります。

楽しくお遊戯の延長的な道場、試合優先でミット打ち、組手中心の道場、武道的思考の基本~組手までこだわる道場、基本と型しかやらない道場等、色々です。

それら全てが間違っていません。

習う方達が合ったスタイルや方針の道場を選択すれば良いだけの事です。

怖いのが、ちゃんとした資格(認定段位等)もなく本を読んだだけの知識と経験しかない道場もあると聞いた事があります。

なんとなく不安な場合は、指導者に過去の認定書や昔の黒帯なんかも見せていただいたら安心かも知れませんが・・それも偽造する人がいたら最悪ですが・・・

ただ自分に合うのか合わないのか、よく見極めないと無駄な年数をすごす事になります。

時々勘違いして見える方も見えますが、空手の指導者は心理学者やカウンセラー、教育者ではありません。

しつけが、どうのこうのなんて口にするのはどうなんでしょうか???

あくまでも武道としての空手に付随する作法や言葉使い、強い精神力、強い肉体は身につくと思います。

それらが実生活で生かされれば、しつけが出来ているという事になるのでしょうかね?

雰囲気や規律、言葉使いなどは体験してみると良く分かると思いますので、是非体験してみて下さい。

出会いもあるのでなかなか難しいですが、何とか自分に合った道場を見つけて頑張って下さい。

我が白心塾の空手スタイルが合う方は大歓迎です。

是非一緒に頑張りましょう。

ちなみに初めから言葉使いや態度の悪い方、タトゥー(刺青)なんか入れている方は入会お断りしています。

そして数名残る審査の保留者の再審査も行いました。

真剣にやればたやすい事!合格出来る実力があるので審査を受けさせているわけですから・・・二度と保留なんてなってちゃダメです。

努力して、しっかり汗をかいて勝ち取った帯はしっかりと価値があると思います。

そして常にチャレンジャーである事で向上が望めます。

頑張って次の目標目指して更にがんばれ!!

黒帯軍団は身体もすっかり快調に戻ってしっかり通常稽古に戻りました。

最後に黒帯特別稽古の反省会を行いました。

ちょっと駄目出しもしましたが、私も含めて皆欠点が見つかり今後の稽古に生かしたいと思います。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする