国際武道空手道 白心塾 (愛知県名古屋市西区)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA

照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場

自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。

空手家に筋肥大は必要か??

2022年02月20日 | 空手稽古日誌

私的に筋肥大は必要か?必要でないか?と言われれば必ずしも必要ではない。

ただ稽古及び空手に必要な部位に筋トレで身に付いた筋肉は歓迎。

あくまでも私の個人的見解です。

空手的身体機能に有効な筋肉は当然ついて有効と思いますが、動きにくくする余分な筋肉は一切いりません。

大きな筋肉も自分自身で扱えるのであれば無駄でなくて有効。

自分自身が自由にコントロールできる筋量が理想的だと思います。

私の筋トレの目的もボディビルビルダーの様な造形美は求めていなくて、格闘家・武道家の必然的な変形で、自由に扱える筋肉が理想形で、私的にはそれが格好良いと思っています。

病院で注射を打ってもらう時とか、接骨院で治療してもらう時とかは、スーパー銭湯とか、必然的に服を脱ぐ必要がある場所では「何でそんな身体しているのですか?」「何かやってみえるのですか?」「普通ではそんな風な身体になりませんよね」・・・とほぼ100パーセントの確率で言われます。

ジムだとビルダーな方達も多いので、私自身全く筋肉量の少ない身体と思っていますが、一般的に視点からだとごつい感じに見えてるらしいです。

見せる為の身体じゃなく、空手に有効な部位をトレーニングしていて出来上がった身体です。

今以て現在進行形・・・

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする