goo blog サービス終了のお知らせ 

浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

恩師の歌集「愛」より

得るものも失うものも無き我れに
何を恐れん我れ神の中

「御垂訓」

2019-04-15 00:09:49 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の「心行の解説」下巻より ~


「さらに諸天善神あり諸々の諸霊をいっさいの魔より守り、
           正しき衆生を擁護せん」

諸天善神と呼ばれる方々は、本来はお釈迦様の当時、
お釈迦様をはじめお弟子たちも含めての仏教教団の
外郭を擁護しておられた方々のことです。
仏教教団を守りながらお釈迦様の弟子として、
また信者として仏法を学んでおられました。

「正しき衆生」とは仏弟子であり、
正法を実践する人々をいいます。
正しき道を歩み、正法を実践しておれば、
頼まなくとも擁護されています。
「正直者の頭に神宿る」といわれているとおりです。
正法を学び実践する人々、
また法に縁がなくとも人間として正しく生きる人々を
「正しき衆生」といいます。


    ~ 感謝・合掌 ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」~心の扉~

2019-04-14 00:19:28 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

恩師のご講演ラジオ放送より

心の扉―2

主題:心のスモッグを払えば
     豊かな心が見えてくる


先の続き・・・

リンカーンの有名な言葉があります。
ある人がリンカーンに就職の
面接を受けました。

しかしリンカーンが気に入らないと言って
その人を採用しなかったのです。
周囲の人が顔の好き嫌いで、
人を判断するのは良くないでしょう。

と、言うと、リンカーンは、
人間は顔に責任を持たないといけない。
と、言ったそうです。

リンカーンはその人の顔の形が
気に入らない。と、言ったのではなく、
その人の顔に心のスモッグを見たのでしょう。

生まれたばかりの赤ちゃんのお顔のように、
また、その澄んだ目の輝きを
忘れないようにしたいものです。
私たちもできるだけスモッグを
作らないように頑張りましょう。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」

2019-04-13 03:39:42 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の「心行の解説」下巻より ~


高橋信次先生には、
すばらしい言霊「心行」を残していただきまして、
心から感謝します。
有難いことでございます。

前回は「日本の神々」について学びましたが、
「諸天善神」の説明が不十分でしたので、
詳しく補足訂正を加えながら説明を
進めていきたいと思います。


~ 感謝・合掌 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」~心の扉~

2019-04-12 01:04:34 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

恩師のご講演ラジオ放送より

心の扉―2

主題:心のスモッグを払えば
     豊かな心が見えてくる


先の続き・・・

そうした世界にいれば、
いくらあがいても救われません。
全ては光を遮ってしまったからなのです。
心のスモッグを出し続けてきたからです。

工場から出るスモッグは、目に見えるので、
何とかしなければ、と、
言う気持ちになりますが、
心が出してしまったスモッグは見えません。
それだけに、
気が付いた時は地獄の中に入っていた。と、
言うことになりかねません。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」

2019-04-11 01:39:42 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の「心行の解説」下巻より ~


神我の声   長尾 弘

我が身 雲上にあり 心雲下をのぞむ 悠久の山河 
連々とつらなり その変化を知らず 愚かなる人智 
山を崩し 川を堰き止め 森林を伐採す 川の流れを
変え 自然を破壊す 

主なる神 父なる神の ご神体を傷つけて 止むことを
知らず 愛し子たちよ 大自然の力を甘く見ることなかれ
大自然の恐れ 大自然の反動を心して受け取るべし 

大自然の姿を見よ 広大なる山河の中に 
人の住めるその場所の小さきことを 山々の谷間に
川のほとりに 海辺に開けし小さき扇状形の平野に
群がり 人家密集す 法灯消え去り 人その歩む道を
知らず 

故に 苦悩の中に泣き叫ぶ人々その数の多きを知らず 
我 雲上より天下り 泣き叫び 苦悩せる愛し子のもとに
馳せ参じ 法灯を点ぜん 倖せへの道を開かん

愛し子よ 幸いあれ 自らを苦しむることなかれ 
我が命 この身を父なる神に捧ぐ かくて神 
我を知れり 我が命 我が身をもって 父の御心を
この地上に具現せり その時 その場に 金箔舞い降り 
金粉 湧き出でたり

いたち来たり我が膝に遊ぶ 小鳥 無数来たり集いて
唄歌い 花開き 花閉ざせり 生きとし生けるもの
我が言葉に従う 

この時あらゆる病癒さるる めしい目を開き 
もの言えぬ者は語り 足立たぬ者立ち上がれり 
また死せる人生き還れり 

死を迎えし多くの人の姿を見よ 癌を病みながら
一切の苦しみを知らず 感謝の中にこの世去り行く 
これらの人々死して天上界を約束されたり 
これすべて父の御技なり 

我が神我を通し働き給う父なる神の御技なりけり 
盲亀浮木のたとえの如く 世のすべての人々この御技を
知らず愚かなり 世は真の神を知らず 偽りの神々を
求むる人々 その数を知らず されど外に神を求めて
神に巡り合うこと難し 

