ハリソン君の素晴らしいブログZ

新旧の刑事ドラマを中心に素晴らしい作品をご紹介する、実に素晴らしいブログです。

「超合金魂グレートマジンガー/革進」

2024-11-23 17:17:25 | コレクション

今日は公休日で完全休養するつもりだったけど、母のショートステイ先から「38度前後の熱が出てるので解熱剤を届けて欲しい」との連絡があり、慌てて薬局に駆け込んで購入し、届けて来ました。

恐れてたコロナの「発症」が始まったワケですが、家族に出来るのはせいぜいこれくらい。同僚から言われたとおり「もしも」のことは考えないようにしてます。

そんな日に、前から予約してたアクションフィギュアが2つ同時に届きました。



バンダイ社のダイキャスト製フィギュア「超合金魂 GX-111 グレートマジンガー/革進 (KAKUMEI - SHINKA) 」と、バンダイ・ナムコ社の食玩プラモデル「SMP グレンダイザーU」。

こんな時に!?って思われそうだけど、私は救われた気がしてます。公休日とはいえ、さっきみたいにいつ施設から呼び出されるか分かんない=外出して気晴らしすることも出来ず、かと言ってドラマや映画のレビュー記事を書くエネルギーも湧かない。

こうして家でフィギュアの配置換えをしたり、プラモを組み立てるぐらいの気休めがちょうどいい。

本来ならひたすら眠りたいところだけど、以前にも書いたように歳を取れば取るほど眠れなくなってる。心身ともに疲れ果て、めちゃくちゃ眠たいのに眠れない。せめてものオタク遊びです。



超合金魂の革進 (KAKUMEI - SHINKA) シリーズはその名の通り、革命的な進化を遂げた可動域とギミック、そして限りなくアニメシリーズの設定画に近づけたプロポーションが売り。

だけど基本「素立ち」で飾りたい派の私にとって、可動域とギミックは正直どうでもいい。

立ち姿こそが一番カッコいいグレートマジンガー、そのイメージを忠実に立体化した本作は、最高峰のカラーリングといい重量感といい、まさに決定版と言えましょう。

ちなみにグレートマジンガーの隣にいる「ミネルバX」はTVシリーズ『マジンガーZ』に登場したゲストキャラで、グレートマジンガー本来のパートナーは炎ジュンが操縦する「ビューナスA」。その超合金魂も新たなカラーリングで再販されたけど、購入は見送りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする