最新の画像[もっと見る]
-
今日の「あんぱん」3 ヤムおじさんの謎と喜ばせごっこ 8時間前
-
今日の「あんぱん」3 ヤムおじさんの謎と喜ばせごっこ 8時間前
-
今日の「あんぱん」2 3日前
-
今日の「あんぱん」2 3日前
-
今日の「あんぱん」2 3日前
-
花のまち日野町・シャクナゲ渓を散策 5日前
-
花のまち日野町・シャクナゲ渓を散策 5日前
-
花のまち日野町・シャクナゲ渓を散策 5日前
-
花のまち日野町・シャクナゲ渓を散策 5日前
-
花のまち日野町・シャクナゲ渓を散策 5日前
寿長生の郷に行かれたんですね!
私もかなり昔に行って、山野草をいろいろ見た覚えがあります。(なぜか赤とんぼの歌の記憶も‥)
節分草は見られなくても、マンサクやロウバイ、ミツマタやコブシの蕾など、早春を感じられて良かったですね(*^▽^*)
コブシはモクレンと違って蕾があっちこっち向いているのが結構好きです。
なんだか蕾がはしゃいでいるように見えるので♪♪
随分と日が長くなりました~5時過ぎだというのにまだ空が青いです。
なつみかんさんも「寿長生の郷」に行かれたことがあるのですね!
確か、昨年の今頃は節分草、福寿草、芹葉黄連などが見られたのに・・・
やはり今年は厳しい寒さのせいでしょうね~きっと。
3月になったらもう一度出掛けようと思っています。
辛夷の蕾はアッチャコッチャ向いてるのですか?初めて知りました!
3月にはもしかしたら辛夷も開いているかも知れません♪^^
今日は晴れて風は冷たいけど気温上がってる。
深夜に地震で目が覚めて嫌になったよ。
3月が来るからまた大きな揺れがきそう・・・
セツブンソウがまだ咲いてないのまた見に行って。
家の鉢植えのセツブンソウも出る気配無くて
毎日鉢と睨めっこしてます(笑)
春の植物に出会えて良かった~。
我が家のクリロも次々に開花してくる時期。
毎日庭見て一人で興奮してます。
そうなの、未だのようです^^;
いくらなんでも3月には咲いてくれるでしょうね~
3月が来るとどうしても地震を思い出しますね~何事も起きませんように。
そう、そう、我が家の梅が咲きました!
朝、1輪だったのが、午後には5輪、咲いてました!
後程 投稿します、良かったら見てやってください。