goo blog サービス終了のお知らせ 

北京暮らしを始めてみれば ふたたび

2012年1月から再び北京生活が始まりました。(前回は2003.1~2006.1)

2024.1本帰国しました。

ハルビン旅その2 雪祭り会場で踊るキャラクターはプロ意識ゼロ!の巻

2015-01-21 21:45:26 | 中国国内旅行 2015.1 ハルビン

前回の続きです。

 

 

ロープウェイ&すし詰めバンに揺られてなんとかやってきた“雪祭り”会場。

氷祭り同様、この会場も“太陽島”にあります。

 

 

 

 

 

 

ゲートを通り橋を渡ると、正面には今年の干支 羊の雪像が。

 

みなぎる羊。

全然かわいくない。

 

 

 

 

一方こちらは、可愛いといえば可愛いんだけど、見慣れたディズニー的なみなさん。

いいんか? 勝手に作っちゃって??

 

 

 

 

 

こっちは・・・。

夢に向かって”なんて、こじゃれたタイトルつけてるけど、いやいや、機関車トーマスやろ、どう見ても。

 

 

 

 

マリオもいたけど、もう驚かない。

むしろルイージはどこや?

 

 

 

 

これも、なんかのキャラか?

目がリアルでちょっと怖い・・・。

 

 

 

 

こっちの偉そうな人は、アインシュタインらしい。


何の前置きもなく、キャラの連続からのいきなりのアインシュタイン。

 

 

 

 

さて、こちらの広~いエリアには、小さめの雪像が点在し。

 

 

 

 

凝った雪像も多く、なかなか見ごたえがある・・・。

 

 

 

 

 

中での、こちら。


他とは一線を画した、とぼけっぷり。 

 

 

 

 

 

さて。

この日は天気も良く日差しがまぶしいハルビンですが、とはいえ氷点下十数度の世界。

寒さに耐えられない方のために、こ~んなお店がところどころに見られました。買ってる人は見なかったけど。

 

 

 

 

こちらは滑り台。

この雪祭りだけでなく氷祭り会場にも滑り台があり、結構それが大人気。

ソリも販売しているようで、カラフルなソリ片手に歩いてる親子はよく目にしました。

 

 

 

 

さらに進むと、ひろ~いスペースに到着!

青空をバックに、スケールでっかい雪彫刻。

 

 

 

 

ん? 向こうの方になにやらステージが。 そして賑やかな音楽が。


近づいてみると・・・。

 

 

 

 

赤い帽子にひげ面の見慣れた彼を含め、多くのキャラクターが踊ってた。

 

 

 

 

音楽に合わせてウキウキダンシング!

 

 

 

 

浮かれたワタシがつられてダンシング!

 

 

 



・・・なんだけど、いったん音楽がやむと。

 

 

 

 

脱力。




そして・・・。

 

 

 

 

はい、お仕事おしまい、おしまい。

中の人、丸見え状態。



 

 




・・・って、あんたら、子供の夢をぶち壊すな!


 

 



以上、プロ意識のかけらもないキャラが踊りまくる雪祭りレポでした。

続いて氷祭りに向かいます。

 

 

中途半端に距離が離れている2つの会場。

この移動が次の課題でして・・・。

 

 

でも、まあ、なんとかなるものです。

続きはまた今度。