神を信ずる人多く 神より信ぜらるる人少なし 
我はその内なる世界に神を求めて神の愛を知れり 
世に偽りの神々を信ずる人 あまりにも多し 
されど真の神を信ずる人あまりにも少なし 

父は信じ得らるる我が子を求め給う 我内なる世界より
来たり 現世にこの身の行いをもって 神の御心を
述べ伝えん。   

        
~ 感謝・合掌 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」~心の扉~

2019-04-10 00:53:42 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

恩師のご講演ラジオ放送より

心の扉―2

主題:心のスモッグを払えば
     豊かな心が見えてくる


先の続き・・・

光の無い場所、光の無い心、これは地獄です。
地獄とは別に造り話の世界ではありません。

喧嘩をする地獄、我さえよければよいという地獄、
あっても、あっても、もっと欲しいと
満たされることを知らない地獄、
いろいろな世界の地獄があります。

先ほども言いましたが、怒り・妬み・愚痴・
足ることを忘れた欲望、
地獄はすぐ身近にあってその扉を開けているのです。
心のスモッグに覆われている真っ黒な地獄です。

こうした世界を仏教では阿修羅と言います。
足ることを忘れた欲望だけの人間は、
餓鬼界と言うところに入って欲しい、
欲しいの魂になっています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」

2019-04-09 00:18:27 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

  ~ 恩師の「心行の解説」上巻より ~


                    講演 十

               「さらに諸天善神あり」

先の続き・・・

私も、もう十五、六年前になりますが、
そういう体験をさせてもらいました。
花がほんとうに光り輝くのです。
家の屋根も、道路も街路樹も全部がパアッと
光っています。

この向こうに加守町という所がありますが、
そこは国道がまっすぐで、
ずうっと果てしなく天国まで続いているように
光り輝いて道が延びているのです。
後で考えましたら、
道はまっすぐ延びているだけですが、
それが違うのです。

肉の目で見るその美しさと、心の世界で見る美しさは
全く違います。
肉の持っている煩悩が遠く離れて、
心が静まった時には、
その光を拝ませてもらうことができますね。
それは素晴らしい体験を頂きました。
皆さんも頂けると思います。
どうぞ心の曇りを払っていただきますように、
共に学んでいきたいと思います。
有難うございました。


                  ~ 感謝・合掌 ~


「心行の解説」上巻は今回で終了です。
   次回からは下巻になります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」~心の扉~

2019-04-08 00:19:22 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

恩師のご講演ラジオ放送より

心の扉―2

主題:心のスモッグを払えば
     豊かな心が見えてくる


先の続き・・・

本来はまん丸い心で、光輝いていたのです。
自然界の全てのものは自然の力によって、
生かそう、生かそうとし、
また、用事が済めば消滅させようとします。

自然の力の中に私たちは
生きさせてもらっています。
言い換えれば、太陽は光です。

私たちは本来この太陽の光の中に
満たされているのです。
心のスモッグを払った時、
願うことなしに神の光がいただけます。

腹を立てたり、憎んだ時、
たくさんのスモッグが出ます。
そして心の周りをスモッグで囲ってしまうと、
神仏の光は遮られて光がいただけません。

当然道を見失い、心の健康も損なわれます。
そうして不幸や苦しみが
やってくることになります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」

2019-04-07 00:16:36 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の「心行の解説」上巻より ~


   講演 十

「さらに諸天善神あり」

先の続き・・・

私たちは今現在、
神の御胸の中に生きさせていただいております。
それを知ることです。
神の御胸の中に生きて、諸々の煩悩を払った時、
光り輝く中に満たされている
ことがはっきりと分かります。

私たちはほんとうの神様の御胸の中で光り輝く中に、
今、住まわせていただいていることを自覚することです。
万象万物は光り輝いております。
こういう話をさせて頂くと、「ほんとうだろうか」と
お思いになる方もあるかと
思いますが、この間もある方が、
このお話会に来られて家に帰りますと、
もうそこらが綺麗に光って見えるといって連絡して
いただきましたね。

これは光を見ておられるのです。
これがほんとうの実相です。
そのお方は今迄、
家を見ましても壁を見ましても
「えらいぼろ家だなあ」と思っていたのですが、
心が清められた時、
ものすごく綺麗に見えてきたそうです。
そして、そういう体験をなさったら、花を見ても、
花の所に手を持っていくと、
花はあっと動くとおっしゃいました。
家族の方皆が花の所に手を持っていくと花が動いて
くれるそうで、「何と不思議なものですねえ」と
言っておられます。


 ~ 感謝・合掌 ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」~心の扉~

2019-04-06 00:10:00 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

恩師のご講演ラジオ放送より

心の扉―2

主題:心のスモッグを払えば
     豊かな心が見えてくる


先の続き・・・

しかし、やがて年を取っていって
世間の風に当たると、
自らの心がスモッグを吐き出して、
私らのようなこんな顔になってしまいます。

とても赤ちゃんのような
お顔のようにはいきません。
それぞれ今日まで生きさせてもらった
体験や、心の動きの積み重ねが
顔に看板として、
出てきているのです。

生きてきた間に、怒り、妬み、謗り、
愚痴、憎しみ、欲望に囚われて
足ることを忘れ、その積み重ねによって
心にスモッグを作ってしまったのです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」

