私は ははに。
はは は、ははのははに。
ずっと
つながって いるのですね。
☝ミヤコワスレ 2018年5月5日 寿長生の郷にて
☝ミヤマヨメナ 2018年5月5日 寿長生の郷にて
私は ははに。
はは は、ははのははに。
ずっと
つながって いるのですね。
☝ミヤコワスレ 2018年5月5日 寿長生の郷にて
☝ミヤマヨメナ 2018年5月5日 寿長生の郷にて
見てくださって有難うございます♡
今日、母に逢って来ました。
一日遅れの母の日、細やかなプレゼントを抱えて。
何年経ってもお母さまは心の中にいらっしゃいます。
ずーと見守ってくださってますよね。
都を忘れても母は忘れません!
昨日は、母の日、もう亡くなってから、
15年以上になりますが、優しかった母を
思い出しました。
ミヤコワスレ、名前の謂れと共に、
それぞれの色々な思いを伝えていそうです。
ps.いつもコメントありがとうございます^^
hanaちゃん・・・OKです!(うれしい)
ジョーさんのお母さまは、いつでもジョーさんの心の中にいらっしゃいます。
今日の朝刊(産経抄)に『日本一短い手紙「母へ」』の1通に
「ママすきじゃない。だ~いすき」とあった。4歳の女の子が母に宛てた手紙という。
「すき」の2文字に収まらない母への想いがほろりとさせられる。
無垢な心情の発露は子供だけの特権でもないらしい。
「私がお母さんに一番可愛がられたと思っていた。だけど弟も妹も同じことを言うんだよ」
こうつづったのは74歳の男性である。
照れや恥じらいを捨て、体内を巡る「母の乳」の温度を確かめてみるのもいい。
この産経抄を読んで、自分だったら何と手紙に記すだろうなぁ~と思いました。
私の母はこの春から施設にお世話になりました、一日遅れての母の日です^^:
ジョーさんに褒められ舞い上がりそうです~少しでも良い写真が撮れるように日々高めて行きたいです。
スミマセン、最近勝手に「hanaちゃん」って書かせてもらってまして..(^-^;
違和感ありましたら、お申し付け下さいね。
ボクは...この方がお呼びしやすくて...勝手に、ホントにスミマセン...(^-^;
のっけから、素敵な詩で始まりましたね。
そう、今日は母の日。仏前にカーネーションを供えました。もう2年が過ぎたんだなぁって...
ミヤコワスレ、そしてミヤマヨメナ...ステキな写真です。
この角度から撮られるhanaちゃんのお写真、すごく素敵で美しくて...ホントに好きです!
ミヤマヨメナの1枚目なんて「まさにhanaちゃんのお写真っ!」って、すぐに感じました!
自分らしさを表現出来るって...スゴイことですよね。素晴らしいなぁ...
ボクも...いつかボクらしさを感じてもらえるような、hanaちゃんのような写真が撮りたいです!
みやちゃんの活け花に挿してもらったらよりステキになるでしょうね~
母の日ですが、お天気が悪くて・・・
明日、晴れの予報なので母に会いに行くつもりです^^
早速、見て頂き有難うございます♡
前文を読んで
そうだ!母の日だもんね。と思いました。
都忘れも深山嫁菜も清楚な花ですね。
可愛くて好きです。
一輪挿しに入れて飾りたい花です。(^_-)-☆