気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

台風が去った後の空とマリーゴールド

2018年07月29日 | 日記

  夜中に台風が通り過ぎて行きました。

 朝、小さな庭は台風が吹き荒れた形跡を残して・・

 梅や欅の青いままの葉っぱが散らかっていました。

 植木鉢は倒れなかったもののマリーゴールドが一人犠牲になりました

   今は静かに部屋で休んでいます。

                  

 

    朝から土砂降りになったかと思うと晴れたり、・・・を幾度となく繰り返し

    夕刻になって青空が広がり、徐々に安定したお天気に変わっていきました。

  

                    

 

        

               スワンのような雲

 

 

       洗濯物を取り入れようとデッキに出てみると

       虹が微かに見えました!

        8月は穏やかな日々であって欲しい、と願わずにはいられません!

 

 


ある日突然 現れたウバユリ

2018年07月21日 | 日記

                             いつもの散策コースで突然、ニョキニョキと現れた見慣れない植物!

    

                       ☝7月14日 撮影

 

 

 

    

      最初に気付いたのは7月11日 ☝

     ピエロさんに「ウバユリ」だと教わりましたが、半信半疑。(ピエロさん ごめんなさい

     だって葉っぱがユリの葉じゃないし・・・・ ☝のとおり八つ手の葉っぱのようにデカイじゃん!

 

 

 

    

             ☝7月13日 撮影  

        蕾?らしくない蕾と蕾の間隔が空いてきました!

       「ウバユリ」で検索してみると、何とピエロさんのおっしゃる通り大当たり!

        ピエロさん、恐れ入りました 有難うございます

    それからというもの毎日、夕刻の決まった時間に見に通いました。

 

 

 

         

            ☝7月14日 撮影  

          子育てを終え、歯(葉)が抜け落ちた後に花が咲くから「姥ユリ」と名がついたらしい。

 

 

    

    

          ☝7月14日 撮影

      花が咲いても、あの八つ手のような大きい葉は残ったままです。

 

 

 

     

                 ☝7月15日 撮影 

      薄暗い林の中で一際 目を引きます。

      それにしても、ちょっと不気味。

      葉だけじゃない背丈も150センチは優にあります。

     

      

      しかし、どうして突然、この林に現れたのか凄く不思議です。

     検索してみると日陰を好み、発芽から花が咲くまで5~6年かかる、と書かれていました。

     なるほど、だから気付かなかったんだ~と納得!

 

     

                 ☝7月15日 撮影

                ちょっとエイリアンみたい?(>_<)

 

 

 

      

         ~~こちらの方がエイリアンだ!

        

     

    


妙蓮池の近江妙蓮

2018年07月15日 | 日記

     妙蓮池に咲く近江妙蓮は、室町時代から600年もの間、

     地元の人々によって守り育ててきた貴重な蓮です。

 

          古文書によると室町時代から、この妙蓮及び その池(大日池)は田中家の貴重な財産として、

          何百年もの間、守り育て、咲き続けた妙蓮が・・・

 

     

      明治29年から後は花が咲かなくなりました。

 

     

      古くからの伝承をを持った妙蓮が絶えたことを、田中家や地元の人々は大変、残念に思い、

 

     

      妙蓮池保勝会を創設するなどして、妙蓮の復活を望んでいました。

      そして昭和31年、世界的なハス学者である大賀一郎博士に依頼して、大日池の復興に取りかかりました。

 

     

       昭和33年、金沢駅前の持明院が加賀妙蓮の池を移転することになり・・・

      (一つの茎に数多くの花をつけ、花びらの数は、2000枚~8000枚にも達します)

 

     

      この指導を大賀博士に依頼しました。

      その時、このレンコン5本を研究のため府中市にある中央公園の池に移植しました。

 

    

    この妙蓮のレンコンが、昭和35年4月20日大賀博士によって大日池に植えられました。

    (散る時は花びらは何枚か散るだけで、殆どは花を付けたままの姿で枯れていきます)

 

    

     そして、昭和38年の夏になると、この妙連が見事に花を咲かせました。

     68年ぶりに妙蓮が大日池に復活をし、大賀博士はこれを近江妙蓮と呼ばれました。

    

              *説明文は近江妙蓮資料館のパンフレットによります。

                近江妙蓮:昭和40年3月26日 滋賀県天然記念物に指定されました。

                     昭和50年8月1日  守山市の市花に制定

                                          撮影日:2018年7月14日


噂の「あのベンチ」  琵琶湖の水位が・・・

2018年07月11日 | 日記

    滋賀では静かなブームを呼んでいる

    噂の「あのベンチ」を訪ねました。

    昨日は母なる琵琶湖の水位がプラス76センチ!

    ヒタヒタでした!

    一時、プラス90センチにも達したそうです。

 

 

          

 

          

          

              ヒタヒタの湖の直ぐ近くに咲いていた「メキシコマンネングサ」

 

         

          噂の「あのベンチ」・・座ってみたかったけど・・・

          流石に誰も座る人はいなくて、カメラマンばかりでした!

          ライダーのお兄さん、三脚を構えた小父さんなど・・・。

 

 

         花図鑑なので花も載せます^^

        

             キンシバイ?    寿長生の郷にて撮影

 

        

             エビラフジ   寿長生の郷にて撮影

 

        

            オニユリ    寿長生の郷にて撮影

                  

                                                                  次回は絶対に「あのベンチ」に座ってみよう~と思うhanatyanでした


美味しい季節 ヤマモモ・・・

2018年07月09日 | 日記

             ☝ ヤマモモ     寿長生の郷にて撮影



  

                 さくらんぼ

           なかよし ふたごの さくらんぼ

           ふたりで ピョンピョン あそんでる

 

           なかよし ふたごの さくらんぼ

           実の中に たねの赤ちゃん 入ってる?       朝の詩:清水 環那ちゃん(8才)の詩をお借りしました。

 

              (さくらんぼの写真はありません)



 

          ☝ ナツハゼ    寿長生の郷にて撮影



 

       ☝ 先日頂いたスモモ・・・・今は、もうお腹の中に^^