気分はいつも雨のち晴れ!

散歩道で見つけた四季折々の山野草を紹介!

感動を受けた詩や新聞記事なども紹介!

世に二つとない記録と物語

2024年05月12日 | 産経抄

子がわれか

われが子なのか

わからぬまで

子を抱き湯に入り

子を抱き眠る

(亡き歌人・河野裕子)

 

4月に撮ったカーネーション椿を❣

 

 

今朝のコラム・産経抄は「ぐっ!」と

胸に迫るものがありました

 

十数年も前になる

散歩に訪れた公園で

赤ん坊を抱いたまま

顔中を涙にする母親を見かけた

傍には案じ顔の幼い男の子も

お兄ちゃんだろう

聞けば男の子を遊具で遊ばせるうちに

いすの上のバッグを置引きされたという

「お金は?」

「取られました それはいいんですけど

母子手帳は返してほしくて・・・」

嗚咽で後は言葉にならない

 

母胎や胎児の健康状態

1カ月児健診から6歳児健診までの記録

受けた予防接種の数

母子手帳には多くの記入欄がある

出産が近づくにつれて

揺れ動く思いを書き留める欄もある

母となる人 なった人がつづる

世に二つとない記録であり物語であろう

 

「子どもの成長の証しまで盗まれた気がする」

「なぜ置きっぱなしにしてしまったのか」

母親は声を潤ませながら自分の行いを悔やむのだ

犯人にわずかでも人の心あらば、と

願うしかなかった

 

公園の母親が母子手帳に記したのも

亡き歌人の河野裕子さんの一首のような日々ではなかったか

 

この時節になると

あの悲嘆に暮れた母親を想い出す

母子手帳は手元に戻ってきただろうか

公園を訪れる度に姿を探したものの

会ったのは その一度きりだった

小さかった男の子も赤ん坊も

いまは母親が流した涙の意味を

理解できる年頃だろう

(5/12産経抄より抜粋)

 

 

母が亡くなり、遺品の整理をしていたら

セピア色の母子手帳と

桐の箱に収められた「へその緒」を

見付けたのは そう遠くない日でした

 

今日は母の日

お墓参りに行って来ました

日頃の無沙汰を詫び

”ありがとう”を伝えて来ました

 

皆さんはどんな母の日でしたか?

 

 

4月に写したカーネーション椿は

日野町鎌掛・鈴鹿国定公園は遊歩道にて

 

 

 

🌸いつも有難うございます🌸

コメントおやすみしています

 

 

 

 

 

 

 


「マムシグサ」を写してみました!

2024年05月03日 | 産経抄

ひとたたきで折れてしまう

かよわい茎だから

神さまはそこに

毒蛇の模様をえがき

花をかまくびに似せて

折りに来る者の手より

護っている

(詩画作家・星野富弘さん作)

 

 

 

「マムシグサ」という気の毒な名の花がある

薄暗い茂みに生え 

鎌首をもたげたような

異形の容姿がそのまま呼び名になった

詩画作家の星野富弘さんは

子供の頃「討伐隊」と称し

仲間と手当たり次第に

花を切り倒した という

 

 

不気味な姿にも 

きっと深い訳があるはず・・・

自省の念を込めて詩に詠んだのは

身体に重い障害を負った後だった

 (産経抄より)

 

その詩画作家の星野富弘さんの訃報が

昨日報じられました

 

手足の自由を事故により失ってから50年余り

数多の作品は国内外で大きな反響を呼びました

(私も星野さんが描いた葉書を持っています)

 

星野さんの残してくれた絵と詩も

天からの「贈り物」だったのかもしれません

 

 

マムシグサという花を

積極的に写真に収めようとは

思いませんでした、と

いうより避けてきました

 

星野さんの訃報を知って

マムシグサを写してみよう。。と

思った次第です

 

 

 

令和6年5月3日

鈴鹿国定公園にて

 

 

 

 

 

 

 

 


今朝の産経抄から

2024年02月21日 | 産経抄

(近所で咲いている水仙)

 

作家の堺屋太一さんは

100円均一ショップの愛用者だった

よく孫を連れて訪れ千円札を握らせては

自由に買い物をさせた

「便利な店だ しばらく一人で遊んでくれるから助かる」

そう言って目尻を下げたそうである

「あなたは世界一の高級品を売っているね」と

100円ショップ創業者の矢野博丈さんに掛けた言葉だという

 

その矢野さんは先日お亡くなりになりました

この物価高の折 100円均一には

頭が下がる思いです

消費税が導入された3%の時代に初めて

100円で買った製品は今も愛用しています

スカートやズボンを挟んで掛けるハンガーや

ペン立て 箸立て 花瓶・・・と

色々な物に使える陶器など・・

挙げたらきりがありません!

