ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

シャークのコードレス掃除機

2022-11-15 23:12:10 | これ、いいですよ
 子どもが「コードレススティック掃除機が便利なので、買ってあげる」と言う。「まだ、普通の掃除機が使えるから、要らない」「まぁ、見るだけ電気屋で見ようよ」と中山寺へ行った帰りに電気店へ寄った。
 「何がいいのか?」と言うので、「以前サタプラのスティック掃除機で1位のアイリスオーヤマのがいい」と言ったが、あいにくその商品がなかった。途端に興味を失った私だったが、スリムな形状のスティック掃除機をたまたま見て、興味を持つ。すかさず、店員さんが「おススメです」でも、「シャークって聞いたことがないメーカーだな・・・」「シャープのばったもん?」「鮫?」店員さんによるとシャークは、アメリカのメーカーで、アメリカでは「ダイソンキラー」と呼ばれているほど、人気らしい。
 ゴミをためる所がボコッと出っ張っていないのがお洒落。実際に手に持つと自走式なので、軽い感じ。ヘッドは、髪の毛が巻き付かない構造とか。ということで、買ってしまった。それからは、シャークばかり使って、普通の掃除機は使わなくなってしまった。

<私のシャークのおススメポイント> CS601J
1.お洒落 ゴミをためる部分がボコッと出ていない。


2.片手でハンディクリーナーに これが、とても便利。


3.自走式 髪の毛がからまらないヘッドがよい

4.付属品が豊富 特に蒲団用ノズルがいい。布製のソファやこたつ布団の掃除に便利だと思う。私は、ヨギボーの掃除に使っている。また、付属品はアクセサリードックというところに収納。ドックに収納している状態で上からパチンと付属品をクリーナ―本体に簡単に付けることができるのが便利。


音は、普通の掃除機と同じくらい。
吸引力は、別に不便を感じていない。ただ、隅を掃除する場合、壁に対してヘッドの正面ではなく、横をつけたほうがゴミがよく取れる。
ゴミ捨てはワンタッチ。しかし、割と勢いよくカパッと開くので、ゴミが飛び散りそうな気がして、大きめのゴミ袋や紙袋の中に捨てるようにしている。

普通の掃除機は、コードが伸び切った場合に、いちいちコンセントを差し替えなくていけないが、コードレスは、そんな手間はない。部屋の隅にドックを設置しているので、「あっ、髪の毛が落ちている」と思うと気軽に掃除機を使う。もう、普通の掃除機には戻れない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする