「うちわ」
扇風機も
もちろんクーラーも
なかった時代には
どの家にも何本もの
うちわがあった
昼餉後のお昼寝時間
家中の窓を開け放し
ひとり一人がパタパタ
時間もゆっくり流れ
りんご山から蝉の合唱
祖母は孫に添い寝し
うちわをゆっくり右左
見ている夢を
壊さぬように
*朝の詩「うちわ」
相模原市の柴田秀篤さんの詩をご紹介しました
こんなに
やさしい時代が
あったなんて…
夏休みは必ず昼寝をしていましたね
起きたら頬に畳の痕がクッキリ(笑)
後は皆で冷えた西瓜をガブリ!
かき氷の日もあったなぁ~
~懐かしい昔の夏!~
アブラゼミ⁈
(余野園地で撮影)
今年も「リコリス」咲きました
昨年は・・
9月9日・重陽の節句に咲きました
今年は
桜に始まって どの花も早いです!
そんなに夏を、季節を急がないで!
*令和3年8月24日 自宅にて*
うちわ、使ってるよ♪
毎週運動してる体育館で。
学校施設だから、エアコンない(笑)。
汗の海が最高に気持ちいい♪
で、休憩時にはうちわがいちばん。
小さなバッテリー扇風機とかいろいろ試したけど、
うちわは最高!
子供の頃 部屋に大きな蚊帳を付け
蚊が入らないようにサッと入って寝たことを思い出したわ。
何処の家でも蚊帳があったんじゃないですか。
窓も全開し長閑でしたねぇ。
今では考えられない生活だった。
子供が小さい頃は1畳の折りたたみの蚊帳だった。
ほんと子供の頃の夏休みを思い出します。
暑かったけど、ウチワ、せいぜい扇風機でした。
スイカを食べて、時々のアイスがごちそう~
そして、夕方には、蚊取り線香の香りが
毎日していました。
蝉たちの鳴き声もあと少し、
リコリスが咲き、今度は秋の花が徐々に咲きますねぇ~
気候が昔とは違うとは言え、あの時代に、
この気温になったらと思うと怖くなります。
エアコンで過ごせることに、あるところ、
感謝しないと行けないですよね。
昨日のパラリンピックの開会式を見て、
感動しました。
色々な障害を持っていても、あんなに頑張れる。
私も、以前の体力では無いのですが、
普通に暮らせることを感謝しないと
いけないと思いました。
いつも有難うございます🌸
うちわ、我が家にもあります。
時々使っています。
大きい風、小さい風…自由自在ですよね~
コメント有難うございます🌸
そうそう蚊帳、懐かしいですね!
赤ちゃん用の蚊帳、知ってますよ~
蚊帳に涼し気な金魚の模様が描いてあるのとかね^^
いつも有難うございます🌸
蚊取り線香…渦巻き線香にうちわは日本の夏の代名詞ですよね!
attsu1さんの仰る通り、エアコンの効いた涼しい部屋で過ごせることに感謝です。有難いです。
パラ大会開幕しましたね~
全ての国の選手の皆さん、国を問わず応援したい気持ちになりますね。
今、あるものを活かすことを学びたいと思います。
きのう、テレビ番組の"県民ショー"でリコリーナを紹介しているのを見ました。♪
六甲山植物園は一度は行ってみたい場所です。
ラコリーナも再度、行きたい処ですが緊急事態宣言で、、、行けそうにもありません
新型コロナに長雨の8月も終わりで、あすから9月です。
秋の花々も徐々に見られるようになってきましたね。