オサンポ walk - スキマ草Plant : どこにいてもスキマ草が気になる I care for plants that are living in narrow spaces

2021年06月08日 | 日記

アスファルトやコンクリのスキマで生活している植物たちのことをスキマ草と呼んで、楽しんでいます。

外に接している建物の、ほんのスキマに小さな草を見つけると、心配になります。近い未来に起こるであろうことを想像してしまうからです。それはーーーニンゲンに、引き抜かれる。

上の写真のスキマ草も、見つけてから1ヶ月くらいは無事でちょっとずつ成長していましたが、ある日、抜かれていました。合掌。

漂着した場所が悪かったですなー。

I call some of them Sukima-soh that are living in narrow gaps on a wall or a road something. It's one of hobbies.

When I find a plant that is living at a narrow gap on a wall of outside, I'm worried about it. I imagine...what will happen for it in the near future... well, it will be pulled out by a human.

The plant in the picture above, when I found him(her), he was find and growing up a bit around for a month but one day, he wasn't there. Oh, I feel for him.

You had a bad luck to reach there.

*not sure about my English...

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする