~ 恩師の「心行の解説」下巻より ~
次に日本の八百萬の神々と諸天善神とは
全く異質の神々であるということについて、
補足説明させていただきます。
日本の八百萬の神々の中には善神も悪神も
含まれています。
高橋信次先生の言われる神、
「まことの神様、上と書く、人の上にあった上様、
ペーパーに神の名前を書いた紙様」、
この神・上・紙をどれも
示す偏に申すと書く「神」という字を使うから、
すべて神様だと思ってしまいます。
八百萬の神の中にも諸天善神と
呼ばれる方々もおられます。
それは社会のために尽くしてくださった方、
地域のために尽くされた方、
貧しい農民のために自分の命をかけて、
時の権力者と戦って犠牲になられた方、
大勢の人々を救い助けて下さった方、
これらの方々を感謝の気持ちをこめて、
神社を建てて神として祀られた場合は、
八百萬の神の中で諸天善神と
呼んでよいと思います。
善行を積んで神と祀られた方々です。
お岩様は八百萬の神の中の神として
祀られていますが
諸天善神ではありません。