随分と家計を助けていただきました

ありがとうございました♡

 

高品質とお得感が消費者の

購買欲をかきたてる

ゆりかごから墓場まで と

面倒見のよい品ぞろえです

 

情報学者の西岡洋子さんは

<なんだって 売っているわと いうからに

100円ショップで 青春捜す>

 *(赤字は産経抄の原文です)

 

今頃 矢野さんはあちらで 

大急ぎで青春も商品化しょう!と

奔走されているかもしれません

♡ご冥福をお祈りいたします♡

 

(里山に咲く梅)

 

 

 

 

 

 


今朝の産経抄から

2023年05月29日 | 産経抄

今朝の「産経抄」は

われながらミーハーだなぁ と呆れつつ

出社の途中、京王線の笹塚駅で途中下車した

急に便意を催したわけでもないのに・・・

 

ここまで読んで

抄紙が書きたかったことが即座にわかりました

読んでくださってる方も直ぐにお分かりになったことでしょう

 

第76回カンヌ国際映画祭

「パーフェクトデイズ」に主演した

役所広司さんが男優賞に輝いた記事でした

 

 

個人的には役所さんといえば

むか~し こわ~いドラマに出ていて

内容は全く、といっていいほど覚えていないのですが

役所さんの恐ろしい形相だけが脳裏に焼き付いて

それ以来、役所さんの出るドラマや映画は敬遠してきました

・・・つまるところ

 それだけ演技者として優れていたということになります

 

産経抄のつづきは

高架下にある公衆トイレ

茶色い茶筒のような円筒が並び

黄色い楕円形の庇が浮いている

建築家・小林純子さんの手によるもので

17か所設置したうちのひとつ

あとの16か所も名だたるクリエイターの

設計によるもので宇宙船のような

どれも個性的

外見だけではない

従来の公衆トイレの常識を

気持ちよく裏切ってくれる、とある

メンテナンスもしっかりしていて

一日に3回も清掃をしているのだそう

 

余談ですが・・・

日本ではトイレの表示は「化粧室」ですが

言葉にするときは「化粧室」とは呼ばず

おトイレ、お手洗い、とか呼びますね

韓国では「ファジャンシル」と呼びます

漢字語で「化粧室」と書きますね

 

自分が好んでよく訪ねる「寿長生の郷」

ここのトイレも外見は昔のカワヤ風?

中は いたって清潔 快適!

 

 

そんな「寿長生の郷」の入り口は☟

 

 

総合案内所の縁側には☟

いつも季節を彩る お花が活けられています

 

 

 

 

令和5年5月27日「寿長生の郷」にて

 


今朝の紙面から ちょっとイイ話(^_-)-☆

2023年03月15日 | 産経抄

☝(瀧樹神社のユキワリイチゲ)

 

ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)

11日の対チェコ戦で佐々木朗希投手が死球を与えた場面

162キロの速球を膝に当てられたエスカラ選手は

痛みをこらえて1塁に向かった

1塁手の山川選手が帽子をとって話しかけると

ファウルゾーン内を突然走り出した

無事をアピールしたのでしょう

観客席からは拍手が送られた

佐々木投手はもちろん頭を下げて謝った

 

大リーグでは死球について投手が謝罪する習慣はなく

日本ならではのマナーである

13日の朝、佐々木投手はチェコの宿舎に

エスカラ選手を訪ねて、お詫びの品を手渡した

所属球団の親会社、ロッテのお菓子だった

 

大谷翔平選手が12日に放った特大ホームランのボールは

多くのファンが記念写真を撮った後、

最初にキャッチした女性に戻された

日本では当たり前の出来事だが

アメリカメディアは

「高い道徳観を示した」と報じた

奪い合いになってもおかしくないというのだ

お国柄の違いである

 

新型コロナウイルス対策としての

マスク着用にも、それぞれの国柄が表れた

何とか国民に着けてもらおうと違反者に

罰金まで科した欧米諸国に対して

日本では政府の呼びかけだけで

着用が当たり前になった

 

13日からはルールが緩和され

「個人の判断」に委ねられた

とはいえ電車の中はもちろん

屋外でもマスクを外す人はほとんど見当たらない

 

確かに・・・

私共が通うジムでも外している人は

誰一人見当たらなかった

スーパーマーケットもマスク着用の

アナウンスは流れないにもかかわらず

ほとんどの客はマスクを着けてお買い物

 

暫くはマスク着用習慣は続くでしょう~

良いのではないでしょうか

ぼちぼち変えていく日本流で‼

 

☝(瀧樹神社のユキワリイチゲ)

 

 

 

令和5年3月13日 瀧樹神社のスケッチより