8月の終わりに歯の検診に行く。6か月ぶりである。今回も歯並びがガタガタの割には、きれいに磨けているとお褒めの言葉をいただく。エビスのプレミアムケアの歯ブラシと歯間ブラシ、糸ようじの3種使いの賜物か。ただし、私の磨き方の癖で上の奥歯のぽっぺた側に磨き残しがあるらしい。気をつけよう。
歯の歯垢をとってもらい、マウスピースも洗浄してもらう。実は、この半年間ほとんどマウスピースを装着していなかった。きれいにしてもらったことだし、久しぶりに寝る前につけると・・・イタイ。前歯がちょっと痛い。マウスピースは、前歯の重なりがひどくなってきたので、歯並びがこれ以上悪くならないように作ってもらったもの。私は、歯をかみしめる癖があるらしく、強くかみしめることで前歯に負荷がかかって、歯が重なるらしい。それなのに、マウスピースをしなかったため、前と比べて前歯が移動してマウスピースと合わなくなったようだ。
反省し、毎日マウスピースを装着する。すると、一週間ほどで痛みがなくなる。元の形に戻ったらしい。また、肩こりも劇的に軽減した。(どんだけ、寝るときに噛みしめているねん!)もう一つ。足の小指の下の外側にあったタコが消えてきた。何もケアをしていないのに、自然とタコが消えつつある。「肩こりがあると、小指の下の外側にタコができる人が多い」と以前足つぼマッサージを受けたときに、聞いたことがある。サタプラで「足裏を見ると健康状態がわかる」と言っていたが、本当だね、丸ちゃん。
年をとっても、食べ物がおいしく食べられるように、歯の健康に気をつけようっと。
歯の歯垢をとってもらい、マウスピースも洗浄してもらう。実は、この半年間ほとんどマウスピースを装着していなかった。きれいにしてもらったことだし、久しぶりに寝る前につけると・・・イタイ。前歯がちょっと痛い。マウスピースは、前歯の重なりがひどくなってきたので、歯並びがこれ以上悪くならないように作ってもらったもの。私は、歯をかみしめる癖があるらしく、強くかみしめることで前歯に負荷がかかって、歯が重なるらしい。それなのに、マウスピースをしなかったため、前と比べて前歯が移動してマウスピースと合わなくなったようだ。
反省し、毎日マウスピースを装着する。すると、一週間ほどで痛みがなくなる。元の形に戻ったらしい。また、肩こりも劇的に軽減した。(どんだけ、寝るときに噛みしめているねん!)もう一つ。足の小指の下の外側にあったタコが消えてきた。何もケアをしていないのに、自然とタコが消えつつある。「肩こりがあると、小指の下の外側にタコができる人が多い」と以前足つぼマッサージを受けたときに、聞いたことがある。サタプラで「足裏を見ると健康状態がわかる」と言っていたが、本当だね、丸ちゃん。
年をとっても、食べ物がおいしく食べられるように、歯の健康に気をつけようっと。