甘い香りのムベの花・・・
秋には紫の実をつける。
大津宮 天智天皇が蒲生野・現在の滋賀県近江八幡市に狩りに出掛けたとき、
この地で8人の子供を持つ元気で健康的な老夫婦に出会い、
天皇が老夫婦に長寿の秘訣を尋ねたところ、
老夫婦は「この地で採れる無病長寿の果物を毎年秋に食します」と、
ひとつの果物を差し出しました。
天皇は果物を口にし、「むべなるかな」と一言。
この時、発した「ムベ」という言葉が、
そのまま果物の名前になりました、とさ。
*2018年4月22日 散策コース
ムベの花 ありがとうございます。
私も 写真撮ってて、名前を思い出せなく、4,5日 悶々としてました(´∀`)
おかげで 私もムベを投稿し、今夜は気持ちよく
寝れます \(^o^)/
重ねて 写真と文、ありがとうございました。
ムベの由来、「むべなるかな」から来ているなんて、全然知りませんでした。
そもそも、最近皆さんの投稿でよく見かけるこのムベ、一度も見たことないんです~><
パカっと開かないアケビみたいなもんということは知っているのですが、花の感じは随分違いますね。
山で見られないかな~
いつもご投稿拝見してて、勿論綺麗なお写真は素晴らしいんですが、やっぱりこの文章表現にグッと引き寄せられます(*´▽`*)
全然関係ない?話なんですが、ボクの妹が朗読家(こんなのあるのかな?)をしてまして、一応?教室とかもやってて、ローカルですがテレビ・ラジオでも読んでるんですけど...
今度、hanatyanのご投稿、読んでもらおうかなって勝手に思ってます。あっ、勿論ボクの前でだけ!ですけどね(^-^;
先ほど此処に来る前にアブリルさんのムベのお花を拝見してました~
偶然ですね!美しいお写真でしたよ。
「むべなるかな」
この言葉、使えますね~流行らせましょう^^
まだ、見られてない?!
結構、ありますよ。
私は2か所で見ることが出来ました。
2か所ともある御宅の垣根で、弦状態で巻き付いています。
う~~ん、山より住宅に注目してみてください。
よく見てくればよかったと反省。
「むべなるかな」・・・のくだりが妙に腑に落ちました。
hanatyanの文章、いつも響きます!
詩人だなんて何をおっしゃるジョーさん。
自分自身の言葉とネットから拝借した文章を適当に組み合わせただけですよ。
お恥ずかしい限りです。
妹さん、素晴らしいお仕事をされているのですね!
私も朗読には凄く興味があります。
一時、市の広報を朗読するボランティアを志したのですが、昨年亡くなった父のこともあったりですっかり遠ざかってしまいました。
好きなことを勉強出来たらいいなぁ~といつも思っています。
お近くだったら妹さんの教室に通いたいくらいです。
そんな時ありますよね~って私はしょっちゅうですけど(>_<)
よく見てくれば良かった、ホント「むべなるかな」ですね(笑)
ジョーさんのところでも書きましたが、
「ムベなるかな」は天地天皇のお言葉を拝借しました。
大丈夫ですよ。
素敵な家族だと思います。
一度っきりしかない人生です、悔いのないように生きるのが何よりの事と思います。
コメント削除して頂きたいとの事、では削除させていただきます。
昨晩、L.A.在住の息子と深夜、電話で話している時にたまたまhanatyanのブログを拝見してしまったからだと思いますが...
ボクの家族の話は、ボクのところに書くべきでした...それにちょっとほろ酔いでしたので...ごめんなさい(-_-;)
大変、大変失礼致しましたm(__)m
心優しいhanatyanのところでしたので、ホントに救われました。
とはいえ、本当にご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。以後、気をつけますっ!!(^-^;