2019-04-05 00:28:30 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の「心行の解説」上巻より ~


      講演 十

  「さらに諸天善神あり」

先の続き・・・

日々の生活で、自らの意識の中に父なる神がましますこと、
つまり神の御胸の中に、
今生きさせていただいているということを自分が認めた時、
神はこの手足よりも近い意識の中にいて下さるのです。
そして、神様の家の中に、
今生活しているということを知ったらいいのです。

それを自分の心の底から理解し、了解し、受け入れた時に、
私たちは転生から免れることもできるかと思います。
そのことを知り、自らの心の中の神に従って、
日々の生活をさせて頂いた時、
もし知るだけで、嘘をつき、人のものを盗めば地獄へ
行きますが、知って行えば天国へ入れます。

毎日毎日の生活の中で、修行であると思って善を積み
重ね、悪をとどめる
生活に努力したいと思います。

日日に神の御胸に抱かれて光の国に住めるうれしさ


  ~ 感謝・合掌 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」~心の扉~

2019-04-04 00:11:52 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

恩師のご講演ラジオ放送より

心の扉―2

主題:心のスモッグを払えば
     豊かな心が見えてくる


先の続き・・・

個人の問題でも、例えば、フロンガスがあります。
あれはスプレーの中に入っていますが、
地球のオゾン層を駄目にしてしまうものです。
では、使わなければいいのですが、
つい、目先の便利さに惹かれてスプレー器具を
使ってしまうのでしょう。

ヘアースプレーも窓にかけるスプレーも、
昔ながらの霧吹きに入っていたら、
地球は美しいままで守られるのです。
私たちの心もこれと同じです。
私たちの心も本来は明るく、光り輝くものです。

その証拠に赤ちゃんの顔があります。
どんな赤ちゃんでも、鼻が高かろうが、低かろうが、
皆な何とも言えない愛らしいものです。
ことに目などは澄み切っています。
あれは、何故かと言うと、何の穢れもない心を持って
生まれてきているからです。
心、本来の姿です。
皆その澄んだ心を持っているのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」

2019-04-03 00:18:07 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の「心行の解説」上巻より ~


      講演 十

 「さらに諸天善神あり」

先の続き・・・

どんなお方でも、これは頭で
「うん、なるほどそうか」と
分かるのですが、自分について、
もし有りもしないことを
人に吹聴されたりした時、
私たちは自分が出来ていると思っていても、
つい牙をむきます。

聞いている時は「ああ、なるほど」と
分かっています。
しかしそういう現実が、
私たちの生活に体験として
与えられた時、ついそのことは
忘れがちになりますから、
自分を害する者、自分を犯す者、
自分のものを盗む者、
自分に有りもしない罪を着せる者にさえ、
愛を忘れてはならないと思います。

そして諸天善神の意識よりもなお、
私たちは自分の魂を
高めて、如来、菩薩の段階へと修行したいものです。
誰でも如来、菩薩になれるのです。

そして「如来は再び転生しないであろう」と
言われるように、
神と表裏一体にまでなった時に、
もうその方の魂は神の魂と同一となって、
この世に生まれる必要がなくなるのですね。
これが輪廻転生の私たちの究極の目的の場所です。


     ~ 感謝・合掌 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」~心の扉~

2019-04-02 00:55:49 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

恩師のご講演ラジオ放送より

心の扉―2

主題:心のスモッグを払えば
     豊かな心が見えてくる


おはようございます。
長尾弘です。
爽やかな朝のひとときご一緒に
心の夜明けを迎えましょう。

今朝は心のスモッグについて
お話させて戴きます。
スモッグと言うと公害の話には
必ず出てくるもので、
最近ではこれに酸性の雨や霧まで
加わって森を駄目にしているそうです。

段々とそれを防ぐ設備も
付けられているようですが、
まだまだ完全とは言えません。
やはり金儲けが先になるようです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「御垂訓」

2019-04-01 00:22:08 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の「心行の解説」上巻より ~


    講演 十

 「さらに諸天善神あり」

先の続き・・・

今日もテレビの宗教の時間に言っておりましたが、
「生きとし生けるものへの同情をせよ」と。
動物にも植物にも、或いは昆虫にも、
そのもの達への同情をさせてもらって
生きた時、それは仏になります。

私たち凡夫では、
お釈迦様のような偉大な悟りは及びもつきませんし、
過去、現在、未来の三世を見通す仏になることは
できませんから、
「この世の中の生きとし生けるものすべてを
救い助けんと祈る心ぞ仏なる」という仏として
生きた時に、誰でも仏になることができますね。

すべてのものを残らず救い助けんと祈る心ぞ仏なるです。
すべてのものを救い助けさせてほしいという
思いを常に持たせてもらい、日々の想念の中に、
その思いを実践させていただくことです。


  ~ 感謝・合掌 ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする